晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

2/2 最近の小ネタ集

2020年03月14日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、KATOから郵便・荷物列車「東海道・山陽」後期編成 6両セットの試作品が公開されましたね。

今回のこの製品の目玉はなんと言ってもマニ44ですよね。

KATOでは昔からワキ8000やマニ40は製品化していましたが、マニ44は製品化されていませんでした。

よっていままでは荷物列車の編成を組む場合異なるメーカーの車両を混結するのが必須となっていました。

特にマニ44は有名メーカー中GMからしか発売されておらず、しかも台車がタイプ・腰高等あまりできの良いものではありませんでした。

そこが今回KATOが製品化することで台車が正規のものになり、またテールライトも点灯するようになったそうです。

これは人気が出るんではないですかね。単品販売もありますし、GM製品を所有しているユーザーにとってはピッタリの製品だと思います。

かく言う私もGMのマニ44を所有しておりまして、特に腰高に悩んでおりました。

今回のKATO製品はぜひ購入したいと思っていますが、まだ予約等はしていないのでとりあえず様子見です。

さて、長くなりましたが今回は最近の小ネタ集です。

まずは先日リニューアルされた銀座線渋谷駅を見てきました。

率直に申しますと、ただただスゲーって感じです。

なお今までは相対式ホームだったため車両が引き上げ線に引き上げる動きが見られましたが、今回の工事でそれが不要となりました。

ちなみに乗車電の車番が1234でしたw

次に毎度おなじみ米タンを撮影してきました。

この日はEF65 2096が牽引。

車両左側はバリピンですが、右端がピン甘ですね。

これは像面湾曲でしょうかね?

この日はEF65 2097が牽引。

晴れてくれましたがスカートに影がかぶってしまいますね…難しい。

次にカシオペア紀行を撮影してきました。

今回もEF64 37が牽引。

バルブにするとザンナナ特有の白Hゴムが映えますね。

客車側はこんなかんじ。

カシオペアの5本の帯がきれいに出ます。

次はE657系増備車の総車出場です。

E657系K19

営業運転と違うのは正面に赤いコックが付いていることくらいらしいです。

EH500 1

金太のトップナンバーがやってきました。

なにげに初撮影な気がします。

次に鶴巻温泉駅で小田急を撮影しました。

1096F

スロープを降りてくる1000形更新車

このような構図で取れる場所は少ないですね。

1094F

上りでは先日リニューアルされた1094Fがやってきました。

せっかくなのできれいになった鶴巻温泉駅舎と。

1754F

7両だときれいに収まりそうなので、クヤ検なんていい感じじゃないですかね。

GSE

早く切りすぎたのか今度はケツが切れちゃいましたw

1753F

今度は同じワイドドアの53Fがやってきました。

VSE

ラッピングされたVSEを跨線橋から流しで。

ラッピングと言ってもめちゃくちゃ小さいですがね。

跨線橋から1000形未更新車の屋根上を。

無線アンテナ、東京メトロ用アンテナ跡?、信号炎管の順に並んでいます。

こちらは更新車の屋根上。

変わらないだろうと思いきや、なぜか信号炎管が撤去されています。

更新車は取り付け位置が変更されているんですかね。

リニューアルされた駅舎に取り付けられた架線柱。

小田急にしては珍しい形状ですね。JR西日本みたいな形。

最後に、先日運用に復帰した小田急3000形3651Fに遭遇しましたので、修理された車内を少しだけ撮影しました。

修理されたデハ3601です。

ドア前に黄色い点字ブロックが貼り付けられました。

なお他の号車は無改造のままで、この黄色い点字ブロックは編成中このデハ3601のみです。

以上、最近の小ネタ集でした。

では。

ホームページへ

【画像をクリックできない場合はコチラ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


6/14 最近の小ネタ集

2019年06月14日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、3651Fが運用復帰しましたね。

