晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

1/22・23 雪の中央線・南武線・小田急を撮影する

2018年01月24日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、3081Fに乗車し、新造された2・3号車の仕様を見てきました。

既存の車両との差異で気が付いたのは、

・扉前が黄色い床に変更

・室内灯がLEDになり、優先席部分の室内灯が暖色に

・手すりが艶消し加工され、優先席部分は黄色に

です。

そのほか、3090番台では車側灯が一部撤去されましたが、3081Fではそのままでした。

走行音はこんな感じです。4000形と同じような音です↑

3664Fも10両化されるとしたらこのような仕様になると思われます。

さて、今回は雪の中央線・南武線・小田急を撮影してきました。

EH200 901

まだ降り始め、やってきたのはクマイチ。

降り始めにしては、着雪が多いです。

T12

追い撮りでは雪が巻き上げられるので雪が乱れます。

H58

中線に入線してきました。

後追い

最後尾は着雪ゼロでした。

T17

地下鉄構図で。

雪&地下鉄構図は合いませんね。

南武線を流しで。

南武線は着雪少な目のようです。

T8

中央線はまあまあの着雪です。

EH200 18

またEH200がやってきましたが、こちらは着雪少な目でした。

タキにはきれいに着雪してます。

いったん帰宅し、小田急に再出撃。

雪が強いので視界があれですが、大雪ということがよくわかりますねw

8055F

8000形は随分と変わった着雪の仕方ですね。

8057F

さらにSSを落としてみました。

雪が雨のように写りますね。

8257F

こちら側は貫通扉にだけ着雪。

 

踏切はこのような状態に。

翌日、雪晴れの南武線を撮影へ。

ホントは東急甲種撮りに行ったのに遅れたっていうのは言えません…。

N27

この間米タンの時もN27だった希ガス。

上りはホームが映り込みますが、雪があるからセーフで。

N35がやってきたので2号車床下を。

モニタリング装置から発光してますが、雪で不思議な感じに。

N12

WB間違えたので色があれですが、まあ構図はV。

N9

どうもWBがよろしくないですが、構図はまあまあ。

☆おまけ☆

先日撮影した3081Fらを。

1066F

珍しく1066Fが8連に。

後続は1095F。

お顔だけ踏切の光でライトアップ。

3081F

前面だけで帯色を判別するのは困難ですかね?

新造車

床下がきれい…わかりにくい……。

後追い。

2・3両目だけちょっと色が違う…かな?

EXEα

なんとも言えないこのデザイン。

昼よりは夜のほうがかっこいいかな…?

動画も撮影しておきました↑

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


最近の小ネタ集 JR編

2018年01月23日 | JR

こんにちは。

先日、春の臨時列車の運行予定が発表されましたね。

その中でも特に気になったのがホリデー快速富士山と快速富士山の車種変更ですね。

長年、189系での運転だったこの列車がついにE257系へと変更されます。

しかも、担当されるのはE257系0番台ではなく、500番台です。

確かに、千葉地区の特急列車需要は減少していて、転用するにはちょうどよいのかもしれません。

これで豊田の189系の引退が囁かれ始めたわけですので、撮影はお早めに。

さて、今回は最近話題のEF64 1028や、八王子工臨や米タンなどを撮影してきました。

EF65 2086

鹿島貨物1本前の貨物はEF65。

結構なスピードでかっ飛ばしていきました。

EF64 1028

暗い&ザラザラでひどい写真に。

動画が撮れたのがせめてもの救いですね↑

帰り際にEH200の貨物を府中本町トンネル中で撮影。

3灯なので特徴的でいいですね。

後日、八王子工臨を撮影しに八王子へ。

ホントは立川で撮るつもりだったけど、時刻間違えて目の前を通過してったなんて言えません…。

今回はチを含めた比較的長い編成。

チキ6000からチキ5200まで、種類が豊富な編成です。

ところでチとヒは違うのでしょうか?

工臨使用時の役割から考えればヒと同じ気がするのですが…。

EH200 901

貨物が来た…と思ったら牽引機がクマイチだったので撮影。

901とは新鮮ですね~

発車シーンを動画で撮影しておきました↑

クマイチが去っていった方向を見てみると、昔のヤードにありそうな信号機が!

