真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

ウサギガイ

2011-09-04 | ダイビング


      サクラコダマウサギ (5mm)


 3年前 大島で初めての出逢い


マクロレンズでなければ可愛い模様はわからない程の小ささ


以来 こんな可愛いコダマウサギガイとの出逢いを期待して


いますが なかなか見られるものでもありません・・・・・


 



先日の明鐘で てんこ盛り コダマウサギガイを撮ってきましたが


上の方の模様の違う子 水管が手前に大きく伸びてその下 


触角の出た頭が    


ごちゃごちゃいたので フォーカスを少しずつ変えて撮った5カット


の中の1枚    


 触角の付け根に EYE SPOT  発見  


ちょっとキュートなウサギちゃんじゃないですか~~


でも こんなに太~~い頭って初めて


今まで撮って来たものは水管の下から ちょこっと


細い触角が出ているものばかりでした


なんだか見ていると グロい感じもしてきますが 


名前が判らないし・・・だいたい巻貝の仲間 として


5ページしか出ていない図鑑しか持っていないので


ちょっと ○○国屋書店で見て来ようかな~


 



別のトサカにいたのはシロオビコダマウサギでしょうか・・・


上の画像のてんこ盛りのほとんどが同じ種類かもしれません


白い突起が長いのもステキ 


残念ながら 水管と触角は無しですが


 


ついでにウサギガイと言っても


 とってもBIG SIZEなのも・・・


 



上下 共に ウミウサギガイ



今年のお正月に八丈島で見た10cmはある大物


うさぎ年にふさわしい~とこれはこれで 可愛いウサギ 


 


  


POLA美術館の売店で見つけて連れて帰って来た


木彫りのちっちゃな子です  オマケ  


  


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お気楽もぐら~)
2011-09-05 02:41:21
サクラコダマウサギ、ブチウミウシみたいですね
今年の夏は海に行けてません
暖かいうちに行かねば!!
返信する
★ お気楽もぐら~さんへ (Mami)
2011-09-05 09:26:08
外套膜の模様がこどものらくがきみたいで 可愛いですよね

この夏は台風に翻弄される事が多くて。。。 でも これからがちょっと期待できるシーズンかもしれませんね

明鐘にご一緒しましょうよ
返信する

post a comment