晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

青春18切符での旅~中国・四国編~ 最終回

2018年04月25日 | 青春18切符での旅

こんにちは。

先日、189系M52編成のラストランが行われましたね。
今回は片道ではなく往復だというのが気になりますが…
私はこのような抽選に当たったことはありません。
そしてラストランになると必ず起きる転売やらキャンセルやらの話題。
最初から転売目的なものに関しては、許し難いと強く思います。
ですが、用事があるからキャンセルは有りではないでしょうか?
たとえそれが他のネタ列車のためだったとしてもです。
それは私がM52への思い入れが無いとかそう言うことではなくて、個人の自由ではないかと思います。

キャンセルしたその人はM52への思い入れが少ない?という訳でしょうし、それを無理矢理乗らせても意味が無いのではないでしょうか?
私には当選しなかったことへの怒りをここへぶつけているようにしか思えません。

さて、今回も青春18切符での旅~中国・四国編~の続きをやっていきます。

前回は博多駅まででしたね。

青春18切符での旅~中国・四国編~ 岡山駅まで

青春18切符での旅~中国・四国編~ 徳島駅まで

青春18切符での旅~中国・四国編~ 琴平駅まで

青春18切符での旅~中国・四国編~ 坂出駅まで

青春18切符での旅~中国・四国編~ 津山駅まで

青春18切符での旅~中国・四国編~ 広島駅まで 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 博多駅まで+α

青春18切符での旅~中国・四国編~ 最終回

今回は香椎線や南福岡電車区を巡ります。

博多駅では883系ソニックを撮影できました。

鹿児島本線に乗車して、香椎駅に到着。

すると早速、中線にキハ47が停車中。

九州色のキハ47は初撮影です。

手前の車両はベンチレーター撤去跡がずらっと並んでいて気持ちいいですね~(謎)

反対側はちょっと汚れてますが、これもこれで良いっすね~

宇美行きが入線して九州色とアクアライナー色が並びました。

おっとこいつはスノープロウが付いていませんね。

こちらにも留置中のキハ47が。

車番は…なんと9000番台です。

機関改装された車両のようです。

二両目はアクアライナー色です。

お顔の青のインパクトは強いのに、側面だけ見ると普通な感じ。

こいつらは水タンクなしの車両のようです。

3両目は73とだいぶ若番ですね。

側面には取って付けたような行先表示機が。

 

西戸崎行きが入線してきました…って白地の普通の車両と青字に普通の車両の二パターンがあるのですね。

屋根はこんな感じです。

ベンチレーターも無く、水タンクも無くスッキリしています。

EH500 71

中線が開通したので何かと思ったら貨物でした。

東北のEH500と変わらないのかな?

817系が入線。

JR九州らしく行先表示機がデカいっすね~

側面もこの通り。

まあ見やすくて良いですが。

883系ソニックが通過して行きました。

中間2両は増結?なのか車体形状が違いますね。

 

宇美行きが入線してきました。

少数派のキハ40がやってきました。

スノウプロウがなく、その代わりに排障器が取り付けられています。

なかなかの違和感ですね。

さて、こいつに乗車して長者原へ向かいます。

車内では走行音を録音しておきました。

長者原で篠栗線へ乗り換え、博多へ。

そして鹿児島本線で南福岡へ。

この景色はどうやって撮っているのだろう・・・って思っていましたがホームから撮れちゃうんですね(汗)

415系がいる・・・と思ったら先日乗車したFo123でした。

左側には1500番台が。

しかも快速幕です。

さらに左には885系や787系がいました。

そしてホームをふらついていると…。

黒いデーテンが!しかも重連。

どうやら廃車回送の牽引機返却だったようです。

連結面です。

やはり電車+電車や客車+機関車とは違った物々しさがありますね。

ナンバープレートです。

1206は切り抜き、1753はプレートになっています。

こんなところにも差異が。

1206は一続きの手すりですが、1753は分割されています。

そして発車していきました。

813系が入線してきました。

台車はヨーダンパ付きですね。

続いて811系が入線。

こちらもヨーダンパ付きです。

というかJR九州は最新型車両までこの型の台車を使い続けているようです。

☆おまけ☆

東京へ戻った後、東京駅~秋葉原駅で撮影しましたので、その写真を。

まず東京駅。

こんなに人がいるんですね(汗)

E233系142

ケトのE233系はヘッドのLED化がだいぶ進んでいるようですね。

E231系531

ラッピングがされているE231系がいました。

E235系08

E235系がやってきました。

こいつに乗って秋葉原へ向かいます。

行先表示ですが、E233系よりデザインが良くなってますね。

251系

ん~都心で見ると凄い違和感。

E233系101

7両しか入りませんね…。

E231系K27

…。

E231系525

連結器曲がってますね(汗)

E235系01

第一編成がやってきました。

ブレてますがクハE235-1です。

最後尾には菜の花が表示されていました。

E235系13

こいつも菜の花()

E231系541

(E235系を見た後にE231系を見るとやっぱり古いな~って感じがしますね)

E233系115

裏被り…。

E235系14

こいつも裏被り…。

中央総武緩行線ホームへ移動

E231系?

こいつも引退が近いでしょうから早めに記録…。

6DOORSも貴重になってくるでしょうね。

209系C509

一両目に影が来るのは避けられなさそうです…。

E231系B32

…。

E231系A514

山手線では古く見えるのに中央総武緩行線では新しく見えてしまう…。

これにて今回の旅行は終了です。

まあ415系とかキハ40九州色とか撮りたいものは撮れたので満足です。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


青春18切符での旅~中国・四国編~ 博多駅まで+α

2018年04月24日 | 青春18切符での旅

こんにちは。
先日からお話ししている「小田急で白紙ダイヤ改正に思ったこと」。

今回は四回目です。

今回のダイヤ改正では、下り急行・快速急行の新百合ヶ丘駅到着ホームが変更されました。
具体的には唐木田行きの列車は3番ホーム到着、夕ラッシュの江ノ島方面列車も同じく3番ホーム到着となっています。
つまり、新百合ヶ丘駅で各駅停車に対面乗り換えするには、

日中は小田原方面列車と江ノ島方面列車、

夕ラッシュは小田原方面列車に乗車しなくてはなりません。
このこともあってか、先発であっても唐木田行きや江ノ島方面行きをスルーする人が圧倒的に多いです。

その結果、後続の快速急行の混雑が慢性化しています…。

さて、今回も青春18切符での旅~中国・四国編~の続きをやっていきます。

前回は広島駅まででしたね。

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 岡山駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 徳島駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 琴平駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 坂出駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 津山駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 広島駅まで 

 