沿線火災に遭ってから約1年半ぶりの復帰です。

実は復帰一番列車に乗車しました。

もちろん被害車両であるデハ3601に乗車しました。

結果としては、デハ3601のみの修理で、屋根張替えと内装張替えが行われたようです。

特にドア口付近の床下は黄色に塗装されました。これはいずれもデハ3601のみで、異彩を放っています。

走行機器ですが、走行音に変化は無かったので全密閉モーターへの更新等は行われていないようです。

右がクハ3651,左がデハ3601ですが、左はぱっと見てわかるほどきれいになっています。

今後の活躍に期待ですね。

さて今回は、最近の小ネタ集です。

まずはGSEの細部観察をしてみました。

小田原方先頭車

新宿方先頭車

各駅停車との並び

乗務員扉

飛行機の窓のように角が丸くなっています。

アテンダントさんマークです。

これは始めてみました。

一応定番のも撮っておきました。

1周年ステッカー

もう1周年なんですね〜早い!

ロゴです。

ここは代々の書体を維持してますね。

ロゴ下のコック?はVSEと同じものでしょうかね?

グッドデザイン賞関連

2052Fとの並び

ヘッドライト点灯時

後追いです

ポイントの照明と合わさりいい感じです。

後続の回送列車は8052Fでした。

次は鶴川2号で少しだけ撮影を。

2059F

台検明けかな?

EXE

モーニングウェイもだいぶ見慣れました。

2053F

3083F

やはり方向幕に違和感しかありませんね。 

1055F

10両各停ですね〜

登戸に移動

GSE

短いので構図が難しい…

3081F

さすがに2・3号車も汚れてきましたね。

1068F

ここはきれいに面縦ができますね。

16005F

8260F

ヘッドマークステーをアップで。

取り付けることはほぼないと思いますが、しっかり整備されているんですね。

2053F

こちらも面縦で。

3083F

車番部分

3色LEDですが、更新されてしまうのでしょうか?

16016F

3093F

VSE

3259Fと3658F

河川敷へ移動

MSE

2000形

VSE

後日、同じ場所で撮影

2000形

8000形

3000形

EXE

次はOM出場を府中本町で撮影してきました。

209系M84

M80番台なのでパンタは菱形です。

EF65 2070

OM出場

異種原色の重連です。

いやーかっこいい!

次はカシオペア信州を多摩川橋梁で撮影してきました。

E231系

E257系

E233系T24

鉄橋の緑に負けず目立ちますね。

EF64 37+E26系

国鉄色+白Hゴムがたまりません♪

多摩川の看板と一緒に。

信号機が絶妙なところに…w

次は八王子工臨を立川で撮影してきました。

E353系

E353系、実はあまり撮っていないんですよね〜

EF65 1115 八王子工臨

唯一のスノープロウなし機が①エンドでやってきました〜

工臨だと面TPでもあまり気にならなくていいですね。

では。

ホームページへ

【画像をクリックできない場合はコチラ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


3/26 最近の小ネタ集

2019年04月06日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、Yahooブログがサービス終了を発表しましたね。

かなり突然の発表で驚いた方もいるのではないでしょうか?

Yahooブログには、鉄道に関する記事を書いているブロガーさんも多くいらっしゃり、

中にはこの機会にブログをやめるとおっしゃる方も多く、残念でなりません。

なぜ終了なのでしょう?ブログとしてはだいぶメジャーだと思うのですが。

さて今回は最近の小ネタ集です。

まずはトタ209系試運転と拝島工臨入換です。

まずは立川でT81とT82の並びを。

んー違和感しかw

T81はこのまま豊田に入庫するようで、下って行きました。

拝島へ移動

えーと写真右側が歪んでいるのは合成したからですw

はい、T82が見切れちゃいました。

EF65 1104

パンタがビヨーんですねw

拝島大師と一緒に。

羽村へ移動。

T82を側面から。

んーこれは要らなかったかなぁw

次、米タンです。

EF65 2065

2065の米タンは2度目の撮影ですかね?

ただし、ここは陽が回りきらず。

やはり国鉄色はカッコいいです!

ついでにLEDが更新されたN36のSS耐久を。

1/160

1/125

1/100

1/80

というわけで、更新前と変わらず行先が1/125、列番が1/80ですね。

なんとも撮影者泣かせのヤツですw

さて、次は東急です。

東急真面目に撮るのは初めてかもしれないですw

9023F

いきなり話題の9020系が登場。

9008F

こちらは9000系ですね。

ほぼ同じと言われる両車ですが、確かにぱっと見は違うのはクーラーキセくらいですね。

6102F

7両化された6000系です。

1両にパンタが二つなのが新鮮

5115F

東急と言えばやっぱり5000系ですね。

ヘッドライトは今流行りののLEDです。

004F(という表記で良いんですかね?)

