晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

2/20 最近の小ネタ集 JR編

2018年02月28日 | JR

こんにちは。

先日より小田急のROM更新が進んでいます。

今まで1000形、2000形を見ることができましたが、今回は1700形を見ることが出来ました。

1700形ですが、正面は1000形と同じく幕更新でした。

側面は、なんと各駅停車と行先の交互表示に変わりました。

小田急で単独表示は珍しく、特に各駅停車の単独表示は違和感アリアリです。

それと同時にフォントが変更され、ゴシック体になっていました。

他形式もどうなるのか楽しみですね。

さて、今回は最近の小ネタ集 JR編です。

先ずはEF65 2066のOM出場です。

練習電です。

ダメダメですが2066は果たして・・・。

う~ん、焦ってたのも合ってピンボケ・・・。

連結面。

出場直後中の直後ですからピカピカですね!

後追い。

2065との違いはステップの白い色差しが無い点くらいでしょうか?

っとまあ終始流しが決まりませんでしたとさ()

次、川崎工臨返空です。

M52編成が入線してきました。

M52編成は割と撮影してますが、M51編成は未撮影なんですよね・・・。

とは言っても2066のOM出場の時に練習電の被り電として登場したのですが

このM52編成、中間のモハ204 256はMG未搭載ということで床下がスッキリしてます。

武蔵野線はVVVF化と同時にMG未搭載車へのSIV搭載を行ったらしいので、MG・SIV未搭載のモハは少数派のようです。(特に非メルヘン)

先述のMGです。

国鉄通勤型電車には結構搭載されているので見慣れている感じがしますね。

こちらがSIVです。

見た目はVVVFみたいな感じですね。

そしてこれがVVVF。

国鉄型には似合いませんねw

そしてこのSIV搭載編成、クハのJRマークが下がっている編成でした。

DE11 2002が通過。米タンの入替機送込みですね。

DE10と比べると確かに騒音が少ない気がします。

EH500 11

これまで全然撮影して来なかったEH500。

最近はしっかり撮るようにしてます。

EH200 901

最近縁があるクマイチ

撮影の度に会ってるような気がしてなりません・・・。

EF210 158

EF65やEF66の陰に隠れてなかなか注目されないEF210。

将来の引退時に追いかけるようなことは避けたいので今のうちにコツコツと撮っておきます。

EF65 1103

KATOに何かと好かれている1103w

リニュ前と後でどちらにもナンバーを入れるとなると何かあるのでしょうかねw

今回はロンチキC編成だったようです。

次にドクターイエロー。

先日東海道新幹線沿線に行く機会があったので撮影してきました。

流石に夜の流しは無理があったようですね(汗)

最後におまけです。

横浜に行く機会があったので横浜市営地下鉄を撮影へ。

横浜市営地下鉄に関しては何も分からないので貼り逃げで

3456F

3346F

3296F

3366F

3476F

3346F

短時間での撮影でしたが、いろんな顔を撮れたので効率は良かったのかなと。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


2/19 最近の小ネタ集 JR編

2018年02月19日 | JR

こんにちは。

最近、小田急の各車両のROM更新(幕更新)が進んでいますね。

こちらは8000形3色LED車のものですが…本音を言うとダサいですね・・・。

今までは枠でバランスが取れていたのに、なぜ枠を外してしまったのでしょう・・・?

っていうか3000形はゴシック体にしたくせに8000形3色LEDは明朝体のままなのね

こちらは2000形

こっちはしっくりきてる気がしますね・・・・・・でも・・・

前面がね~なんかキツキツな感じになってます。

写真の出来を指摘したらいけませんw

今回のROM更新、僕は失敗かなって思ってます。前の方がカッコいいというか・・・。

まあ感じ方は人それぞれですし、何よりこれは小田急の決めたことですしね。

さて、今回は最近の細かいネタJR編です。

先ずは東急6020系甲種輸送から。

滅多に撮る機会が無い横浜線。

こういう機会に撮っておかねば・・・。

DE10 1189

切り抜きナンバーの1189がやってきてくれました。

後追い。

2020系の色違いといったところでしょうか。

後日、今度は2020系です。

今回はDE10 1749が牽引。

後追い。

カンテラと屋根に乗った雪は新津からやってきた証ですね。

次は拝島工臨返空です。

到着と同時に切り離されてしまい、列車が過ぎ去ったあとはご覧のあり様。

あと一本早いので来てれば・・・。

西側ではEF64 1053が入替中。

やっぱりロクヨンセンはカッコいいですね~

そのまま東側留置線へ。

EF210・E233系と3並びが実現しました。

チキの方へ戻ります。

チの上には雪が。

木製?だからか溶けにくいのでしょうか。

チチキチチキチキというそそられる編成w

そうしている間に入替が始まり・・・。

HD300によって側線へ。

HD300はJR貨物ですが、ここは業務を委託しているのでしょうか?

しばらくするとHD300が八高線側へ転線してきます。

単機なのでクネクネ感がありませんが、ずいぶんクネクネしながらやってきます。

その裏では209系が出区準備中。

貨物がやってきた・・・と思ったらクマイチでした。

最近良く会いますね~

コキの中にはJRFマークが省略されたのがいました・・・ってもう古いかw

八高線ホームでは209系が発射寸前でした。

改造車ですから209系とは思い難い独特な顔つきをしてますね。

次は国分寺工臨牽引機返却です。

E233系T29

ギリギリ到着で間に合わないかと思いましたが、こいつが遅延してくれたおかげで後ろで詰まっているようですw

E233系青665

雪はうっすら積もるくらいですね。

引き上げ線からE233系青464が出てきました。

このシーンは初見でしたw

小雪舞う中、奥からやってくるEF65。

EF65 1102

ピンがどっかいってブレましたw

引いてもう一枚。

こちらの方がまだマシかな?

後追い。

設定そのままだったので白飛び。

でも偶然大雪感が出てますねw

☆おまけ☆

今更ながら皆既月食を。

思った以上に撮るのは難しかったです。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


2/6・10・11・12 H29年2月度クヤ検とGSEの多摩線試運転

2018年02月14日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

先日から、小田急の接近放送が更新されつつあります。

更新内容はこちら↑

発車票と同時?に更新されているのでしょうかね?

知っている限りでは、向ヶ丘遊園~鶴川の各駅での更新を確認しました。

「黄色い線」が「黄色い点字ブロック」に変更されただけですが、かなり違和感があります。

過去映像を確認してみると十数年ほど変更がなかった放送のようです。

複々線化完了とともに節目の年なのでしょうかね。

さて、今回はH29年2月度クヤ検とGSEの多摩線試運転です。

なお、便宜上時系列にはなっていません。

まずはクヤ検。

今回は鶴川4号で撮影。

側面まで陽が当たるのは良いですが、影を避けると最後尾が架線柱にかかってしまいました。

2054F

8連は…ビミョーな感じ(汗)

8253F

10連だといい感じになります。

翌日、多摩線内検測の撮影へ。

初めて五月台付近のお立ち台へ。

見えにくいですが、最後尾までちゃんと写ってます。

動画はこちら↑

さてここからはGSEの試運転です。

面TPにはなりますが個人的にお気に入りの構図です。

1756F

この時点では方向幕が従来のままですが、クヤ検撮影の時には更新されていました。

…と、いうことは複々線ステッカー+従来幕はレアになりますね。

8262F

ケツが…

マト12

高速走行すると唸るんですよね…大丈夫でしょうか?

3263F

切妻だと顔に陽が回らない…。

西側に移動。

マト11

ごちゃごちゃしすぎですね…。

8262F

ちょっと趣向を変えて高台から。

鮮やかな赤がすごく目立ちますね。

ここまでの動画はこちら↑

マト13

さすがに10両は入りません…。

せっかくの曇りだったのであえて逆光撮影地へ。

曇りとはいえ逆光には変わりないか…。

1057F

10両を強調したかったのですが、これじゃあわかりにくいですね…。

16005F

こいつはケツが切れてしまいました。

16034F

ケツが…。

ド順光で結構いい感じになりました!

下りは逆光なので、記録程度にとここへ。

道路より線路が高くなっているところです。

多摩線といえばやっぱり築堤だと思います

1055F

足回りだけピカピカになってますねw

連結器カバー下が影になってますが、まあいいでしょう

折り返しは面縦で。

電線の影さえなければなあ…。

マト18

珍しく被りましたw

ん~引きつけると影がえぐいですね…。

こちらのほうが良かったかもしれません…。

先ほどのマト18の返しです。

ここでも7両入りそうですが、この時間帯だと電線の影が…。

最後の返却回送は撮りたい場所もなかったので逆光カットにしてみました。

これじゃあVSEと変わらない…。

動画はこちら↑

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!