ウロコインコ次郎と生活と。

イラストレーター野田節美の徒然日記。
たまに、仕事も載っけております!!!

部活。

2019-07-17 08:38:09 | Weblog
昨夜はピーマンたっぷり青椒肉絲。

ツンの皿にはピーマンだけが残っている。

は、は〜ん。

「ピーマン残してますね。」
「違うよ!これは嫌いだから残してるんじゃなくて、
 好きだから残してるんだよ!」

と。

たまにウゲウゲ言いながら食べるのに、
今回は好きらしい。

思春期というのは、味覚も不安定なのだろうか。


来週、学校で八ヶ岳旅行に行くツン。
その前に髪も切りたいし、眼鏡の度も上げたいらしい。
もう日にちがない。
夏休みも連日の部活、講座、研修と、忙しそうで、
なんなんだ女子バスケ部!
活動ありすぎ!
先日の日曜も、顧問の先生が奧さんと子供を連れてきたらしい。
なら、休みにしろよ!
もう、いいから、家族でいろよ!

と、バスケ部員でもないのに怒る私でした。

綱渡り。

2019-07-16 08:49:43 | Weblog
土曜の午後の私は綱渡りで。

1時40分  学年保護者会
2時半   クラス会
3時    部活保護者会
3時半   広報委員会

まだ校舎内の場所を把握できず、
教室→体育館会議室→PTA室
右往左往しながら移動。
広報委員会終了の午後6時には、
顔の脂が尋常じゃなく湧き出ておりテカテカでした。


国立新美術館
クリスチャン・ボルタンスキー – Lifetime



暗い会場内を、作品の薄明かりを利用して
作品概要の紙をガサガサしながら確認。
全体的にキーンとした空気を感じながら。

その後、ヒルズへ移動。

森美術館
塩田千春展:魂がふるえる



心がザワザワして、胸をドンドンと叩きながら見ました。
繊細な狂気を。


東京都国立博物館の三国志展、
21_21の虫展
行かねば。


今日は余剰歯が抜かれるのだろうか。

2019-07-12 08:39:14 | Weblog
本当に暑い夏は来るのだろうか。
去年の猛暑は幻だったのだろうか。
おはようございます。小寒いですね。

昨日、届きました。



菅田将暉/LOVE

いい曲だな、あいみょんとの曲。


昨日のEテレ
「麻酔 欲望の医療革命」
麻酔がない時の抜歯や手術〜〜〜〜!!!
怖いよ。怖いよ。考えるだけでお尻がシュッとなるよ!

ツンの上顎に余剰歯が一つある。
ポツンと歯が生えている。
今日は歯医者だ。
今日だろうか、抜かれるのは...。

麻酔があって良かったね!


小さくなってますよ。

2019-07-11 08:28:37 | Weblog
いろんなものが値上げしている昨今。
今朝、おぉっ!これは!!!!
と思ったのは、

ビヒダスヨーグルトだ!


昨日買った時は気づかなかったが、
今朝、食べようと冷蔵庫から出した時に、

あっ!小さくなってないか?と。

よく見たら内容量が400gになっとるやないか!
前は500gだったはず!
小さいよ!容器が一回り小さくなっているよ!

これが噂の「内容量小さくなってる」現象か!

いつから変わったんだろうか...。


友のテレビ出演。

2019-07-10 08:44:24 | Weblog
いつもこの時間、TBSラジオを聞いているのだが、
何年ぶりかにニッポン放送、垣花正を聞いてみた。

変わらないな。

私の中の垣花正の記憶は、

私は島出身なんで、スナック菓子とか小さな頃食べたことなくて、
大学で上京したらスナック菓子がどこにでも売っていて、
それが美味しくて、そればっか食べてたら太っちゃいました。

というような(おぼろげ)話を思い出すのでした。


昨夜のEテレ番組に友人が出演しまして、
正座ならぬ寝転んで見ておりました。
人は寝転んで見ると冷静でいられます。
もし正座をしていたら「わ!!出た!出た!」とソワソワしていたでしょうが、
寝転んでると、「お!出た、出た」と客観的に見られました。
しかし、すごいなぁ。
年月を経ても色褪せない本を作るというのは、
一生の宝物なのじゃないかしら。

人生はあはれなり… 紫式部日記
/小迎裕美子

疾走感のある紫式部。
サクサク読めて、心に残る印象が多いという素晴らしき本!
中高生にもオススメだ!
また読み返そっと!

逮捕!