個人的にはお顔が東京メトロっぽいので18000系というイメージが強いですw

6014F

行先表示の駅名だけは交互表示なんですね。

なんとも違和感のある表示で…

8018F

千代田線の6000系を見慣れていた身からすると新鮮そのものです。

6105F

ピンが…

8622F

002F

50065F

東武って密連と密自連が入り混じってますよねw

9013F

9015F

8617F

東急と言えばこのコルゲートですよね!

5110F

ジャンパ栓がごついなぁ

7103F

5112F

こいつはジャンパ栓にカバーが付けられていますね。

9022F

また9020系がやってきました

改造直後なのかピカピカです!

8005F

こいつに乗って鷺沼へ

左側は東急、右側は東京メトロということで、すごい配線になってますw

5108F

完全に影ですね。

8636F

やっぱりカッコいいですね~

8004F

フルカラーの行先表示が不釣り合いですねw

台車も見慣れない形状

8625F

ん~先頭車にパンタがあるのでやはり面縦するとカッツいい!

こいつに乗って長津田へ

途中8637Fとスレチ。

写真の質は…()

長津田に到着

長津田では乗車電と8617Fが並びました。

後続は8002F。

側面だけ見ると6000系みたいですね~

長津田の渋谷側の配線ってすごくクネクネして速度制限エグイですよねw

どうしてこんな配線になったんでしょw

東急、初めてでしたがすごく面白かったです。

東急だけでも車種が多いし、それに加え東武・東京メトロでもうw

また機会があれば撮影しに行きます!

ホームページへ

【画像をクリックできない場合はコチラ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


1/5 お正月関連ネタを回収する

2019年04月04日 | 鉄道複数

こんにちは。

すっかりご無沙汰ですね。

一旦はツイッターで更新していたんですが、

写真の枚数制限や文字数制限がどうも物足りなく、

また過去の写真を探すのも探しにくく、やめてしまいました。

今後は再びこちらで更新していこうと思います。

どうぞよろしくお願いします。

さて、この三ヶ月にいろいろなことがありました。

小田急だけとっても、3082Fや3083Fの運行開始、

そしてダイヤ改正。

もちろんここ3ヶ月間でこれらも撮影していますので

順番に掲載していきます。

まずはお正月に関するネタから。

京王の迎光ヘッドマークと小田急の亥ヘッドマークです。

VSE 亥ヘッドマーク

影がひどいですが、とりあえず回収です。

午後は京王を撮影へ。

9000系9748F

8000系8704F

9000系9731F サンリオラッピング

7000系7722F

7000系7723F

7000系7724F

9000系9740F

5000系5735F

7000系7724F

9000系9731F

10300系10380F

9000系9738F

10300系10620F

8000系8704F 本日二度目ですね

9000系9733F

9000系9730F ロゴが低い異端車ですね

7000系7724F こちらも本日二度目

9000系9734F

9000系9736F

9000系9738F

9000系9744F

5000系5731F 迎光ヘッドマーク

 なんともいい光線で。

後日、再び小田急を撮影へ。

4060F

8061F

3661F

MSE 亥ヘッドマーク

ヘッドライト周りが補修?されててダサいですね…

2057F

8060F

3653F

VSE 亥ヘッドマーク

お正月はこんな感じです。

遠出することもなく、自宅でのんびりとしておりました。

このような貼り逃げにはなりますが、少しずつ溜まっていた分を投稿していきます。

ホームページへ

【画像をクリックできない場合はコチラ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


12/26 最近の小ネタ集

2019年01月01日 | 鉄道複数

こんばんは。

先日、小田急3082Fが組成され試運転が行われたようですね。

種車は3664F+新造された2両で、3665Fと同じような感じですね。

これにて3000形8両編成からフルカラーLED車はいなくなったことになります。

小田急3000形の8連は特になじみ深く、10連化されていくのを見るととても不思議な感じがします。

ところで、3663Fも10連化されるようですが、LEDはどうなるのでしょうか?

