goo blog サービス終了のお知らせ 

礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

靖国神社ハ戒厳司令部ニ対シ制高ノ位置ニアリ

2020-05-11 04:15:55 | コラムと名言

◎靖国神社ハ戒厳司令部ニ対シ制高ノ位置ニアリ

 昨日は、香椎研一編『香椎戒厳司令官 秘録二・二六事件』(永田書房、一九八〇)の付録に収められている「二・二六事件機密作戦日誌」から、「八、掃蕩ノ為化学兵器使用ノ準備」の節を紹介した。本日は、同日誌から、「九、新井中尉ノ靖国神社へ移動」の節、および「一〇、二十九日ノ為ノ戦闘指導方針」の節を紹介する。

  九、新井中尉ノ靖国神社へ移動
 二十八日午後六時三十分、歩兵第三連隊ノ新井〔勲〕中尉ノ指揮スル一ケ中隊(約七十名)ハ、隊長ノ許可ナク靖国神社参詣ト称シ、同社ニ至レリトノ報アリ。ソノ態度極メテ怪シク、叛軍ニ内応スルノ徴候大ナリ。シカモ靖国神社ハ、戒厳司令部ニ対シ制高ノ位置ニアリ、此侭ニ放置スルコトハ極メテ危険ナルヲ以テ、直チニ近衛歩兵第三連隊ヨリ約五百名ヲ出動シテ之ガ武装解除ヲ行ハシメントセシモ、之ニ先立チ、旧歩兵第三連隊長井出〔宣時〕大佐説得ニ赴キ、更ニ第三連隊ヨリ将校勧告セル為、右中隊ハ午後九時稍々前、四台ノ「トラツク」ニ分乗シ、旧所属隊ニ復帰セリ。 

  一〇、二十九日ノ為ノ戦闘指導方針
 二十九日ノ為ノ戦闘指導方針トシテ、幕僚ノ立案セルモノ左ノ如シ。
  戦闘指導方針
1 主トシテ戦車ヲ利用シテ敵ノ抵抗ヲ打破ス。
2 先ヅ首魁(元将校)ノ殲滅ニ努ム。
3 彼我下士官、兵ノ犠牲ヲ最少限ニ止ム。
  戦闘指導要領 
4 戦闘指導ヲ左ノ五期-一分ツ。
 イ、第一期(午前八時マデ)       一般ニ帰順勧誘(戦車)
 ロ、第二期(午前八時ヨリ午前九時マデ) 首魁(元将校)ノ殲滅(戦車、一部ノ火砲)
 ハ、第三期(午前九時ヨリ午前十一時マデ)下士官、兵ノ復帰勧誘(戦車、飛行機)
 ニ、第四期(午前十一時ヨリ午後二時マデ)拠点奪取(戦車、工兵)
 ホ、第五期(午後二時ヨリ午後四時マデ) 残敵掃蕩(戦車、工兵)
  各種処置
5 予メ考究シオクベキ処置事項左ノ如シ。
 イ、投降人ノ処置
 ロ、「トラツク」ノ破壊其他器具ノ破壊
 ハ、新議事堂ニ侵入セル場合ノ処置

*このブログの人気記事 2020・5・11(10位に珍しいものが入っています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする