晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

11/20 多摩川橋梁で夕日とニゲザクを撮影する

2017年11月22日 | JR

こんにちは。

先日EF64 1028が原色に復元されましたね。

EF65 2139⇒EF64 1001⇒EF65 2065と来てEF64 1028が来ましたね~

原色化はうれしい限りです!

昨日出場し、今日愛知に向けて輸送したようですから、運用復帰はもうすぐですね!

関東に来たらぜひ撮影したいと思います!

さて、今回は多摩川橋梁で夕日を撮影してきました。

EF65がけん引する貨物列車です。

雲がなぁ…

南武線E233系

なんだかこっちのほうが映える気がします

185系修学旅行臨

たまたまやってきた修学旅行臨。

ストライプが強調できる構図なのでいいかもしれませんね。

アップで。こちらもいい感じです。

ブレてるとか言ってはダメですよ

川と合わせて。

空のほうが映えますね。

EF65 2139

ニゲザクを撮影したのは二回目ですね。

やっぱり国鉄色はかっこいいですね~

夕日の構図で。

更新色よりは映えますね。

EH500

ニゲザクが去った後、ゆっくりと金太郎がやってきました。

さすがに赤いと目立ちますね。

★おまけ★

西武2000系

西武ってあまり撮らないのですよね~

快速富士山

今回は流し撮りにしてみました。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


H29年11月度 クヤ検と小ネタ

2017年11月15日 | 私鉄(小田急・箱根登山鉄道を除く)

こんにちは。

先日(と言ってもだいぶ前ですが…)、EF65 2065が国鉄色に復元されましたね。

同じ国鉄色でもEF65 2139とは違う点が多々あるようで、具体的には、

EF65 2139 スノープローなし、屋根が青、JRマークなし

EF65 2065 スノープローあり、屋根が黒、JRマークあり

ということになります。

二両それぞれ違うとなると、バリエーションが増えていいですね~

早速運用入りしているようですから、狙ってみたいと思います!

さて、今回はH29年11月度 クヤ検と小ネタです。

11月ともなると暗すぎますね…

何が何だかわからない写真になってしまいました。

クヤ31の側面です。

いつも思いますが、クヤ31の側面って波打ってますよね。

検測パンタです。

今回は上昇していました。

一日目はこのくらいにして、二日目です。

E233系マト15

今度のダイヤ改正で多摩線でメトロ車やJR車は見れなくなくなってしまうのでしょうか?

3270F

3270Fは多摩線で試運転をしていた時によく撮影していましたね。

1755F

最近は1700番台が10両急行運用に入りませんね。

16019F

4次車を多摩線内で撮ることはあまりありませんね~

1752F クヤ検

最近登板が多い1752F

ようやく1752F先頭で撮影することができました。

出来は別として

パンタ周りです。

パンタは屋根にべったりつくような感じなのですね。

動画はこちら↓

★小ネタ★

快速富士山を撮影したので貼っておきます。

189系M52編成

さすがM52編成、この景色でもよく映えますね。

一枚目は送込み回送(朝方)なのでド逆光です…。

むさしの号

武蔵野線の205系も引退が近いようですし、撮影しておかなければなりませんね。

新百合ヶ丘で紅葉と小田急の組み合わせも撮影しました。

説明のしようがないので貼るだけです

紅葉についてはもう何回か撮影に行けたらなと思っております。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


10月第4回 最近の小ネタ集 私鉄編

2017年11月03日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、小田急3665Fが10両化せずに運用に復帰しましたね。

やはり3651Fの修理が関係しているのでしょうか?

もしかしたら3651Fに組み込まれるのでは?とも言われていますがどうなるのでしょう。

個人的には3651Fを欠番にしてまで10両化する可能性は低いかと思います。

さて、今回は最近の小ネタ集 私鉄編です。

まずは上記で説明した3665Fです。

3665F

インペリブルー帯に更新された3665F

この姿での運用は短い期間で終わってしまうのでしょうか?

ちなみに乗務員室内に上記の張り紙が。

確かに床が少し浮き上がっているようでした。

これは帯更新と一緒には治されなかったのですね。

日を改めて再度3665Fを撮影へ。

やはりこちらの方が側面がよく見えて良いですね。

後追い。

ちょうど車番のあたりにピンが合いました。

帯色は…わかりにくいですね(汗)

8055F

10両各停がやってきました。

なんだか新鮮ですね。

1094Fの回送が通過。

1057F+1064F

1000形更新車の各停がやってきました。

後追い

UVカットガラス特有の色味がよくわかりますね。

続いて京王線を撮影してきました。

8000系8781F

各停はここで通過待ちをするのですね。

スローシャッターで電車を撮影。

ごちゃごちゃした線路や架線がいい感じになってますね~

9000系9788Fがやってきました。

台車は標準軌の為か、少し独特な形状をしていますね。

入換信号機と共に。

奥には最新型、5000系が。

この第3編成、ものの5分前までは組成作業をしていたようです。

★おまけ★

先日、小田急線に乗っていたらこんな表示がりました。

臨時急行相模大野行です。

千代田線直通急行が運休になったときは快速急行を↑のように臨時急行に変更するようです。

直通運用をすれば便利になりますが、ダイヤが乱れやすくなるという欠点もありますね。

特に上野東京ライン

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


10月第3回 最近の小ネタ集 JR編

2017年11月01日 | JR

こんにちは。

先日、E351系の引退が報じられましたね。

どうも老朽化が原因のようですが、E351系より早く製造された651系が転用されていることを考えると少し謎です…。

まあこれで189系の活躍の場が守られる?ので良いとしましょう!

とりあえずE351系を置き換えて次いでE257系を置き換えるようですね。

これで185系の引退もはっきりと見えてきてしまいましたね…。

185系は狙ってじっくり撮ったとこが無いので撮っておかないといけないですね…。

さて、今回は最近の小ネタ集 JR編です。

まずはナハN35編成(線路設備モニタリング装置搭載編成)の撮影からです。

手前から二両目の床下にグレーの装置が付いているのが見えるでしょうか?

アップにしてみるとこんな感じ。

ついているところが見えませんね…。

ということで後日再度撮影へ。

赤いレーザー光?と白いライト?が当てられています。

様々な角度から。

停車中には消灯しているようです。

SIV搭載準備工事でスッカスカだった床下がだいぶ賑やかになりました。

後追いです。

次にナハN36編成撮影です。

なぜ今更N36かというとちょっと小変化があったので…。

 

さて、どこが変化したかわかりますか…?

ヘッドライトに注目してください。

LEDに交換されています。

中央線でもトタH58編成が交換されていますが、ついに実用化でしょうか?

次は八王子工臨撮影です。

雨だったので遠方から流し撮り。

E233系でもかっこよくなりますね♪

やってきました八王子工臨。

単機に見えるだなんて言わないでくださいね!

ちなみに機関車次位はチだったそうです(泣)

次は107系NN配給です。

多摩丘陵をバックにNN配給が行きます

(あの色でも案外目立たないな…。)

最後尾をアップで。

次は甲府工臨牽引機返却回送です。

EF64 1052

こいつはだいぶ汚れているせいか鮮やかさがありませんね…。

(アス比が1:1になってるって?そんなの気のせいですよ!)

いや~双頭連結器がついてないロクヨンセンも男前でかっこいいですね~

後追い。

かっこいい…。

★おまけ★

配6794レの側面流し

ちょっとブレてる…。

初めて見た武蔵中原行。

川崎行終電はこの列車の一本前ですが、案外早いんですね。

こちらが川崎行終電。

最終の表記を見たのは久しぶりです。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!