今回は博多駅まで+αです。

山陽本線に乗車して、岩国駅に到着。

乗車してきたのは227系A14編成

後続の列車は113系L07編成でした。

向かい側のホームに下関行きが入線してきました。

こいつに乗って下関へ向かいます。

途中、新山口で長時間停車があるので撮影へ。

右が乗車しているN12編成、左はN20編成でした。

115系3000番台はスカートの形が違うのですね。

N20編成が移動しました。

やっぱり115系はカッコいいですね~

駅構内には105系が留置中。

全検直後なのかピカピカです。

山口線のホームにはキハ40が。

こいつが発車していくと

入れ替わりでキハ47が入線してきました。

やっぱりキハ40系列もカッコいい…。

先ほどのN12編成へ戻り下関へ向かいます。

途中、気が向いたので走行音を録ってみました。

独特の重低音がいいですね~

そして下関に到着。

下関ではやっぱり415系と並びました。

415系はロングシート車のFo123編成でした。

こいつに乗って小倉へ向かいます。

こちらでも走行音を撮ってみました。

そしてすぐに小倉に到着。

ピンボケですが、クハ411 223側です。

クハ411 123側です。

せっかくなので発車シーンを撮影してみました。

さて、鹿児島本線に乗車して博多へ向かいます。

そして博多へ到着。

乗車してきたのは813系でした。

向かい側には回送の817系が停車中。

この日は博多で宿泊し、翌日釜山に向かいます。

ホテルから貨物ターミナルを眺めることができました。

海上コンテナが乗っています。

日本でいえばコキ200といったところでしょうか。

こちらは空コキ。

貨車の割に台車がごついですね。

こちらにはTR223?を履いた貨車がいました。

コキ100系列のような魚腹形側梁を持った貨車はいませんでした。

手前の線路をKTXが通過。

ぱっと見フランスなのですが…。

せっかく釜山に来たということで釜山タワーへ。

タワーというよりは灯台みたいな感じですかね?

とりあえず上って全方位を撮影してみました。

最後の画像中央あたりに見えるのが釜山駅です。

列車が留置されているのがわかるでしょうか?

翌日、日本に戻って列車旅を続けます。

青春18切符での旅~中国・四国編~ 最終回

つづきはこちら↑

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


青春18切符での旅~中国・四国編~ 広島駅まで

2018年04月22日 | 青春18切符での旅

こんにちは。
先日からお話ししている「小田急で白紙ダイヤ改正に思ったこと」。

今回は三回目です。

今回のダイヤ改正より、登戸駅に快速急行が停車するようになりました。

南武線利用者の私にとってはとてもうれしいのですが、問題があります。

それは、従来急行に乗車していた登戸駅ユーザーが快速急行に流れたことです。

そのことで、快速急行は混雑、通勤急行(急行)がガラガラという状況が生まれました。

小田急がなぜ登戸に快速急行を停車させたか、はたまたなぜ通勤急行を登戸通過にしたのか良くわかりません…。

快速急行は登戸通過にして、通勤急行を向ヶ丘遊園通過・登戸停車にすれば済む話かと思うのですが…。

まあ、新宿まで利用している方にとっては何らかの利点があったのかもしれません。

さて、今回も青春18切符での旅~中国・四国編~の続きをやっていきます。

前回は津山駅まででしたね。

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 岡山駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 徳島駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 琴平駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 坂出駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 津山駅まで

 

今回は広島駅までです。

津山線に乗車して、津山駅に到着。

向かい側のホームにはみまさかノスタルジー塗装車が。

反対側のホームにはキハ120が停車中。

こいつもトイレは後付のようですね。

一番手前のホームにはキハ120の2連が停車中。

構内にはキハがたくさん留置されています。

留置車両の奥には津山まなびの鉄道館が見えています。

駅前ロータリーにはC11 80が展示されていました。

塗装状態も良く、お召仕様?なのか連結器回りが銀色に輝いていました。

駅へ戻ります。

キハ120の一連です

先ほどの2連は別物だったようです。

こいつに乗車して、新見へ向かいます。

(画像はミラーに映して撮影しています)

途中、対向列車待ちの間に撮影。

山間部だけあって山が近く見えます。

そして、新見へ到着。

伯備線ホームには213系がおりました。

画像が無いですが、同じ色のキハ120に乗車して備後落合に向かいます。

備後落合に到着しました。

左が乗車してきたキハ120です。

構内踏切から。

駅の周りは山で囲まれていてまさに秘境って感じです。

奥には木次線のキハ120も。

3色並びが実現しました!

構内には転車台も。

備後落合は古くから交通の要所だったようです。

広島よりを望みます。

ホームを出るとすぐに芸備線と木次線が分岐します。

さて、先ほどのキハ120に乗車して三次へ向かいます。

そして三次に到着。

一番線には福塩線が停車中。

1番ホームの広島よりには三江線用の0番ホームが存在していたそうです。

反対側にはキハ120が停車中。

訪問日は参考線廃止直前でしたので、おぜきやまの文字もありました。

数日後にはこの文字も消去されるのでしょう…。

0番ホームがあったと思われる場所にはJR三江線廃止の横断幕が。

2番ホームに停車中の快速広島行きに乗車して広島へ向かいます。

キハ40系列の快速表示も今ではなかなかレアですかね?