八王子にこんな信号機があったのですね~

205系ハエ82

引退が近くなってきた八高線の205系。

しっかり撮影しておかなければ…。

翌日、快速富士山と米タンを撮影へ。

今回はM51編成での運転でした。

いつものM52編成から変えたのはM50引退前ということと何か関係があるのでしょうか?

E233系ナハN23

西国立のこの構図、案外気に入ってるんですよね~。

EF65 2088

流してみましたが、見事止まりました!

串パン?なにそれ美味しいの?

この翌日、西武甲種の撮影へ。

赤電ということで多摩川橋梁へ。

驚くほど撮り鉄がいてびっくりしました(汗)

対岸へ移動。

E655系和

ちなみに豊田まではM50編成ラストランの続行電?だったそうです。

E353系

初撮影となった新型特急。

初撮影の割には上手くいきました。

徒歩で立川駅に向かいます。

EF65 2090

西武甲種牽引機返却です。

手前にE233系が入ってくる数分の間での撮影だったので、構図と立ち位置が…。

189系M51編成

冒頭の通り、引退がささやかれ始めたM51編成。

M50・51・52編成共々、この間まではほとんど撮影者がいなかったのに、今日になって激増w

計画的に撮影しておくことが大切だということをつくづく確認させられますねw

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


H29年1月度 クヤ検と3081F

2018年01月16日 | JR

こんにちは。

ついに先日、高崎の115系の引退発表がありましたね。

211系の増備もひと段落したので、もう少し運用されるのではないかと考えていましたが、甘かったようです。

高崎の115系が引退すれば、残る湘南色の115系1000番台は新潟・しなの鉄道だけになってしまいますね。

115系300番台がまだ西日本で活躍していることから考えると、後輩である1000番台が廃車されていくのは変な感じがしますね。

まあそれぞれの会社に方針があるわけですから、そういうこともあるのでしょうかね。

さて、今回は1月度のクヤ検と3081Fを撮影してきました。

先月と同じく面縦にしてみました。

今月は架線検測があるようで、パンタが上がっていました。

引いてもう一枚。

詰まったダイヤのようで、いつも低速で通過です。

牽引編成は1752Fでした。

クヤ検が通過するとすぐにEXEαが通過。

まだ床下がきれいなので第二編成でしょうか?

8260F

練習電はピン甘でした…。

3963F

こちらはまだマシかな?

一旦帰宅して、再度出撃。

鶴川3番でバルブを。

パンタの存在感がよくわかる構図ですね。

空も入れてとってみましたが、日が長くなってせいであんまりきれいじゃない…。

入選動画です↑

順番入れ替わりますが、ここからは3081Fの撮影へ。

1094F

思いっきり面TPの構図ですが、面縦するのもなんだかあれだったので無理やり。

2・3両目をアピールする構図なはずだったんですが目立たず…。

ピン甘ですが、2・3両目です。

まだ床下がピカピカですね。

後追い。

こちらもピン甘&ブレブレ(汗)

後日追加で3081F撮影へ。

4058F

SS優先でザラザラです。

2051F

この構図もなかなかいいかも。

1063F

読売ランド前の表示はリニュ済みのようです。

未更新のEXE。

1096F

ピン甘ですね(汗)

3081F

またまた2・3両目目立たず…。

後追い

3081Fはどちらも思うように撮れてないので撮りなおしですね…。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


1/5・6・7 復活国鉄色のEF64 1028・EF65 2139とEF66 27を撮影する

2018年01月10日 | JR

こんにちは。

先日、DD200が九州に送り込まれましたね。

どうやら鹿児島本線で試験をやっているそうで。

DD200が本格的に製造されることになれば、JR貨物のDE10・11は廃車になってしまうでしょう。

しかし、それだけにとどまらずJR東日本にも導入されるのでしょうか?

さて、今回は復活国鉄色のEF64 1028・EF65 2139とEF66 27を撮影してきました。

まずはEF64 1028。

EF64 1028

まだピカピカです。

パンタの色差しが目立ちますね。

無理やり富士山をバックに。

E231系K42

手前の柵が邪魔ですね…。

E231系U516

今更気が付きましたが、宮ヤマのE231系は編成番号が札なのですね。

次にEF65 2139。

ザラザラ&ハイビで撃沈です。

まあまず深夜の撮影ということに無理がありましたがね。

EF210 107?

