晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

7/30 東急を撮影する

2019年10月14日 | 私鉄(小田急・箱根登山鉄道を除く)

こんにちは。

最近模型の話をしてなかったので、今回の雑談はKATOから発売予告された113系について。

KATOもTOMIXも113系は以前から発売しており、かなりロングセラーになっているのはご存じの方も多いのではないでしょうか?

しかし、その製品の殆どが113系2000番台であり、1500番台や0番台も発売されてはいますがごくごく少数です。

そのため、東京口の113系を再現するとなると、改造が必須になる状態でした。

なぜかと言うと、東京口の113系は2000番台統一編成というものがほとんどなかったからです。

そんな中今回KATOが発表した113系はプロトタイプが東京口113系なのです!

これにより、製品そのままで東京口113系を再現できるだけでなく、

中間ユニットを2000番台と交換したりするだけで独特の東京口113系が再現できるのです!

いや~これは待ち望んでおりました。嬉しいです!

コレは売れると予想しています。きっとKATOも再生産を重ねることになるのではないでしょうか?

なにはともあれ、発売が楽しみです。

さて、今回は珍しく東急を撮影してきました。

8628F

やっぱり東急といえばこの顔ですね。

反対側も撮っていますが、ホームドアがあるおかげでこうなります。

東武51062F

300mm+トリミングをしてみましたがご覧の有様。

東武51064F

待避線に入る姿を。

唯一の幕車・スカートなしでサークルKの8606Fに遭遇。

幕がいい雰囲気を出してくれてます~

東武51056F

東急なのに東武ばっかり撮ってる気がします…w

8111F

にじみ出る6000系感

8635F

8102F

中間車は製造時期の違いか裾の処理が異なりますね。

8109F FCLEDが違和感

08-102F

8626F んーピン甘

2123F こちらもピン甘

東武51067F

5109F 時差BIZトレイン?

東武51060F

東武51058F

08-105F

この構図、嫌いじゃないです。

デヤ7500

サヤ7590

今日は検測の日だったようです。ラッキ~。

デヤ7550には検測用パンタ?が

小田急で言うテクノインスペクターですね。

数分停車のうち発車していきました。

たまたまでしたが検測も撮影できて満足の一日でしたとさ。

では。

ホームページへ

【画像をクリックできない場合はコチラ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


10/13 最近の小ネタ集 小田急編

2019年10月13日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

台風一過の青空ですね。

皆様は大丈夫でしたでしょうか?

長野新幹線車両センターでは多くのE/W7系が浸水してしまったそうですね。

あれほど浸水してしまうと修理するのも大変でしょう…

度重なる報道の甲斐あって人的被害は少ないように思えますが、

JR東/西日本にとっては大損害ですね…

できるだけ早い復旧を願います。

さて、今回は最近の小ネタ集 小田急編です。

まずは狛江・多摩川花火大会撮影からです。

E233系2000番台と。

3251Fと

1255Fと

再びE233系2000番台と。

最後は8000形と。

花火が打ち上がるタイミングと入線するタイミングが難しかったです。

さて、次はダイヤ乱れネタです。

3256F

フルカラーLEDになってからまともに撮ってませんでした。

というか、切れ易すぎて撮りにくい…

…なんじゃこりゃ。

16006F

これは定期ですが、ここでは撮ったことなかったかも。

3262F

こいつは切れにくくて良い。

というか未だにこの書体が気に入りません。

E233系マト12 ブレ。

1092F ピンどこいった?

急行がちょっとズレているという。

3083F

快速急行海老名のほうで来てほしかった…。

16013F ハイビ。

3251F ブレ。

やっぱりこのLEDは鬼畜ですな。

4両EXEも来ました。

つぎは小田急3000形甲種です。

この日は終電直前に開成で人身事故があって大変でしたね。

松田駅前の踏切です。

ってこれじゃあ小田急で撮ったのと変わらないか()

定番の構図

ギリギリPFの色までわかりますかね?

松田駅舎から中を覗いてみます

んー違和感。

ちょっと分かりづらいですが、引くとこんな感じです。

それにしても松田駅舎は綺麗ですね。

ホームを覗いてみました。

人身の影響でだいぶ遅れていましたが、ようやく小田急の方へ発車していったので移動。

新松田駅に入線です。

PFは前後どちらとも前照灯点灯のようです。

流石に暗いです。

駅名標と並べて。

このあとPFは松田駅に戻り、牽引編成である1000形8連が連結されました。

そして海老名に向けて発車です。

こんな連結は甲種輸送ならではですね。

さて、次は箱根登山鉄道撮影です。

小田急ではないですが、小田急グループということで()

モハ106

最近塗装されたのか、きれいな状態ですね。

側面です。

こうやって見ると勾配のきつさがよくわかりますね。

後ろはモハ104

後追い。かっこいいに尽きますね。

モハ109

真緑で東急の青ガエルのようですね。

相方はモハ108

金太郎塗装ですね。

2000形第3編成

シングルアームパンタが違和感…

2000形で3両編成なのはこの第3編成だけのようです。

最後尾はパンタを上げないようです。

3000形+2000形

3000形は3002でした。

2000形は第1編成のようです。

やはりこちらのパンタは上げないようです。

というか、このパンタはいつ使うのでしょう?

