晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

9月17日 黒川橋梁などでJRを撮影

2012年09月21日 | 鉄道複数

こんにちは。

今回は東北本線の黒川鉄橋で撮影しました。

EH500形

????レ

豊原駅へ

 

719系H8+H?

運が良いことに701系との並びが撮影できました。

701系 F2 516

ここから帰宅

黒磯駅

機関車付け替えを撮影

ここ黒磯駅は交流電気と直流電気の境目なので、それぞれの電圧に対応した機関車に付け替えます。

密閉コンテナ

ここまで牽引してきたEF65形 2119 特急色で2000番台に改番車は個人的に好きです。

何故かパンタグラフを片方下げている。

ここからはEH500形 59がけん引

連結シーン

連結

仙貨(仙台鉄道総合部所属)

金太郎 パワーを感じるイラストですね。

黒磯

名所案内

コキ(コンテナを載せる台車) 空コキが後ろに連結されていました。

黒磯機関区 (後で見たのですが、すべての機関車が機関車同士で連結していました。)

EF65形2???

211系 もうすぐこの211系も宇都宮線から引退の危機。

宇都宮

何故か車両番号が手書きだった。

宇都宮

烏山線

キハ40 1002

キハ40 1003 旧国鉄一般色

そういえば旧国鉄一般色は2編成しかなく、なかなか会えないのですが、

宇都宮駅で並んでいるのを発見しました。

分かるでしょうか。写真中央と写真右奥の車両です。

新宿駅

そういえば新宿駅にはホームドア(ホーム柵)が付いたらしいです。

まだ稼働はしていませんでしたが。

5番ホーム側

4番ホーム側

黒磯駅の機関車付け替えなど、撮れてよかった。

では。


9月16日 小涌谷駅で箱根登山鉄道を撮影

2012年09月20日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回は小涌谷駅で箱根登山鉄道を撮影しました。

撮影地

ガラスが光ってしまって失敗。

1000形「1003」 3両ですが中間車両は2000形だそうです。

1000形(左)と2000系(右)の並び

2000系 この2000系の第1と第2編成は中間車を1000形に組み込んだため、2両です。

ガラスなどが光ってしまって失敗。

中間部分

モハ1形「104」 もとは1両でしたが、3両運転開始時に2両固定編成に改造されました。

モハ2形「110」 このモハ2形は箱根登山鉄道で唯一の両運転台車両です。

モハ1,2形の混合編成と1000形の並び

単線ならではの風景

1000形「1003」 先ほどの列車の折り返し

モハ1形など、撮れてよかった。

では。


9月10日 鶴川にて小田急を撮影

2012年09月11日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

約1カ月ぶりの小田急撮影です。

鶴川~柿生間で撮影しました。

1000形「10??」 流し撮り成功

50000形「VSE」 こちらも流し撮り成功

3000形「309?」

3000形「36??」 夕日で光る、車体がきれい。

8000形「8054」 こちらも夕日で車体が光る。

60000形「MSE」 回送 こちらも夕日で車体が光る。

桜の木を撮ってみた。

3000形「3???」 こちらも夕日で車体が光る。

1000形「10??」 こちらも夕日で車体が光る。

MSEの回送、撮れてよかった。

では。