晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

EF66 36を撮る!

2016年03月31日 | JR

こんにちは。

今回はEF66 36を撮ってきました。

EF66 36 はい、終わりました~

こちらは成功です。

E231系S19 5両の回送が来たので撮影。いや~短い。

動画はこちら↓

EF66 36撮れてよかった。

では。


快速急行新松田行きに乗る!

2016年03月31日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回はダイヤ改正で新しく設定された快速急行新松田行きに乗ってきました。

そういえば大野工場を通った時に、1095Fが見えました。

しっかし中間車化改造部はほかの部分と色や形が違い、結構目立っていますね。

1095Fの動画はこちら

3000形3265F 初めて見た快速急行新松田の文字です!

いやー、意外と表示が似合ってますな~。

1000形更新車の方向幕。やっぱデカイ。

3000形のほうは・・・、いまいち新鮮味がない。各停新松田を撮ったことがあるからですかね~。

こちらは1000形のLCDです。4000形とは違い滑らかに表示が変わるタイプです。こっちのほうが好きだな~。

急行と並だ表示。

小田原まで行くには新松田で乗り換えですが、そんなことをするなら急行小田原行きに乗ったほうがいいかも。

新松田到着放送はこちら

快速急行新松田行き撮れてよかった。

では。


JR車による多摩急行の撮影 最終回

2016年03月30日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回も前回の続きです。

part1はこちら

part2はこちら

1000形1066F 白色LEDがまぶしい。

3000形3092F 向ケ丘遊園で退避する急行。

6000系6022 うーん、これじゃあダイヤ改正前にもあったじゃん・・・。

新百合ヶ丘へ移動。

1000形1754F ここから見ると後ろがクネッとしているのが良くわかりますね。

急行の文字が鮮やかですね~。

いや~、やっぱり1000形更新車の幕はデカい!

新旧1000形の並び。

30000形EXEにはこのような物が貼られていました~。

3000形3270F あれ、この車両もいつの間にか2画面になったんですね~。

8000形車番不明 この時間にも相模大野行きがあるんですね~。

1000形1063F 側面方向幕がでかすぎて異彩を放っています。

4000形ROM更新車 いや~、シンプルになりましたな~。

16000系 この時間になると多摩急行になるのですね~。

4000形4059F 多摩線の10両各駅停車を撮ったのもこれが初めてです。

1053Fとの並び

キター、4000形とE233系の並び。

ベースになった車両が並ぶとは。

しっかし見慣れませんな~。

JR車による多摩急行撮れてよかった。

では。


JR車による多摩急行の撮影 part2

2016年03月30日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回は前回の続きです。

午後は登戸から撮影開始です。

part1はこちら

3000形3259F

行き先も車両も全然珍しくありませんが、帯色変更前なので撮影。

6000系6032 こちらも珍しくありませんが一応撮影。

6000形は引退する可能性がありますからね。

2000形2059F こちらも珍しくありませんが帯色変更前なので。

こちらは・・・、暇つぶしです

おーきました。E233系2000番台マト9編成。

うひょー。かっけー

緑と赤が映えますね~。

1000形1063F更新車 最近出会う機会が増えてきましたね~。

4000形4053 表示の左側がスッカラカン!

8000形8264F

8000形8051F 意外とうまく流せました!

16000系16002 あれE運用。代走かな?

こちらもうまく流せました・・・が行き先表示が。

やってきました。6000系6029

いまいち新鮮味がないな~と思いますが、これだって今回の改正で設定された運用ですよ!

後追い。

8000形8252F この場所でのラスト撮影となったのは8252Fでした~。←無理やり

最終回はこちら

では。


JR車による多摩急行の撮影 part1

2016年03月30日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回は新百合ヶ丘・向ケ丘遊園・登戸で撮影しました。

今回はたくさん撮ったので、3回に分けます。

まずは4065Fによる急行新松田行き。

実は4065Fは初撮影だったりします。

8058F LED化されてから一眼で撮影するのは初めてです。

テールライトが点いてないのでLEDが良く見えますね。

16000系16018 16000系の最新型は撮ったことがないので初撮影です。

外観も変わってますし、走行音も違います。←特に発車・停車時。

っと、ここで6番ホームには快速急行が到着。いや~、多摩線直通急行と快速急行が同時入線なんて考えましたね~。

とりあえず午前中の撮影はこれにて終了。

午後の撮影は下のリンクからどうぞ

part2はこちら

part3はこちら

では。


EH500とEF66の重連!?

2016年03月28日 | JR

こんにちは。

今回は大、大、大ニュースです。

なんと、

3056レ?がEH500EF66の重連だったんです!

しかも両機ともにパンタが上がっているんです!

夢かとも思いますので、詳しいことが分かる方情報をお願いします!

ちなみに目撃したのは府中本町駅で、時刻は9時08分ごろです。

よろしくお願いします!


3月のクヤ検 二日目編

2016年03月13日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回は3月のクヤ検 二日目編です。

一日目編はこちら。

今日は用事があったので新百合ヶ丘から撮影です。

そういえばこの場所で撮ったことはほとんどないような。

3000形3091F

編成美きれいですね~。

2000形2052F この電車は向ケ丘遊園まで回送で向かい、そこから区間準急になるようです。

1000形1054F くねくね♪

4000形4062F ROM更新済編成ですね。

やってきましたクヤ検・・・、ってーーー被ったー

というわけで撃沈・・・。

ホントは急行が発車した後クヤを撮りたいんですが、どうしてもこの急行にのらないといけないのでクヤ撮影は断念。

用事が終わって帰りに登戸で撮影。

ROM未更新車。

16000系16001F おお、第一編成。

すっきりした番号ですね~。

ローレル賞のやつもあります。

クヤ撮りたかった~。

では。


3月のクヤ検 一日目編

2016年03月13日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回は3月のクヤ検です。

今回は珍しく二日目も撮ってます。

2日目編はこちら。

今回はバブル撮影からです。

1000形1051F 三脚は持ってこれないので柵に押さえつけて撮りましたが、何とか成功。

クヤ31 毎月撮ってますが、撮影場所が変わらなければ撮り方も変わらないのでつまらん・・・。

というわけで横から。

こうみると黄色がとてもアクセントになっていますね。

なぜか一回も撮っていなかったクーラー。

実は旧4000形のクーラーだとか。

面影がありますね~。

先月架線検測がなかったので、今回は架線けんそくがあるかなーと思いましたがありませんでしたね。

この角度からのロゴも良いですね~。

特徴的な乗務員窓。

正面のロゴ

30000形EXEと一緒に。 3000形との並びが撮りたかったな―。

鶴川と。

odakyu同士。

ロゴを流しで。

意外とうまくいった。

2日目編はこちら。

では。