晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

5/26 今週の快速富士山

2017年05月31日 | JR

こんにちは。

最近Nゲージでチキ5500を制作しています。

種車はKATOの旧製品コキ5500なので、天板の加工は簡単なのですが・・・

曲者が積載機器。

キットを組み立てる気力はありませんし、プラ棒でチマチマ作ろうかと思ってますがなかなか・・・

資料があまりありませんし、とにかく量を作らないといけないので・・・。

なかなか進まず、他の物の制作に浮気したりw

まあボチボチ進めていきますw

さて、今回は今週の快速富士山です。

E233系青668編成

このまま折り返し青梅行になる運用ですね。

テールライトが点灯。

まあまだ行先表示が変わってませんが。

ようやく行先表示が変わったころにはE257系が入線・・・って

ライトが球切れですね。案外目立ちませんがw

E233系T39編成 たまにはこういう撮り方もカッコいいな~と

そして本命、快速富士山。

イタリアンですね~www

ちょいと暇つぶしをして再出撃

E257系回送が入線してました。

どうやら青梅ライナーの折り返しだそうで。

雨を際立たせて撮ってみました。

たまには良いっすねえ~

E257系回送

回送表示は新鮮ですね~。

っとここで快速富士山の返却回送が通過。

闇鉄は苦手ですのでサラ~っと流します(爆)

205系M19編成

むさしの号の返却回送でしょうか?

よく見たら昨日の編成と同じw

立川立体でM52のリベンジを果たせなかったのが悔やまれます・・・。

来週こそはM52のバルブをしたい・・・。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


5/25 たまには適当にw

2017年05月30日 | JR

こんにちは。

先日Y158記念列車が運転されたようですね。

私は都合が合わず撮影には行きませんでした。

これ、よく考えてみたら去年は485系で運転されたんですね!

485系の次は189系国鉄色・・・。

分かる人にはわかるかもしれませんが、分からない人からすると「去年と同じかよ」でしょうね・・・

まあ根本的にドアの数が違うんですけどw

さて、今回はなんの狙いもなく適当に立川駅で撮影してきました。

E257系M-115編成

9両のあずさって新鮮な気がします

E233系N8編成 流しが決まった?ので。

かっこいい!

と思ってたら抑止が。

どうやら非常ボタンが押されたようですが、詳細は不明ですw

E257系回送

回送表示はやはりさびしいですね・・・。

E233系青660編成 五日市線の列車番号には英記号がないんですね。

DE10 1189

先日の記事でも触れましたが、DE10は引退が近いようです。

しっかり記録しておかねばなりませんね。

E257系M-104編成かいじ

トレインマークのKがシンプルですね~

211系回送

こういうの見てると闇鉄もいいかもって思いますねw

205系M19編成むさしの号

「むさしの号は中央線ではございませんっ」って一生懸命放送していましたw

E351系スーパーあずさ

E257系と比べると意外と少ないスーパーあずさ

ここで撮るのは初ですしね。

たまには適当に撮るのも楽しいなあと。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


H29年5月度 クヤ検撮影・ホリ快など

2017年05月29日 | 鉄道複数

こんにちは。

昨日大宮で鉄道ふれあいフェアが開催されたようですね。

私は全くのノーマークでしたが、行かれた方のブログをみてびっくり。

DE10の最終全検出場なんですね!

JR貨物のものは結構色々なところで見るからまだ安泰だろう・・・、なんて思っていましたが。

ということはあと数年で廃車・・・。

どんどん国鉄型車両がなくなっていきますね・・・。

さみしい限りですが、時代の流れですので仕方ないのでしょうか?

さて、今回はH29年5月度のクヤ検と珍しくホリ快を撮影してきたのでその様子を。

結構ギリギリに到着したので一発本番。

登戸の仮設ホームで撮るクヤ検っていうのも貴重じゃないですかねえ?

今回は架線検測があったようでパンタが上がってました。

後続の快速急行は4059Fでした。

機器更新後まともに撮るのは初めてですかね?(そんなことないかも)

翌日、暇だったので久しぶりにホリ快撮影に行ってきました。

ホリデー快速富士山 M50編成が担当でした。

画像があれなのはサブカメだからです。

幕。地味に列車名が変わってから撮るの初めてですかね?

