晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

7/27 北府中工臨返空・登戸駅の工事状況を撮影する

2017年07月29日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、しなの鉄道でスカ色が復活しましたね。

しかし115系1000番台でスカ色って国鉄時代に存在したのでしょうか?

中央本線で活躍していた115系は300番台ですしね…

ちなみに最後?に6連貫通編成でスカ色化されたC1編成は国鉄時代湘南色だったのでしょうかね?

長野に所属する1000番台が国鉄時代湘南色だったとなると、115系1000番台でスカ色はC1編成以来2度目となるのでしょうか?

細かいことですが、結構気になってます。

さて、今回は北府中工臨の返空と登戸駅の工事状況を撮影してきました。

EF65 1105

1115じゃないのが残念ですが、ただでさえ中央線に来るのが少ないPFですからわがまま言っちゃいけませんね…

引きつけて。

いや~PFはカッコいいですね~

後追い。

ヘッドもテールも点いていない機関車ってなんか違和感があります。

さらに深追い

貨車はチキ5200ですからコキ10000からの改造車ですね!

動画はこちら↓

立川駅へ戻ると…

E233系N36が!

快速運用に入ってました!

快速に乗ること自体少ないのでこのような表示を見ることは珍しいです。

さて、登戸駅へ移動

3652F

行先表示がバグってる…のはいいとしてレールを見てください。

ついに分岐機器が設置されました。

すぐに終ってはいますがw

その先も基礎はだいたいできているようですので、あともう少しでしょうか?

この先の進展が楽しみですね。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


7/18 E231系マト112のNN入場を撮影する

2017年07月23日 | JR

こんにちは。

最近暑いですね~

立っているだけでも汗が噴き出てきます。

そんな中で電車の中って涼しいですよね~。

降車駅が近づいてもおりたくないなぁ、なんて思ってしまいます。

まあもっとも、降車駅まで戻ってくる方が大変ですがねw

さて、今回はE231系マト112のNN入場を撮影してきました。

いい感じの場所に停車していたので思う存分撮影できますね。

それにしてもすごい雨です。

先ほどの場所は屋根がありましたが、ここには無いので濡れてしまいました。

E233系との並び。

違和感しかないですw

ちなみにE233系の停車位置は手前なので、停車中はこうなりますw

電車が発車してから側面を。

雨でびしょびしょですね。

最後尾へ移動。

前方同様、先頭までは写りません。

クハをアップで。

なんだかいつも見ないせいか新鮮です。

もっとアップに。

ホーム検出装置は非搭載のようですね。

駅名票と合わせて。

ちょっと白飛びしてますがキニシナイw

南武線ホームから。

普段南武線と並ぶことは無いでしょうから貴重ですね。

側面を強調して。

ドアのステッカーははがされているようです。

電車が発車するとこんな感じ。

なんだか上野みたいな雰囲気です。

(上野の地下ホームにE231系0番台はは入線しないかな?)

NN入場を撮影出来て満足な一日でした。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


7/15 小田急NSEの廃車回送を撮影する

2017年07月22日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

先日から小田急の保存車両に動きがありますね。

HISE・RSEが次々と大野へ回送されていきました。

なんでも、喜多見のスペース確保のためだそうです。

保存車両が減ってしまうのは残念ですが、仕方ないのでしょうかね…

と、いうわけでそんな保存車両のひとつ、NSEの廃車回送を撮影してきました。

牽引編成です。

1253Fが牽引していました。

NSEとの連結面。

LSEが連結されているようにも見えますね。

徐々に特徴的なライト部分が見えてきました。

連結面

ざらざらですが、なんとか連結面を納めることができました。

さらに追って。

NSEは車内灯も何も点けないので相当くらいです。

最後尾です。

やはり暗いですね。

なんとか一枚だけ明るい瞬間に撮ることができました。

さらに追って。

ざらざらですが、カメラの限界です。

動画はこちら↑

と、軽めに書きましたが実は初撮影なんですね。

ファミリー鉄道展で一度見ているようですが、撮影もしていませんし、覚えてもいませんw

一部が廃車になるのは残念ですが、まあ見れただけでもうれしいかったです。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


7/8・9 今月のクヤ検・EF65 2139撮影

2017年07月21日 | 鉄道複数

こんにちは。

本日は模型のお話です。

先日、ついにKATOから四季島の発売が発表されましたね。

特別企画品ということもあってか結構な手の込みようで、

特別ページまで作成したようです。

内容はJR東日本のページに似せているようです。

製品自体はどのような仕上がりになるのか、楽しみですね~。

さて、今回は今月のクヤ検とEF65 2139を撮影してきました。

まず7/8のクヤ検撮影。

16003F

中央に非常用扉がある初期車がやってきました。

やはりなんだか違和感がありますね。

クヤ31

先月と構図も同じなので新鮮味が無いですねw

後追い。

今回は1751Fがお供しているようです。

工事現場に近づく1000形。

だいぶ線路もできてきましたね。

型が作られてコンクリートも流し込まれています。

1053F

1000形のブツ8がやってきました。

このクネクネ感がいいですねぇ~。

4054F

前照灯がLED化されていない4000形もいずれ貴重になるのでしょうかねぇ~

次に7/9のEF65 2139撮影。

205系M34

行き先表示がLED化された編成でした。

EF65 2088

ん~、面白みが無いですね←

205系の無線アンテナ。

こんな形をしているんですね~

EF65 2139 地味に初撮影のニイザク。

やっぱり新鮮味があります。

(写真については子供が入り込んだのでコレが限界です・・・)

側面にJRFマークが無いのがいいですねぇ~

EH200 15

こちらはいつもの構図でしっかり決めました。

機関車次位はコキ200。やっぱり短いです。

E233系N20 E233系を流しで。かっこいいですね~。

EH500 16 関東へのスルー運用が増えたEH500。

だいぶ関東にもなじめたかな?