10連化と同時にフルカラーLED化されるのでしょうか?

はたまた2両だけフルカラーLED、残る8両が3色LEDのままだったり…しないかw

結果は目に見えてるようなものですが、楽しみですね。

さて、今回は最近の小ネタ集です。

まずは米タンからです。

E233系N13

陽のあたりが微妙ですね。

EF65 2092

陽のあたり方があれだったので、結局影のところでドカンと。

スノプロなしもカッコいいですね~

引いて。

2092はステップへの色差しがありませんね。

E233系N31

ついでに上りも。

後日。

E233系N36

帯色や電連などで、遠目からでも判別できますね。

EF65 2094

白プレだったので撮影へ。

ここも光線があれですが、妥協。

E233系N27

帰り際にここのロケハンを。

ここは串パンになりそうですね。

矢川駅名標を入れて。

次に延期となっていた立川の花火を。

アップで一部を切り取る感じにしてみました。

案外いい感じですね。

色とりどりの花火でとてもきれいでした。

花火はこれくらいにして、花火臨を一本だけ。

E233系N23

武蔵中原行きの花火臨。

深夜帯にも武蔵中原行きは存在するので、列番が重要になりますね。

次に京王よみうりランド駅のイルミネーションを。

駅名標と。

通過列車と。

こちらは下りホームを入れて。

下りホームをアップで。

京王ならではのカットになりました。

京王9000系9786F

ここで編成を入れようとすると、結構引きつけた画になってしまいますね。

次に、来年のダイヤ改正で消滅すると言われている、小田急の8両通勤急行を撮影してきました。

3663F

10連化で改番すると思われる3663Fがやってきてくれました。

順光なので肝心のLEDが見難いですが…。

後追い。

こちらはSSの設定が間に合わず…。

8255F

後続の各駅停車は初期更新車の8255Fでした。

後追いです。

テールが点いてないですね…。

では。

【画像をクリックできない場合はコチラ

↑Twitter始めました!ぜひフォローお願いします!

ホームページへ

【画像をクリックできない場合はコチラ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


10/11 東急甲種返却と米タン

2018年11月24日 | 鉄道複数

こんばんは。

先日から、中央本線で209系元マト81(T81?)の試運転が行われていますね。

個人的にはオレンジ帯は似合わない気がするのですが、変わり映えしなかった豊田に209系がやってきただけ良い感じはします。

…が、早速トラブル発生。

鉄道ファンが敷地内に侵入したり、あろうことか踏切警報機に登ったりと…。 

ただただ一言。恥ずかしい。

同業者として恥ずかしいですね…。

ご近所の方が見たら、ホントにただの変人ですよね…。

常識を考えて行動してほしいものです。

さて、今回は主に東急甲種牽引機返却と米タンを撮影してきました。

その前に登戸付近で河川敷から小田急を撮影。

まずはGSE

雲が残念すぎますが()

続いてMSE

こちらも目立ちますね。

8000形16連…

ではなく手前に6両、奥に10両です。

立川に移動

E233系T31

先日出場したT31がいました。

E353系の方向幕です。

E233系H44

ここで面縦するのも悪くないですね。

DE10 1189

東急甲種牽引機返却

ここをDE10が渡ってくるのは中々新鮮…

10両停目にぽつんと止まっているのがまた良いですね〜

西国立に移動

E233系N33

E233系N3

EF65 2091

やはりスノプロなしの原色PFは良いですね〜

こいつはステップが白塗りです。

立川に戻ります。

E353系青梅線試運転返却

今回は4番線端で。

信号機がなんとも言えぬアクセントに。

5番線側から。

T41と並びました。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


6/9 最近の小ネタ集

2018年06月09日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、KATOからEF65 1000 JR仕様が発売されましたね。