方向幕。

昔ながらの書体が良いですねえ~

後追い

画像が・・・・。

E233系T3編成。

・・・特になしwww

E233系H48編成

ホリデー快速ということは・・・

おくたま・あきがわですね!

(別編成なのは内緒w)

215系

ホリデー快速ビューやまなしですね!

ここで215系が撮れるのは新鮮!

まだまだネタが溜まっているのでどんどん更新していきます!

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


5/19 今週の快速富士山

2017年05月28日 | JR

こんにちは。

先日East i Dがわたらせ渓谷鉄道内で脱線してしまいましたね・・・。

原因ははっきりとはしていないようですが、あんなふうに脱線してしまうものなのですね。

まるでNゲージの脱線のような感じで・・・。

踏切板に当たった衝撃であれだけ跳ね上がっているのですから、床下機器は破損しているのでしょうね・・・。

East i Dが復活するまではどうするのでしょうね?

いろいろな意見がありますが、East i Eをディーゼルで牽くのは難しいでしょうしねえ・・・。

どうなるのか気になります・・・・。

さて、今回は今週の快速富士山です。

っていいながら先週分なんですがw

快速富士山まで時間があったのでN36を撮影。

LEDはもう捨ててますww

後追い。

電気連結器が目立ちますね。

さて、この写真の右側にいるのは・・・

試運転です!

最近は頻繁に試運転を行っているのですね~

今度はN1

(影エグすぎでしょ・・・)

後追い

こちらもLEDは捨ててますww

さて、この後はゆっくり立川駅まで移動。

211系が良い感じに側面ギラリになってます!

そして・・・、

やってきました、快速富士山

側面ギラリをしようと望遠で撮ってみましたが・・・、どうも好きではありません。

後追い。

この写真よりももっと先端に止まるんですよね~

この後はバスを撮って時間をつぶして、毎度のごとく立川立体へ

南武線がやってきたので流し~・・・ってあれ?後ろに・・・

返却回送でした!

またかぶってしまいましたとさ・・・。

消化不良ですので、小田急を少し撮影ww

8065F 小田急は側面がテカってるので夜間撮影向きですね!

とか思ってるとEXEaが通過。

これが初撮影になるとは・・・。

2059F フルカラーの2059Fはやっぱ新鮮。

E233系マト10

地味にこちらも側面がテカってますね・・・

ピン甘なのは気にしたら負けですよw

☆おまけ☆

この前日にも南武線の試運転を撮影していました。

西府にて。

この日はN28が担当でした。

後追い。地味に流しが決まっているというw

ネタが溜まっているので、毎日更新して消化していきます!

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


5/16 E127系NN配給

2017年05月16日 | JR

こんにちは。

先日KATOから9月の製品発表がありましたね。

今回は碓氷峠が主役のようで、EF63も新しい番台が製品化されるようです。

と、なってくると目当ては・・・

双頭式カプラーですよね。

前回生産時に買い逃し、今か今かと待ち望んでいた再生産がやってきました。

しかも今回はフック無とフック付の両方を生産してくれるようです。

さすがKATO、助かります。

さっそく予約ですね!

さて、今回はE127系の配給輸送があったので撮影してきました。

時間になってやってきたのは茶釜。地味に初撮影・・・。

個人的には1000番台が好みですが、0番台も重厚感があってかっこいい!

調べると甲府への送込みのようで、こいつのためにNN配給は時変をくらってるとのこと。

もう少し待ちます。

むさしの号送込み。

盛大に警笛鳴らしてきました。

鉄オタが黄色い線を出たのでしょうね・・・。

せっかくなので6番線に移動。

うむ~、圧縮感がありすぎ・・・。

なんかしっくりきませんね~

後追い。

なんか良い感じの絵になりましたw

正面が納得いかないので、豊田へ。

ここでは初撮影ですが、良い感じに撮れますね~

制限がかかっているようで超低速通過。

ポイントをゆくNN配給も面白いですね。

パンタははずされています。

台座ってこんな風になってるんですね。

後追いです。テールがついてるのはEF64から供給してもらってるのかな?

ピン甘なのを気にしたら負けですww

次回は快速富士山ですね。

何が担当されるのでしょうか?

