晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

4月29日 藤沢周辺でいろいろな電車を撮影

2013年04月29日 | 鉄道複数

こんにちは。

今回は藤沢周辺でいろいろな電車を撮影しました。

大和駅

30000形「EXE」

3000形「3277」

快速急行片瀬江ノ島

藤沢駅西側

E217系 F03

東海道線と小田急の立体交差

251系 スーパービュー踊り子

60000形「MSE」

辻堂海浜公園で2600形を撮影

前面

車両番号

ライト

種別幕 今の色と違いますね。

連結器

スカート 穴がないのも特徴的ですね。

非常用ドアコック

方向幕 故障中?

製造年など

検査日時など

貫通扉 (展示の為埋めてあります)

ヘッドマーク

車内

車両番号

シルバーシート 今では見かけませんね。

説明

上記の説明は下記の通りです

 

ぼくの名前は「わっくわっく号」

昭和40年に生まれたころは、1両の長さが20メートルにのびたので、

通勤用大型車としてラッシュ時に大活躍した電車です。

あれから約30年間、雨の日も風の日も休むことなく大勢の人を乗せて、

新宿から箱根、江ノ島へと走り続けました。その距離は360万キロメートル。

地球のまわり90周したことになります。

今まで、この公園でかわいがってもらったお兄さんの「わっくわっく号」

のかわりにやってきましたので、どうかぼくもいつまでもかわいがってください。

 

小田急2658号車

〔形式クハ2650〕

 

〔寸法〕 長さ 20.0メートル

       幅 2.972メートル

      高さ 3.995メートル

〔重量〕 32.9トン

〔定員〕 144人

〔製造〕 昭和40年9月

〔引退〕 平成6年3月

 

寄贈 小田急電鉄株式会社 平成6年10月14日

 

色々な電車、撮れてよかった。

では。


4月15日 新百合ヶ丘駅周辺で小田急を撮影

2013年04月17日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回は新百合ヶ丘駅周辺で小田急を撮影しました。

東京メトロ6000系「6030」

3000形「3965」

50000形「VSE」

東京メトロ6000系「6017」

日が沈んできました

東京メトロ6000系「6028」

おー。何となく撮っていたら真横からの写真が(車輪ぎりぎり・・・。)

1000形「1253」

連結面も

2000形「2052」

3000形「3963」

8000形「8253」

おっつ。これは事故にあい、全面がへこんだ車両。

あら、ピンボケ

ということで真横からも

おっ。ここからだと「えのしま」がよく見える

真横から・・・。でも失敗。

3000形同士の並び

3000形「3277」

あれ。急行が1番ホームに止まっている。珍しー

最後にホームウェイを撮影

こんな表示なんだー・・・。

30000形「EXE」

そういえば東京メトロ16000系には一度も会っていませんね。

なぜでしょう。

真横からの写真、撮れてよかった。

では。