白Hゴム・スノープロウなし・屋根塗装・JRマーク有というなんともクセの強い仕様ですね。

後日発売されるEF65 1118のスノープロウ・Hゴム・クーラーを取り付ければ現行仕様になりますね。

もしやそれが狙いでしょうかねw

このタイミングで私は3019-3 EF65 1000 後期形を増備しました。

というのもEF65はロングサイズのもので揃えているからです。

まあお財布にも優しいという理由でもありますがw

さて、今回は最近の小ネタ集です。

まずはクヤ検からです。

ダイヤが変わってからは時間的に撮りづらいこともあり撮っていませんでした。

1751F+クヤ31

特にこれといった場所が思い浮かばなかったので鶴川3号で。

肝心のクヤが写ってませんが、試運転幕だけでもレアなので良しとしますか。

一応クヤも。

画像では晴れているように見えますが、雲がピンポイントで太陽にかぶって曇っていました。

次は最近運転されている小田急の団臨です。

面TPになってしまいますが、収まりは良いですね。

(切れちゃってますが)側面方向幕

後追い。

客扱いは無かったと思いますが、しっかり車掌さんが点呼してました。

自転車でサイクリングがてら相模大野へ行ってきました。

廃車線には噂通り7003Fの中間車がいました。

7003Fの先頭車は保存されるようですね。

奥には4000形の中間車もいました。

3651Fはどうなった…?

工場内には8054Fが。

西側の踏切から3663Fを流してみました。

2053F

後ろまできれいに映りますね。

無理やりですがEXEαも。

次、私用でたまに京王に乗りますが、この日は時間があったので少しばかり撮影。

7724F

方向幕がLED化されてますが、違和感がなさすぎますw

7806F

今度は幕車がやってきました。

急行灯を点けていますね。小田急には無いので新鮮です♪

9737F

しっかり引きつければ後ろまで入るんですね。

次はネタというほどではありませんが、武蔵野線で適当に撮ってきたので載せておきます。

EH500 54

最近になって首都圏にも多く姿を見せるようになったEH500。

先日901が復活して話題になってますね。

205系M7

EF65 2127

なぜか遭遇率が異様に高いカラシ。

この日は単機でした。

次は北府中工臨があるとのことで出撃・・・

ですが、間に合わなかったのでとりあえず牽引機を撮っておきました↑

そのあと、西国分寺で少し撮影。

205系M13

EH500 34

EF65 2060

PS22が伸びきっている姿はなかなか新鮮ですね。

205系M36

EH500 57

205系M28

EH200 9

205系M16

この編成がクネッとする感じがたまりません♪

205系M28

205系M35

メルヘンかつVVVFの異端児がやってきました。

EF210 156

205系M25

EF65 2063

お顔に♡が書いてありますねw

205系M16

205系M19

たまには普電を面縦してみるのも悪くないなと思いました。

最後は東急甲種があったので出撃。

H002

相模原~橋本は直線かつ道路が並行して走っているので撮影はしやすそうですね。

ただし、ここだとちょっと側面気味ですね…。

H018

H008

H023

H011

踏切から撮影するとこんな感じ。

踏切障害が邪魔ですが、編成後ろまできれいに映ります。

そして、

DE10 1749

踏切障害が気になりますが編成も入ったしピンもまあまあなので良しとしましょう。

何かの拍子にAFがCになってて置きピンが聞かなかったので焦りました。

東急甲種は編成組成の仕方が独特ですね。

JRから東急へ受け渡しの時の都合でしょうか?

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


1/22・23 雪の中央線・南武線・小田急を撮影する

2018年01月24日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、3081Fに乗車し、新造された2・3号車の仕様を見てきました。

既存の車両との差異で気が付いたのは、

・扉前が黄色い床に変更

・室内灯がLEDになり、優先席部分の室内灯が暖色に

・手すりが艶消し加工され、優先席部分は黄色に

です。

そのほか、3090番台では車側灯が一部撤去されましたが、3081Fではそのままでした。

走行音はこんな感じです。4000形と同じような音です↑

3664Fも10両化されるとしたらこのような仕様になると思われます。

さて、今回は雪の中央線・南武線・小田急を撮影してきました。

EH200 901

まだ降り始め、やってきたのはクマイチ。

降り始めにしては、着雪が多いです。

T12

追い撮りでは雪が巻き上げられるので雪が乱れます。

H58

中線に入線してきました。

後追い

最後尾は着雪ゼロでした。

T17

地下鉄構図で。

雪&地下鉄構図は合いませんね。

南武線を流しで。

南武線は着雪少な目のようです。

T8

中央線はまあまあの着雪です。

EH200 18

またEH200がやってきましたが、こちらは着雪少な目でした。

タキにはきれいに着雪してます。

いったん帰宅し、小田急に再出撃。

雪が強いので視界があれですが、大雪ということがよくわかりますねw

8055F

8000形は随分と変わった着雪の仕方ですね。

8057F

さらにSSを落としてみました。

雪が雨のように写りますね。

8257F

こちら側は貫通扉にだけ着雪。

 