2019-07-09 08:42:20 | Weblog
昨夜、部屋でゴソゴソしていたツン。

「ほ、ほぅ〜。宿題をやっていたのだね。」
「やってないよ。」
「はっ!またあれか!?スライムか?!
 また練ってたのか!」
「練ってないよ。掃除してたんだよ。スライムの。」
「じゃぁ、練ってたんじゃないか!」
「掃除だよ!」
「掃除って言っても、練りながら掃除してたんでしょうが。」
「そりゃ、触らなきゃ掃除できないよ。」
「練ったでしょう?」
「練った。」

練り現行犯逮捕!自供しました!

すぐ練る子。


小春さんとウンギョンさん。

2019-07-08 08:30:08 | Weblog
昨夜の「いだてん」

人見絹枝物語

人見絹枝役の、菅原小春さん。

これが初演技だという。

何だろうか、この生々しさは。
演技を超えて、
この人の周りだけ水と風の流れが違うかのような凜とした感じ。
小菅さんを見ていて重なったのは、

映画「新聞記者」のシムウンギョンさんだ。


二人の空気感が似ていると感じたのは、
私だけなのだろうか。

この二人の演技は心の奥を突いてくる。

外郎売と依存症と。

2019-07-05 08:59:30 | Weblog
今朝の朝のめざましでやってた

勸玄くんの「外郎売」。

4分もの長ゼリフを覚え、完璧に仕上げてきた6歳の勸玄くん!
前に安住紳一郎さんが、外郎売を早口で披露したのを見てたので、
どんだけ凄いんだ!勸玄くんよ!
私がこんだけ感動したのだから、
海老蔵もさぞ嬉しかったことだろうよ!



昨夜のEテレ「バリバラ」は、

薬物依存症ってどんなもの?

で、講師は田代まさし先生。

ちょっとしたキッカケや、今ある状況の苦しさから逃げ出そうと薬物を使用してしまい、
やめることも出来ずに依存症になっていく、と。

今回は、薬物依存症のリハビリなど、
マーシー先生が置かれている状況、日々の過ごしについて。

依存症は自分の強い意志だけで治せるものではなく、
周囲の支えが必要で、
バッシングによって孤立感が深まってしまったマーシー先生が、
リハビリ施設ダルクで「ここにいていいんだ、居場所があるんだ」と思い、
もっと早くに知っていれば、と思ったことなどを話してた。

来週は、「有名人のバッシンング報道」について。

薬物に走ってしまったという始まりは弱かったけど、
依存症からの復活は、とても壮絶な戦い。
戻ってきたら「よく頑張った」という思いで迎え入れる世の中になってもいいのでは?
と思ったのでした。



歯医者とワンピース。

2019-07-04 08:31:38 | Weblog
昨日は、ツンの歯医者で、
矯正の相談もしつつ。

ツンの上顎に余剰歯が1つある。

ポツンと歯が生えているのだ。

可愛いなぁ〜と、ツンのチャームポイントの第1位になっているのだが、
それを「抜いたほうがいい」と。
ちぇ〜〜〜〜〜っ。

「抜かなきゃダメですか?」
「矯正する場合は、やはり抜いたほうがいいです」と。

説明後、待合室に戻り、
気を落ち着かせるために漫画を読む。

ワンピース1巻。

前回、この歯医者に来た時は、
読み始めた途端に呼ばれたのでその続きを。

ゴムゴム人間。
海賊王になる!

これか。これが噂のワンピースか。

読んだことないワンピース。
これが93巻まで続くのか。

1巻の中ほどなので、
心が全く掴まれていない状態で、
まだ手応えなし。


水着サイズ。

2019-07-03 08:32:47 | Weblog
ツンの学校の先輩ママから、

「うちの子、水着新しいの買って、
 前のがまだ綺麗だからいる?Sサイズ」と。

ええっ?!Sサイズ?

痩せっぽちのツンは Mサイズを着てるわよ!
そのSちゃんより、やせやせの痩せっぽちよ!
154センチで36キロよ!Mサイズよ!

あの子!あの子はプールでどんな状態なのかしら!?

フッカフカの水着(セパレート)で、
鯉のぼりのように前から水を取り込み、
腹から出してるのだろうか。
ホース!ホースのように!
ピチ度ゼロの水着なんだろうか?

聞いてみた。

「あなたの水着姿は、どうなん?
 フカフカしてるの?」
「え?普通だと思うけど。
 ピチピチの人もいるし、フカフカの人もいるし。」

そりゃそうだという答えが返ってきた。

「SちゃんがSサイズの水着をくれるって言うけど欲しい?」
「欲しいなぁ」

もらうことにしたわ。

Sちゃんには
「このクラスにツムギって子いる?」と、
悪い先輩から目をつけられ、
呼び出された感じにしてもらうように頼んでおいたわ。

5人くらいで来てもらうとグッとくるわね。