広島に到着しました。

隣をピカピカなキハ40が通過して行きました。

山陽本線に乗り換え、下関方面へ向かいます。

青春18切符での旅~中国・四国編~ 博多駅まで+α

つづきはこちら↑

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


青春18切符での旅~中国・四国編~ 津山駅まで

2018年04月19日 | 青春18切符での旅

こんにちは。
先日からお話ししている「小田急で白紙ダイヤ改正に思ったこと」。

今回は二回目です。

今回のダイヤ改正では「急行は快速急行を抜かさない」という法則が破られました。
具体的には、登戸を先発した急行は向ヶ丘遊園で快速急行の通過待ちを行います。(夕ラッシュの一部)
その後、新百合ヶ丘で快速急行は3番に、急行は1番に入線します。(江ノ島線方面の快速急行のみ)
これは、このように使うことで詰まりがちな新百合ヶ丘付近の列車をうまくさばき、増発を可能にしたのだと思われます。

ただし、急行が到着するとほぼ同時に快速急行が発車するので急行・快速急行間の乗継はできません。

さて、今回も青春18切符での旅~中国・四国編~の続きをやっていきます。

前回は坂出駅まででしたね。

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 岡山駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 徳島駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 琴平駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 坂出駅まで

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 津山駅まで

 

今回は津山駅までです。

マリンライナーに乗車して、岡山駅に到着。

反対側のホームにはラッピングされた115系が。

そしてその奥には朝見かけた湘南色の115系が。

湘南色はD27編成でした。

隣のやくもです。

ヘッドマークが小さい気がしません…?

ほかのホームにも381系がいました。

津山線ホームにはキハ47二両の快速津山行きが。

撮影終了後、岡山で宿泊しました。

そして翌朝。

岡山気動車区にやってきました。

キハ47がぽつんと留置されています。

庫内にはキハ40がいました。

115系L18編成が通過していきました。

留置線に213系が入線してきました。

ここでの撮影は終了し、岡山駅へ向かいます。

115系D16編成

出場直後なのか特に連結器回りがピカピカです。

115系D09編成

こちらは汚れています。

撮影していると昨夜目にしたラッピングされた115系が入線してきました。

JR西日本岡山支社のキャラクターのようです。

岡山駅での撮影を終え、津山線に乗車します。

乗車したキハ47(40含む)の4連です。

ヘッドライトがLED化されています。

対向列車の快速岡山行きが入線してきました。

先ほどの4連に戻って、津山へ向かいます。

青春18切符での旅~中国・四国編~ 広島駅まで 

つづきはこちら↑

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


青春18切符での旅~中国・四国編~ 坂出駅まで

2018年04月18日 | 青春18切符での旅

こんにちは。
先日、小田急で白紙ダイヤ改正が行われました。
それから早くも一ヶ月近く経ちますが、利用してみて思ったことを複数回に渡ってお話ししようと思います
今回のダイヤ改正では朝ラッシュ時間帯における向ヶ丘遊園・登戸の発着番線の法則が無くなったと言って良いでしょう。
どう言うことかというと、改正前は3番には急行・準急、4番には各駅停車(一部除く)という法則がありました。
しかし、今回の改正ではその法則は無くなり、3番に各駅停車、4番に急行などという列車が頻繁に見られるようになりました。
これは、このように使うことで比較的列車密度の高い3番の列車を4番に分散させ、増発を可能にしたのだと思われます。

さて、今回も青春18切符での旅~中国・四国編~の続きをやっていきます。

前回は琴平駅まででしたね。

青春18切符での旅~中国・四国編~ 岡山駅まで

青春18切符での旅~中国・四国編~ 徳島駅まで

青春18切符での旅~中国・四国編~ 琴平駅まで

今回は坂出駅までです。

琴平行きに乗車して、琴平駅に到着。

洋風建築の駅舎です。きれいですね~

駅は驛で書かれています。

架線は直接吊架式で、比較的珍しいタイプですね。

ホームへ戻ると…

上り南風が入線してきました。

251系のようなドアですね。

発車していきました。

奥には…

121系改め7200系が停車中でした。

台車は川崎重工製のものに交換されています。

窓は一部が埋められて方向幕が設置されています。

 

主要機器が更新されており、ecoになったようです。

向かい側のホームには、乗車する高松行が停車中。

 こちらはヘッドライトが電球のままですね。

こいつに乗車して、坂出に向かいます。

途中、対向列車待ち合わせがありました。

2000系のアンパンマンラッピングがやってきました。

JR四国は全面的にアンパンマン推しですねw

再び列車に乗車し、多度津に到着。

構内にはDE10 1139が。

さらに113系第三編成もいました。

向かい側のホームには6000系の姿が。

顔は211系なのに片開き扉だったりと面白いですね。

再び列車に乗車して、坂出に到着。

8000系が入線してきました。

独特な顔つきをしていますね。

後ろ側は切妻顔で、独特な車体形状がよくわかります。

7000系と7200系併結のサンポートが入線してきました。

帯色も異なるので違和感満載です。

後続のサンポートは113系第二編成でした。

よくぞ113系をここまで改造したと思ってしまいますw

もともと方向幕だったところをヘッドライトにするというのも斬新ですね。

トイレ窓は正方形のタイプですが、埋められて?いました。

車番です。

113系ではクハ111ですが、JR四国で改造した際にクハ113が付番されました。

この後、後続のマリンライナーに乗車して岡山へ向かいました。

青春18切符での旅~中国・四国編~ 津山駅まで

つづくきはこちら↑

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


青春18切符での旅~中国・四国編~ 琴平駅まで

2018年04月17日 | 青春18切符での旅

こんにちは。
先日、EF65 1115が田端機関区内で試運転を行ったようですね。
1115は現有するJR東日本のEF65で唯一スノープローがなく、東海道ブルトレ牽引機を彷彿とさせる姿になっています。
そんな同機が廃車にならなかったのはうれしい限りです。
私自身は去年の夏に一度撮影したきりでしたので、今後撮影するのが楽しみです。

さて、今回も青春18切符での旅~中国・四国編~の続きをやっていきます。

前回は徳島駅まででしたね。

青春18切符での旅~中国・四国編~ 岡山駅まで

青春18切符での旅~中国・四国編~ 徳島駅まで

今回は琴平駅までです。

徳島駅から阿波池田行きに乗車して、佃へ向かいます。

途中特急の待ち合わせで停車中に撮影。

ちょうど桜が満開でした。

乗車列車にはトイレが後付けされたようで、このように鉄板でふさがれていました。

キハ185 剣山が入線してきました

正面から見るとJR型に見えますが、方向幕は国鉄ですね。

無線アンテナです。

国鉄型といえばつるっとした屋根のイメージなので、なかなか新鮮ですね。

今度は対向列車待ちの時に撮影

桜がきれいでしたが、逆光できれいに映らず・・・。

貞光駅に到着しました。

ここでも対向列車待ち合わせのようです。

こちらでも桜とのコラボを。

相変わらず逆光なので暗い…。

乗車列車を撮影してみました。

背景の山々がローカル感を感じさせます。

そして佃駅に到着。

佃駅はホームが狭く、まさにTOMIXのミニホームセットの様でしたw

乗車する琴平行きが入線してきました。

こいつに乗って琴平へ向かいます。

途中、坪尻駅に停車。

発車するときにスイッチバックします。

動画はこちら↑

坪尻駅を出て琴平駅に向かいます。

また特急の通過待ちです。

今度は南風でした。

再び列車に乗車し、琴平駅へ向かいます。

青春18切符での旅~中国・四国編~ 坂出駅まで

つづきはこちら↑

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


青春18切符での旅~中国・四国編~ 徳島駅まで

2018年04月15日 | 青春18切符での旅

こんにちは。

先日、高崎の115系2編成が新潟まで回送されましたね。

なんでも今回はL99編成でけん引する形となり、サンドイッチではなかったようです。

そのため、編成も4+3+3となり、きれいな10両編成が組成されました。

きれいとはいっても、L99のお顔だけはきれいどころかむしろ汚い…。

廃車するなら長野でやるのかと思っていたので、撮影できなくなって少し残念です…。

中央線でカボチャを撮ってみたいものです…。

さて、今回も青春18切符での旅~中国・四国編~の続きをやっていきます。

前回は岡山駅での撮影まででしたね。

青春18切符での旅~中国・四国編~ 岡山駅まで

今回は徳島駅までです。

岡山駅からマリンライナーに乗車して、四国へ上陸しました。

そして高松駅で乗り換え、徳島駅へ到着。

高松からは1500形に乗車しました。

写真では2両編成に見えますが、後ろは回送車で客扱いはなかったので、実質一両でした…。

反対側のホームにはすでに板野行きが停車中。

こいつに乗って鳴門へ向かいますが、まだ時間があるので構内を撮影へ。

ホームを移動すると阿南行きの1000形が停車中

そして左に目を移すと…

たらこ色と四国色のキハ47が留置されていました。

たらこに四国色というのがまた良いですね~

JR東日本やJR西日本のものとは違う渋さはHゴムの色のせいでしょうか?

所属表記は四トク

四国には支社というものが無いのでしょうかね?

こちらの所属表記ははがれてしまっていました…。

屋根上です。

黒光りする屋根がカッコいいですね♪

奥のキハ40は水タンクが撤去されていますね!

こちらにもキハ47が。

お昼時は国鉄型の出番は少ないのでしょうか?

奥のほうには1500形やキハ185もいました。

2600形が入線してきました。

さて、右の板野行きに乗車して鳴門へ向かいます。

途中で先ほどの2600形の通過待ちを行いました。

結構なスピードで通過していきます。

途中乗り換えを挟みつつ、鳴門駅へ到着。

一応改札を出て撮影しておきました。

さて、折り返しがすぐに発車するのでそれに乗車して徳島へ戻ります。

帰りは直通の徳島行きです。

キハ47の手前に1500形が停車していました。

さっき撮影しておいてよかった…。

1500形が入線してきました。

デザインが変更された7次車ですね。

ブレてしまいましたがN2000形うずしおです。

海部行きが停車中。

1000形と色違いだな~と思っていたら、1000形から改造されたようですね。

向かい側には阿波池田行きの1000形が停車中。

1200形は1000形の密着自動連結器を密着連結器に交換した車両のようです。

さて、こいつに乗って阿波池田へ向かいます。

青春18切符での旅~中国・四国編~ 琴平駅まで

つづきはこちら↑

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


青春18切符での旅~中国・四国編~ 岡山駅まで

2018年04月09日 | 青春18切符での旅

こんにちは。

前々回より小田急のROM更新についてお話していますが、今回はE233系2000番台です。

E233系については各停表示を確認できていません…。

が、車内放送が更新されていました。

具体的には英語で駅ナンバーの読み上げと次停車駅の読み上げが追加されました。

よってこちらもJR型の放送に近くなりました。

駅ナンバーの読み上げに関しては、なかなか聞いたことがないと思います。

…というか、この放送を採用している会社ってどのくらいあるのだろう…

自分は京王くらいしか知りません…。

さて、今回からは一年ぶりに青春18切符での旅シリーズです!