踏切はこのような状態に。

翌日、雪晴れの南武線を撮影へ。

ホントは東急甲種撮りに行ったのに遅れたっていうのは言えません…。

N27

この間米タンの時もN27だった希ガス。

上りはホームが映り込みますが、雪があるからセーフで。

N35がやってきたので2号車床下を。

モニタリング装置から発光してますが、雪で不思議な感じに。

N12

WB間違えたので色があれですが、まあ構図はV。

N9

どうもWBがよろしくないですが、構図はまあまあ。

☆おまけ☆

先日撮影した3081Fらを。

1066F

珍しく1066Fが8連に。

後続は1095F。

お顔だけ踏切の光でライトアップ。

3081F

前面だけで帯色を判別するのは困難ですかね?

新造車

床下がきれい…わかりにくい……。

後追い。

2・3両目だけちょっと色が違う…かな?

EXEα

なんとも言えないこのデザイン。

昼よりは夜のほうがかっこいいかな…?

動画も撮影しておきました↑

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


11/28 東急2020系の甲種輸送を撮影する

2017年12月13日 | 鉄道複数

こんにちは。

ついに本日、TOMIXから115系40N更新車の発売が発表されましたね。

これまで、KATOやTOMIXが手を出さず、GMやマイクロエースが独占してきたところですから、相当売れるでしょうね~

まあTOMIXはHGシリーズとして発売するようですから、それなりにお値段は張るかと思いますがねw

この調子だと30N更新車も発売になることでしょう。

40Nと30Nが製品化されればバリ展は自由自在~。期待してます(買わないけどw)

さて、今回は東急2020系の甲種輸送を撮影してきました。

東急なのに赤が入っていないんですね。

東急らしさが無いというか…。

sustinaを採用したため、とてもスッキリしたデザインになってますね。

屋根上です。

白いんですね、汚れ目立ちそう。

ホキと一緒に。

こうやってホキと並ぶのも最初で最後でしょうか?

ホームから。

4+6に分割されていました。

そして、牽引機はというと…、

ハイ、EF65 2065でした。

地味に初撮影です。

お顔にケーブルが…。

☆おまけ☆

ホキにはBとかいうステッカーが貼られてました。

何でしょう?

もはや恒例の快速富士山。

安定のM52編成でした。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


10月第4回 最近の小ネタ集 私鉄編

2017年11月03日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、小田急3665Fが10両化せずに運用に復帰しましたね。

やはり3651Fの修理が関係しているのでしょうか?

もしかしたら3651Fに組み込まれるのでは?とも言われていますがどうなるのでしょう。

個人的には3651Fを欠番にしてまで10両化する可能性は低いかと思います。

さて、今回は最近の小ネタ集 私鉄編です。

まずは上記で説明した3665Fです。

3665F

インペリブルー帯に更新された3665F

この姿での運用は短い期間で終わってしまうのでしょうか?

ちなみに乗務員室内に上記の張り紙が。

確かに床が少し浮き上がっているようでした。

これは帯更新と一緒には治されなかったのですね。

日を改めて再度3665Fを撮影へ。

やはりこちらの方が側面がよく見えて良いですね。

後追い。

ちょうど車番のあたりにピンが合いました。

帯色は…わかりにくいですね(汗)