箱根湯本駅にはGSEが停車中。

奥には入生田からやってきた3100形も。

ついでに鴨宮で貨物を。

EF65 2101

かなりの遅延で夕方にやってきた5086レ

2101はこれが初撮影です。

651系IR01

では。

ホームページへ

【画像をクリックできない場合はコチラ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


10/12 最近の小ネタ集

2019年10月12日 | JR

こんにちは。

台風19号が接近していますね。

これに伴い、各鉄道会社で計画運休がおこなわれています。

これって数年前までは考えられなかったことですよね。

時代が変わったんだなぁと思います。

最近は台風によって大きな被害が出ることが多いですから、

予め防ぐという点では優れていると思います。

しかしながら、公共交通機関が全てストップしてしまうという点においては、

困る人が出てくるのも事実だと思います。

賛否両論はあると思いますが、身の安全が第一ですね。

皆様もお気をつけてお過ごしください。

さて、今回は前回の続きで、最近の小ネタ集です。

毎度のことですが、時系列ではないので最近のものが中間に来ていたりします。

まずは前回と同じく鹿島貨物(1094レ)です。

EF64 1026

EF64 1024

3回目にしてようやくピンを合わせることに成功()

EF64 1022

1022もだいぶ汚れてきましたね

1094レの他にPFも。

EF65 2068 OM出場?

ピンが逝ってますね()

EF65 2091 微ブレ()

EF65 2093

EF65 2092 米タン

特殊信号発光機が邪魔…

EF210 132

E231系Mu6 東京オリンピックラッピング

E231系Mu4

205系M33 暗い()

209系M72?

209系M73 スカートの塗装が剥がれかけですね

次はNN配給です。

EF64 1030 光の射し方が変ですが、記録程度に。

E353系S105

次は青梅線関連です。

485系TG02

列車名は忘れてしまいましたが、奥多摩行きです。

東青梅第2踏切

道路とかなりの角度で交差している特殊な踏切です。

盆踊り会場にお邪魔しました。

山間部を縫うように走るE233系は違和感そのもの。

東京アドベンチャーラインラッピングと。

華も撮りましたが微妙だったので割愛

次に米タン牽引機返却です。

EF65 2065

この日は米タン遅延により遅スジで。

立川で抜かして分倍河原へ。

EF65 2065

ピンあってないしナンダコレレベルですね…

次は花火臨関連です。

9028F 各駅停車稲城長沼行き

9138F 各駅停車登戸行き

今年は短区間の増発でした。

最後は相鉄甲種です。

EH200 15 感度マシマシですが、相鉄感を出すにはこれしかなかった…

ちょうど半分で分割されています。

後追い。

感度マシマシ&ブレで…w

では。

ホームページへ

【画像をクリックできない場合はコチラ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


10/11 最近の小ネタ集

2019年10月11日 | JR

こんにちは。お久しぶりです。

最近なかなか時間が取れず、更新が止まりがちでした・・・。

写真が取り溜まってきたのでここらでぼちぼち更新していきたいと思います。

さて、先日小田急3086Fが運用を開始しましたね。

種車はこれまでの規則通り3660Fで、3084F、3085Fを差し置いての登場となりました。

数年前までは10連の3000形なんてレアだったのに、いよいよ増えてきましたね。

8連の3000形に見慣れていたので、違和感しかありません。

ちなみにモーターは従来の開放型のようですね。

3663Fはわざわざ換装したのに、今後はしないのでしょうかね?

気になるところです。

まだ撮影はしていませんが、いずれ撮影しようと思います。

さて、今回も最近の小ネタ集です。

例のごとく時系列はめちゃめちゃで、撮影地や内容によってまとめています。

まずは鹿島貨物(1094レ)です。

EF64 1046

なにげに初撮影の広島更新色

生憎の雨でしたが記録程度に。

EF64 1024

EF64 1034

EF64 1024

2回目ですが、ピンが定まらず・・・

1094レのついでに撮影したPFや武蔵野線も。

EF65 2083

EF65 2127

最近は遭遇率の低かったカラシに久々の遭遇。

EF65 2095

ジャンパ栓なしの2095ですね。

EF65 2065

ちょっと広角で。

EF65 2087

EF65 2089

蛍光灯付きの2089のOM出場

EH500 16

JRFなし金太郎も。

209系M75

比較的きれいめのM75編成。

留置線で209系が並ぶのも珍しくなくなってきましたね。

左側はひし形パンタのM83

E231系・209系・E233系と並びました。

奥のE233系はN36ですね。

今度はE231系と209系が並びました。

Mu34は少し汚れ気味ですね。

E231系Mu6

E231系Mu31

今度はMu32とM83が並びました

205系M51?

次は甲種です。

EF65 2127 西武甲種

カラシがツートンを牽くというまあまあネタな編成。

DE11 2001 ゆうマニ甲種

まさか本当に東急に譲渡されるとは・・・

DE11 2001の返却は立川で撮影。

側面

立川にDE11はなかなか違和感がありますね。

 

↑発車を撮影してみました

EF65 2067 東急甲種

ついでにE257系NB12の団臨返却?

南武線内で見たのは初めてです。

次は八王子工臨です。

EF64 37 八王子工臨

カシオペアに次ぐ中央線仕業

色をいじってみました。こっちのが現代風ですね。

2番線にはE233系T39が。

初めてのトイレ付き編成です。

次は信州カシオペアです。

EF64 37 完全にピンをやってしまいましたな。

立川抑止がかかったので、色々撮影。

南武線との並び。

無理やり中央線とも。

信号機と。

ついでに215系NL2のビューやまなし。

最後にやまどりです。

んー色が暗くて撮りにくい・・・

連結器が異様にきれいですね。

では。

ホームページへ

【画像をクリックできない場合はコチラ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!