今回は中国・四国地方をめぐってきました。

経路は岡山ー高松ー徳島ー佃ー坂出ー岡山ー津山ー新見ー備後落合ー三次ー広島ー小倉ー博多ー(釜山)ー博多ー香椎ー長者原ー博多ー南福岡ー博多です。

始めに岡山駅で一時間ほど撮影です。

なお、時系列にすると分かりにくいので、路線ごとに掲載します。

ファーストショットは113系B12編成

後付けのためかホイッスルはおでこの端に取り付けられています。

117系が入線してきました。

まどの抑えまで塗装されているためか違和感が…。

115系D24編成の7連

115系A07編成

Hゴムがだいぶはがれてきてますね。

トイレ部の行先方向幕は使用停止で無くふさがれていました。

違和感しかありません…。

115系A01編成

出場直後なのかピカピカです。

115系D27編成

湘南色のD27編成がやってきました。

クリアテールなのが残念ですね…。

連結面です。

後ろは広セキの4連でした。

異社どうしの連結運用があるのですね。

213系C01編成

C04編成がLa Malle de Boisに改造されてからは三連になっているようですね。

ブレブレなのは気にしたらいけませんw

381系やくも

HMってこんなに小さかったっけ?

やくもの増結連結部です。

パンタ直後のためか、運転台窓には汚れが付着しています。

マリンライナーが入線してきました。

7両で入線し、ここで2両切り離すようです。

切り離しシーンはこちら↑

切り離しが完了しました。

新快速の切り離しにも見えなくもないですね。

マリンライナーの1・2号車です。

ベースになった車両が違うだけに、台車形式や雨どいの高さまで違いますね。

無線アンテナはこんなところにありました。

奥には213系が。

体質改善でスカートがごついですね。

8000形

特徴的な切妻ですね。

2000系

JR四国らしくアンパンマンが全面に描かれています。

8600系E11編成

新型特急の8600系がやってきました。

先ほどの2000系とは違ったシンプルなデザインw

吉備線キハ47

東京側2両は切り離して入庫のようです。

派手なラッピングがされたキハ40 3004

ロングシート改造車のようです。

津山線キハ40

後ろ2両はキハ47で、切り離して入庫のようです。

切り離し完了。

前後で色味がだいぶ違いますね。

キハ187 501

スーパーいなば担当後の回送のようです。

初回は移動せずに終わってしまいましたw

 

青春18切符での旅~中国・四国編~ 徳島駅まで

 

 

 

つづきはこちら↑

 

ホームページへ

 

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


3/24 草津の湯畑や白糸の滝を撮影

2018年04月07日 | 風景

こんにちは。

一か月近く更新していませんでしたが、サボっていた訳ではなく、撮りたいものが無かったというだけですw

昨日、草津へ旅行に行ってきたのでその時の写真を。

まずは遠景です。

綺麗ですが草津感が…。

湯畑部分です。

一部のみカバーが付けられておらず、中を覗くことができます。

湯気がいい雰囲気を醸し出してくれます♪

下流?の岩

下は池のようになっています。

ちなみに周囲の遊歩道は地面がこんな感じになっています。

多分瓦アートかと思います?

草津で一泊し、白糸の滝へ

水が透き通っていて綺麗ですね。

南側には雪が残っていました。

下流の滝の方が水量があって迫力がある気が…。

入口には氷壁がありました。

ひものようなものがたれててダサい…。

☆おまけ☆

帰りがけに寄った軽井沢駅の様子を。

鉄道メインのブログなのに鉄道分野がおまけになっているのは流して下さい。

一部だけ旧ホームが残っているようです。

東京方はこんな感じ。

長い架線柱がそのまま残っています。

北側のホームにはYELLOW KIDS DENSHA 169なるものが…。

こいつ、湘南色だったものを最近塗り替えたもののようです。

湘南色の方が良かったのに…。

小諸方にはEF63が

EF65とはまた違った感じですね。

横川SAにも行きました。

横川SAにはキハ57(正確にはキハ58 624)のカットモデルが置いてあります。

JR九州で廃車後、持ってきたようです。

サボです。

ここまでするのなら前面種別幕もきちんと設置してほしいですね。

運転台。

ここも入れるようにはしないのでしょうか?

キハ58は撮影したことなかったのでこれが初撮影でした。

今度はいすみ鉄道のもの(キハ28ですが)を撮影したいですね。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!