8055F

10両各停がやってきました。

なんだか新鮮ですね。

1094Fの回送が通過。

1057F+1064F

1000形更新車の各停がやってきました。

後追い

UVカットガラス特有の色味がよくわかりますね。

続いて京王線を撮影してきました。

8000系8781F

各停はここで通過待ちをするのですね。

スローシャッターで電車を撮影。

ごちゃごちゃした線路や架線がいい感じになってますね~

9000系9788Fがやってきました。

台車は標準軌の為か、少し独特な形状をしていますね。

入換信号機と共に。

奥には最新型、5000系が。

この第3編成、ものの5分前までは組成作業をしていたようです。

★おまけ★

先日、小田急線に乗っていたらこんな表示がりました。

臨時急行相模大野行です。

千代田線直通急行が運休になったときは快速急行を↑のように臨時急行に変更するようです。

直通運用をすれば便利になりますが、ダイヤが乱れやすくなるという欠点もありますね。

特に上野東京ライン

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


10月第1回 最近の小ネタ集 私鉄編

2017年10月04日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日DD16が秋田に甲種輸送されましたね。

今回からは第三セクターとの兼ね合いもあって首都圏経由の輸送となったようです。

首都圏を通ってくれるのは大変うれしいんですが、なにせ平日の昼間…。

入場の撮影ができないのは残念ですが、まあ出場が取れればいいかなw

さて、今回はたまっていた小ネタ集です。

まずは京王です。

京王8000系車番不明

ドアが交換されていることから更新車ですね。

この形のドア、個人的に好きです。

京王9000系9744F

フルカラーLED

なんかきっつきつになってていい感じ♪

京王7000系7779F

そういえば7777Fって改番されてしまったんでしょうか?

写真のほうは無理やりISO感度上げて撮ってるのでザラザラもいいとこですが…。

後追い。

あらま、ブレブレですねw

京王8000系車番不明

ISO感度やらSSやら工夫したので少しはマシになりました。

次は都営大江戸線です。

KATOの聖地に行ったついでに、落合南長崎で地下鉄構図を。

地下鉄で地下鉄構図したのは初めてですw

まだまだ写真がたまっているので毎日更新して消化していきますw

では。 

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


7/27 北府中工臨返空・登戸駅の工事状況を撮影する

2017年07月29日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、しなの鉄道でスカ色が復活しましたね。

しかし115系1000番台でスカ色って国鉄時代に存在したのでしょうか?

中央本線で活躍していた115系は300番台ですしね…

ちなみに最後?に6連貫通編成でスカ色化されたC1編成は国鉄時代湘南色だったのでしょうかね?

長野に所属する1000番台が国鉄時代湘南色だったとなると、115系1000番台でスカ色はC1編成以来2度目となるのでしょうか?

細かいことですが、結構気になってます。

さて、今回は北府中工臨の返空と登戸駅の工事状況を撮影してきました。

EF65 1105

1115じゃないのが残念ですが、ただでさえ中央線に来るのが少ないPFですからわがまま言っちゃいけませんね…

引きつけて。

いや~PFはカッコいいですね~

後追い。

ヘッドもテールも点いていない機関車ってなんか違和感があります。

さらに深追い

貨車はチキ5200ですからコキ10000からの改造車ですね!

動画はこちら↓

立川駅へ戻ると…

E233系N36が!

快速運用に入ってました!

快速に乗ること自体少ないのでこのような表示を見ることは珍しいです。

さて、登戸駅へ移動

3652F

行先表示がバグってる…のはいいとしてレールを見てください。

ついに分岐機器が設置されました。

すぐに終ってはいますがw

その先も基礎はだいたいできているようですので、あともう少しでしょうか?

この先の進展が楽しみですね。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


7/8・9 今月のクヤ検・EF65 2139撮影

2017年07月21日 | 鉄道複数

こんにちは。

本日は模型のお話です。

先日、ついにKATOから四季島の発売が発表されましたね。

特別企画品ということもあってか結構な手の込みようで、

特別ページまで作成したようです。

内容はJR東日本のページに似せているようです。

製品自体はどのような仕上がりになるのか、楽しみですね~。

さて、今回は今月のクヤ検とEF65 2139を撮影してきました。

まず7/8のクヤ検撮影。

16003F

中央に非常用扉がある初期車がやってきました。

やはりなんだか違和感がありますね。

クヤ31

先月と構図も同じなので新鮮味が無いですねw

後追い。

今回は1751Fがお供しているようです。

工事現場に近づく1000形。

だいぶ線路もできてきましたね。

型が作られてコンクリートも流し込まれています。

1053F

1000形のブツ8がやってきました。

このクネクネ感がいいですねぇ~。

4054F

前照灯がLED化されていない4000形もいずれ貴重になるのでしょうかねぇ~

次に7/9のEF65 2139撮影。

205系M34

行き先表示がLED化された編成でした。

EF65 2088

ん~、面白みが無いですね←

205系の無線アンテナ。

こんな形をしているんですね~

EF65 2139 地味に初撮影のニイザク。

やっぱり新鮮味があります。

(写真については子供が入り込んだのでコレが限界です・・・)

