まいにち畑で遊ぶ

24坪の市民菜園で無農薬の野菜作り、たま~に手芸、時々スピリチュアル

キャベツのチカラ

2015年02月27日 | 菜園

1月30日に育苗中のキャベツをヒヨドリに齧られ、ほぼ、茎だけになってしまったキャベツ、

ひと月かけてここまで復活しましたよ。 せっかくなのでこれを使います。

8本のうち、良さそうなもの、4本だけ使いました。
あと、4本は購入苗を利用しました。

畑に持って行って定植して、防虫ネットを掛けています。 (ヒヨドリよけも兼ねて・・・)
黒の寒冷紗の向こうに見える玉ねぎなどは、他の方の区画です。

私はまだやった事はありませんが
キャベツは一つのキャベツで2度収穫できると言われています

私の畑でも、去年の秋に収穫した後、残っていたキャベツの古い茎の横に
新しくキャベツの葉が出来ています。
これは、植えたキャベツではありません。 

ちょっと、見えにくいですが、キャベツの右側に古い茎があります。
追肥をしていたら、2度目のキャベツが出来たかもしれませんね。

2度目をねらう時は、最初に収穫するキャベツの外葉を残していた方がいいようです。
特に、グリーンボール系のキャベツは2度出来やすいと、何かで目にした記憶があります。

キャベツの生命力はスゴイですね。

この記事についてブログを書く
« 切り干し大根を作りました | トップ | トウモロコシの種を蒔きました »
最新の画像もっと見る

菜園」カテゴリの最新記事