晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

登戸駅の工事状況を撮影する

2017年03月10日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

先日、KATOの12系客車を超安価に大量購入しました。

これで元々所有していた12系(こちらも爆安でしたけど)と合わせて12両の大所帯になりました。

・・・、が今回導入した12系の状態が酷い・・・。

外観はほとんど無傷なんですが、内装が手塗りで雑に塗られていまして・・・。

まあ、ここはIPAで製品状態に戻してあげましたとさ。

あと、一両だけテールレンズ・ケースが抜かれていたのでこれは6月に修理に出します。

→Assyでそろえようとするとボディまで買わなくてはならないので。

さて、今回は登戸駅の工事状況を見てきました。

手前の建物の解体工事と平行して、橋脚の工事が行われていました。

ちなみに後ろに移っているのは1096Fでした。ついてないなあ~。

あんな高さでごみ掃除とは・・・、怖そう。

ホームから。

橋脚ができたことでだいぶ全貌が見えてきました。

ここにも橋がかけられるのでしょうね。

しかし、こんな狭い空間で10両分確保できるのでしょうか?

ホーム先端部分はすごく狭くなりそうですね。

この先にレールがのびるのかあ~

すでに完成している側では早くもレールが敷かれています。

しかし完全には固定されていないようです。

新宿側。

ココの間は仮になっています。

面白そうな道具が置いてありました。

レールをコレに乗せて動かすのでしょうか?

では、ココからは列車の撮影です。

3256F だいぶ帯更新も進んできましたね。

後追い。真っ先にLED化された(というか試験?)8058Fでした。

上り側にはE233系が。もう見慣れてきちゃいましたw。

2058F こいつはフルカラーLED化されないのでしょうか?

計画では千代田線において並ぶ予定だった両者。結局2000形が千代田線に入ることは無かった・・・。

16015F 最近では4次車ばかり見るようになりましたね。

8260F LEDが劣化・・・。

さて、ちょっと用事があったので柿生に移動。

おや?

1096Fでした。

さっきのが折り返してきたようです。

ってかハイビームすぎてAFが利きません・・・。

後追い。

前後で連結器形状が違うのが気になるなあ~。

たまにはこんなのも良いかなあ~と。

でも駅のものをもっと入れるべきだったなあ。

☆さらなるおまけ☆

後日撮影したM52編成による団臨

GU塗装になってから撮影するのは初めてですね。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!