側面にJRFマークが無いのがいいですねぇ~

EH200 15

こちらはいつもの構図でしっかり決めました。

機関車次位はコキ200。やっぱり短いです。

E233系N20 E233系を流しで。かっこいいですね~。

EH500 16 関東へのスルー運用が増えたEH500。

だいぶ関東にもなじめたかな?

明日は大ネタです。乞うご期待。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


7/3・6 配6794レ・小田急ブツ8撮影

2017年07月18日 | 鉄道複数

こんにちは。

最近は、ジャンク模型を修理することにはまっております。

その中で、ジャンクとして出品の多いのがKATOの165・455系列です。

ロングセラーの製品で結構な量が流通していると思われます。

毎回購入してて思うのですが、やはりスカートが紛失しているケースが多いようです。

修理部品も希少ですし、いっそのことTOMIXのTNカプラー・スカートに交換した方が良いのでしょうかね?

さて、今回は配6794レと小田急ブツ8を撮影してきました。

先ずは7/3の配6794レ。

EF65 2091

やっぱりスノープローなしもカッコいいですね~。

荷は太平洋セメントのホキでした~

後続電はメルヘン顔のM62でした。

ついでに東芝府中の保存車たちを。

EF65は綺麗ですが、103系は痛々しいですね…

次に7/6の小田急ブツ8

生田で入線を望遠で狙ってみましたが、無理があったようです汗

後追い。

こちら側だけでも希少価値ありですね。

16035F

運行開始直後のようで足回りがピカピカです。

VSE

60周年記念ステッカーが貼られていますね。

 

途中16000系の台車が妙にごついなと思って撮影。

後から調べてみたら測定用台車だそうです。

鶴川へ帰ると雲がいい感じだったので、ちょっと撮影。

8000形

角度を変えて8000形

60000形MSE

まだまだネタが溜まっているので、連日消化していきますw

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


6/23 米タン入換機返却・小田急ブツ8撮影

2017年07月17日 | 鉄道複数

こんにちは。

本日のホリデー快速富士山はE233系の代走のようですね。

なんでも先日189系M50編成にガラス破損があったようで。

189系は貴重ですから是非早いうちに運用復帰してほしいものです。

さて、随分と更新が遅くなってしまいましたが6/23に米タン入換機返却・小田急ブツ8を撮影してきました。

立川入線です。

DE10はブレてしまっていますが、気にしたら負けですw

DE10 1666

久しぶりのDE10です。やっぱりかっこいいですねぇ~

先ほどの電車に乗って府中本町へ先回り。

いつもの構図で。

やっぱりなんだか分かりませんねw

後追い。

ちょうど渡り線を走行中です。

さて、これにて入換機の撮影は終了。

登戸へ移動し、ブツ8撮影へ。

30000形EXE やはりケツ切れが惜しいとこ・・・。

8253F 三色LEDの8000形もなかなか新鮮かも。

4065F いまでも4065Fが最終編成だと思ってしまいます汗

3277F フルカラLEDの6連が急行運用に入ってました。

ぱっと見10コテにしか見えません・・・。

1064F+1057F ブツ8

確か更新車がブツ8を組むのは三回目です。

新鮮ですねぇ~

連結面。鮮やかな青同士の連結面は新鮮です。

後続の急行・各駅停車を乗り継いで柿生駅へ。

ブツ8を地下鉄構図で。

が、ハイビで撃沈。

8254F 回送

最近上りの回送が多いですね~。

60000形MSE こちらも地下鉄構図で。

またハイビですね汗

更新遅れていますので、連日投稿していくつもりです。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!