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


5/12 今週の快速富士山

2017年05月14日 | JR

こんにちは。

5/12をもって東京メトロ6000系の小田急乗り入れが終了したようですね。

私はノーマーク(というか知らなかった)ので何事もなく終わってしまいましたとさ・・・

一回くらいは95E代走を撮影したかったですね・・・。

さて、今回は今週の快速富士山です。

※写真の順番が前後しております。

今回はM50編成でした。

地味にM50は初の快速富士山なんですね。

後追い。

やっぱり後追いの方がしっくりくる・・・。

T32

折り返しの快速ですね。

5番に入線してくれると撮りやすい。

T27

この時間では貴重な中央特快。

この青い方向幕、良いですね~

青669

こっちの構図も良い感じ!

2時間ほど暇つぶしをして、立川立体へ。

見た目良い感じですが、車両の左右が薄くなってしまいましたね。

まあ、先週のようにかぶられなかっただけしあわせですかね。

☆おまけ☆

帰りの電車に乗ろうとしたら、帯に違和感。

先日帯色が更新された3662Fでした。

初期車(スカート形状が違う番台)のみ変えるものだと思い込んでいましたがね。

わかりにくいですが、直に見てもビミョーな違いです・・・。

ナンバーの色と比べればちょっと明るいですよね。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


5/10 伊豆急行2100系甲種輸送

2017年05月11日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、伊豆急行2100系が甲種輸送されましたね。

毎度のことですが、横浜線の有効長の関係で4+4での輸送になりますので、4日かかります。

なので撮影は比較的簡単であります。(一日目がネットに上がれば、二日目がわかりますからね)

と、いうことで、今回は伊豆急行2100系甲種輸送を八王子で撮影してきました。

到着したときはすでに側線から出発線に移動してました。

横浜線と並びました。

こうやって並ぶと違和感がありますね。

4号車。5号車の連結部分。特に違和感無いように見えますが・・・、

不自然なくらい連結間隔が広いです!

台車です。

the東急(グループ)って感じの台車ですね。

張り紙です。

下のM3っていうのは何でしょうか?

連結面です。

ホロはたたまれています。

連結器は甲種輸送時のまま変更されていません。(まあ、だから連結間隔が広いんですがね)

牽引機は・・・、ん?この塗装には見覚えが・・・。

何とEF65 2127、通称カラシでした!

なんか私が撮影に行くと、カラシ率が高いような・・・。

スーパーあずさがやってきたので並べてみました。

スーパーあずさを止めたほうがよかったのだろうか・・・。

今回の撮影では、通勤時間帯ということもあり、一眼レフで撮ってると浮くという妙な状況でした・・・。

まあ、撮影できたのは良かったなあ~と。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


山陰旅行 part2

2017年05月10日 | 鉄道複数

こんにちは。

つい先日、KATOからはやぶさが発売されましたね。

結構人気なようで、在庫は少ないようですが私も予約しておきましたよ・・・、

ASSYをね!

セットを新品で買えるような余裕はありませんし、第一に私が心待ちにしていたのは、

TOMIXのブルトレのBMカプラー化です。

KATOのスハネフ14前面用カプラーセット(とジャンパ栓)を使えば、簡単にBMカプラー化できるのです。

そのために私はスハネフ14前面用カプラーセットを15個も購入しました・・・。

結構効果的ですので、皆様もお試しあれ。

さて、今回は先日の山陰旅行の続きです。

鳥取で宿泊しましたので、朝から鳥取砂丘へ。

あいにくの曇り空ですが、雲と砂丘のコンビもギャップがあっていいかなあと。

砂丘へ入ってみます。

雨が降っているため、砂が舞い上がらなくて快適です!

馬の背です。

こうやってみるとかなりの高さがあります。

雨のせいかオアシスができていました。

これ、しょっぱくないんですよね?