明日は大ネタです。乞うご期待。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


7/7 今週の快速富士山

2017年07月20日 | JR

こんにちは。

10月4日に東北本線でダイヤ改正が行われるようです。

メインはやはり黒磯駅の交直切替設備の使用停止でしょうか?

これにより使用される編成も変更されますね。

701系やE721系は新白河止まりになり、黒磯から新白河ではE531系やキハ110系が使用されるようです。

しかし、まさかE531系が東北本線で使用されるようになるとは思いませんでしたね。

水戸線で運用した後黒磯まで回送されるのでしょうか?

そこらへんの運用が気になります。

さて、今回は今週の快速富士山です。

今週の快速富士山・・・といっておきながら大不作ですw

気を取り直して立川カーブへ移動。

E233系T6 はじめて来ましたが、いい感じのカーブです。

E233系H49 河口湖行き

河口湖行きは見慣れませんなぁ

211系N613 6両編成だといい感じに収まります。

E233系T12 10両編成はケツが切れてしまいます・・・。

205系M5 8両編成もいい感じに収まります。

E233系T20? 立川5番発車を立川カーブで。

側面の光がいい感じです。

189系M51 快速富士山返却回送

ちょっと流してみましたが、ブレてますねw

★おまけ★

16014Fと1057F

1064F側を後追い。

流しで車番の部分がかろうじて読める程度になってしまいましたw

まだまだネタがたまっていますので、どんどん放出していきます。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


7/3・6 配6794レ・小田急ブツ8撮影

2017年07月18日 | 鉄道複数

こんにちは。

最近は、ジャンク模型を修理することにはまっております。

その中で、ジャンクとして出品の多いのがKATOの165・455系列です。

ロングセラーの製品で結構な量が流通していると思われます。

毎回購入してて思うのですが、やはりスカートが紛失しているケースが多いようです。

修理部品も希少ですし、いっそのことTOMIXのTNカプラー・スカートに交換した方が良いのでしょうかね?

さて、今回は配6794レと小田急ブツ8を撮影してきました。

先ずは7/3の配6794レ。

EF65 2091

やっぱりスノープローなしもカッコいいですね~。

荷は太平洋セメントのホキでした~

後続電はメルヘン顔のM62でした。

ついでに東芝府中の保存車たちを。

EF65は綺麗ですが、103系は痛々しいですね…

次に7/6の小田急ブツ8

生田で入線を望遠で狙ってみましたが、無理があったようです汗

後追い。

こちら側だけでも希少価値ありですね。

16035F

運行開始直後のようで足回りがピカピカです。

VSE

60周年記念ステッカーが貼られていますね。

 

途中16000系の台車が妙にごついなと思って撮影。

後から調べてみたら測定用台車だそうです。

鶴川へ帰ると雲がいい感じだったので、ちょっと撮影。

8000形

角度を変えて8000形

60000形MSE

まだまだネタが溜まっているので、連日消化していきますw

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


6/23 米タン入換機返却・小田急ブツ8撮影

2017年07月17日 | 鉄道複数

こんにちは。

本日のホリデー快速富士山はE233系の代走のようですね。

なんでも先日189系M50編成にガラス破損があったようで。

189系は貴重ですから是非早いうちに運用復帰してほしいものです。

さて、随分と更新が遅くなってしまいましたが6/23に米タン入換機返却・小田急ブツ8を撮影してきました。

立川入線です。

DE10はブレてしまっていますが、気にしたら負けですw

DE10 1666

久しぶりのDE10です。やっぱりかっこいいですねぇ~

先ほどの電車に乗って府中本町へ先回り。

いつもの構図で。

やっぱりなんだか分かりませんねw

後追い。

ちょうど渡り線を走行中です。

さて、これにて入換機の撮影は終了。

登戸へ移動し、ブツ8撮影へ。

30000形EXE やはりケツ切れが惜しいとこ・・・。

8253F 三色LEDの8000形もなかなか新鮮かも。

4065F いまでも4065Fが最終編成だと思ってしまいます汗

3277F フルカラLEDの6連が急行運用に入ってました。

ぱっと見10コテにしか見えません・・・。

1064F+1057F ブツ8

確か更新車がブツ8を組むのは三回目です。

新鮮ですねぇ~

連結面。鮮やかな青同士の連結面は新鮮です。

後続の急行・各駅停車を乗り継いで柿生駅へ。

ブツ8を地下鉄構図で。

が、ハイビで撃沈。

8254F 回送

最近上りの回送が多いですね~。

60000形MSE こちらも地下鉄構図で。

またハイビですね汗

更新遅れていますので、連日投稿していくつもりです。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!