下りはまあまあいい感じで撮影できます。

EF210 車番不明

こちらもザラザラ&ハイビで撃沈です。

同上w

E233系E52

E52ということは初期製造車ですね。

後ろはE231系でした。

E231系U520

次はEF66 27

EF66 27

一枚目は構図はいいが止まらず。

二枚目は止まったがパン・ケツ切れという散々な結果に…。

まあいい練習にはなりましたw

E231系S9?

国府津まで回送するんだったら客扱いしてほしいんですがねえ…。

★おまけ★

富士山×東海道線を。

185系。

引退が近いようですから、チマチマと撮っておかなくては。

251系と貨物が裏被りw

意外と撮ってなかったりします。

EF66 100

奥だし鉄橋と同化していてなんだかよくわかりませんw

651系伊豆クレイルとN700が裏被りw

日中撮影は初です。

なんだか違和感しか無いんですがw

では。

↑レイアウトを出品中です。詳細はコチラ↑

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


1/2・3 夜の国府津車両センターを撮影する

2018年01月06日 | JR

こんにちは。

先日から武蔵野・八高線用の車両の改造が進んでいますね。

武蔵野線に現在配置されている209系500番台に合わせ、中央総武緩行線の209系500番台はすべて武蔵野線に配置し、

E231系は武蔵野線に配置し、余ったものを八高線仕様に改造するものと考えていました。

が、なんと209系3500番台が登場してしまったようです。

こうなると、川越車両センターの負荷が増えてしまうと思うのですが、編成上の都合でこうなってしまったのでしょうか?

まあ撮影する側にとってはバリエーションが増えていいのですがねw

さて、今回は夜の国府津車両センターを撮影してきました。

まずは名古屋よりから。

E231系が3本だけという、さみしい感じ…。

左側2両です。

左がK39、右がK22です。

これだけか…と思っていたら右側の奥に、

5両編成のU219編成がいました。

相模線205系が入庫してきました。

やはり15両のところに4両が入ると違和感が…。

月が出ていましたので絡めてみました。

もっと低ければなあ…。

東京方に移動します。

185系が入庫してきました。

C4編成のようです。

205系R13 やはり短いですね。

留置線群のほうを横から。

ちょうどうまい具合にずれて留置されています。

1/3

この日は5編成が留置されていました。

E233系E15編成

185系A3編成

E231系K37編成

E233系E16編成

E233系E13編成

これだけかと思いきや、

やはり右側の一番奥にE233系がいました。

しかも昨日とおなじU219編成です。

東京方に移動します。

途中には伊豆クレイルがいました。

運行日ではないのにもかかわらず通電しています。

右に目を移すとE233系・E231系・185系がずらっと並んでいます。

撮影し終わると、一番手前のE233系U219編成が構内移動を開始。

留置線群のほうへ向かっていきました。

線路が束なってから再び散っていく姿は操車場を思わせます…。

研修庫はこんな感じ。

TOMIXの機関庫そのものですね!

先ほどの車両たち。

左からE65、S01、S19と並んでいます。

185系A3編成

強化スカートがイカツイですね。

さらに東京方へ移動。

E233系、215系、E231系が並んでいます。

手前のE233系はドアが全開ですw

奥の215系とE231系。

215系は側面から見ても違和感アリアリですねw

名古屋方に戻って月とのツーショット。

この日も天気が良かったので、星がきれいに見えました。

では。

↑レイアウトを出品中です。詳細はコチラ↑

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


あけましておめでとうございます!

2018年01月01日 | 風景

皆様、あけましておめでとうございます。

本年も晃正の鉄道帳を宜しくお願いいたします。

さて、早速ではありますが、初日の出を撮影してきましたのでご紹介します。

新年早々貼り逃げですが初日の出です。

今年はちょっと趣向を変えて山の上から。

が、相変わらず雲が立ってしまっていますね・・・。

眼下にはこのような風景が。

川には霧が発生していますね!

そしてもっと右には富士山が!

これは絵になりますね~

では皆様、良いお正月を~

↑レイアウトを出品中です。詳細はコチラ↑

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!