せっかくですので馬の背を上ってみましたが、急すぎて怖いですww

最後に入口から全体を。結構ひろいです。

この後は、余部橋梁へ移動。

鉄橋名は余部で、駅名は餘部です。ややこしい・・・。

早速やってきたのはキハ189系

初撮影ですが、キハ181の面影を強く残してますね。

後追いです。

多客時期ということで6両編成でした。

旧鉄橋末端部です。

末端部に立っていると想像すると・・・、ヒャー、怖いですね・・・。

せっかくですので、定番の撮影地へ移動。

見下ろすと上り列車が停車中。

屋根上が妙にスッキリ・・・。

定番のアングルは・・・、うーん、曇り空のせいかしっくりきませんね。

下りは・・・。こちらも微妙。

ついでにサブカメラでも撮ってみました。

お!こっちの方がしっくりきますね。

この後は天橋立へ移動

ギャー、もやがかってる・・・。

シャッタースピードなどを工夫してみましたが限界です・・・。

仕方がないので京都丹後鉄道を撮影。

まあ、下調べなしだから仕方ないかあww

何かとあわただしい旅行ではありましたが、それなりに楽しめたからよかったなあ~と。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


山陰旅行 part1

2017年05月09日 | 鉄道複数

こんにちは。

最近小田急で人身事故が絶えませんね。

ほとんどが自殺だそうですが、五月病でしょうかね?

小田急利用者としては毎週のように止まっちゃ迷惑極まりないです。

別に小田急が悪いわけでもないのに小田急が非難されるのはどうかと思いますがね・・・。

さて、今回は山陰旅行に行ってまいりました。

家族旅行ということもあり、ゆっくり撮影してられませんので簡潔に。

まずは後藤車両所出雲支所へ行ってきました。

クモヤ145 1105

いきなりクモヤがお出迎え。きっちり撮影したのは初めてですね。

それにしてもピカピカです。

クモヤの隣にはクロ381が。

流石特急車両専門の車両所だけありますね。

奥の方にはくろしおが。だいぶ汚れてしまっていますね。

続いて大社駅へ。

結構そのままの形で残されています。

整備すれば使えそうですね。

D51 774 だいぶ痛んできてしまっていますが、この機、本州を最後に走行したD51なんですね。

駅名表。昔ながらの良い雰囲気です。

駅前から。駅舎は綺麗に保存されていますね!

さて、ここまできたらもちろん出雲大社へ

正面です。鳥居が木製ですね。

・・・、と中まで紹介するときりがないので割愛。

次は出雲大社前駅へ。

 

屋根が丸く特徴的ですね

中は洋風なつくりです。

窓がいい感じ。

駅横にはデハが保存されています。

よく見たらブタ鼻ですね。

この後は一畑電車に沿って松江へ。

松江しんじ湖温泉駅に着くとさっそく列車が発車。

しまねっこ号Ⅱでした。

しっかしこの切妻顔、特徴的ですね。

この後は境港へ向かいます。

途中には・・・、

CMで有名になった「ベタ踏み坂」が。

けっこう観光客がいました。

そして、この橋を渡ると境港です。

さっそく境港駅で撮影。

やってきたのはキハ121・・・。キハ40が来てくれるかと思っていたのでちょっとショック・・・。

この後は水木しげるロードでかき氷を食べて、後藤車両所へ向かいました。

行きなり現れたのはDE15。

来年からキヤ143が本格導入されるということで、こいつもお役御免となってしまうのでしょうか?

反対側に移動して、境線を撮影します。

やってきたのは期待通りキハ40でした。

しかも先頭はキハ47。キハ47も境線で運用されるんですね。

ちなみにこのあたりの架線はずいぶん簡易的なもので、トロリー線がありません。

違和感しかない・・・。

車両所内にはDD51が。500番台の原色DD51を見たのは初めてですかね?

しかも側面にはタブレット保護板がついてるのは見たことないような気がします。

クハ381 くろしおもいました。

先ほどの編成とは違うのでしょうか?一両で留置されていました。

この後はコナン駅へ移動。

さっそくコナントレインがやってきました。

後追い。ピン甘です・・・。

コナン駅・・の下には由良駅の看板が。

奥にはスーパーはくとが。こいつは初見です。

駅内部はコナン一色!

この流れでコナン空港へ。

とりあえず外観だけ載せときます・・・、ってこれじゃあコナン要素ありませんね・・・。

最後に鳥取砂丘へ移動。

綺麗な夕日だったんですが、なかなかうまく撮れません・・・。

どちらの方がいいのか自分でもわかりません・・・。

最後には星空を。

東京では見られないほどの綺麗な星。

やっぱり地方も良いですね~

つづく。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!