マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

鳥屋野潟のトキ

2012年11月06日 | 散歩写真










写真は、先日鳥屋野潟公園で撮影したものです。
鳥屋野潟も結構広いラグーンですから、水鳥が生息しています。
今時分は、冬の使者である白鳥がやってきます。
ただし、阿賀野市の瓢湖や、新潟市北区の福島潟と比較すれば、数はずっと少ないようです。
鳥屋野潟を散歩していたら、聞いたことのある鳴き声が、空の上から降って来ました。
で、上空にレンズを向けて、白鳥の一段を撮影してみました。
望遠側が短いので、迫力のある写真は撮影できませんが、まあ証拠写真にはなりました。

下の写真は、鳥屋野潟公園に設置されているカリヨンです。
銘がありまして「朱鷺の舞」です。
新潟県に生息する鳥で、シンボルといえば朱鷺ですが、残念ながら鳥屋野潟周辺には棲みついていません。
毎年、朱鷺の放鳥を繰り返していますから、将来は鳥屋野潟周辺で、本物の朱鷺の舞が見られるかも知れません。
ただ、それまで、鳥屋野潟周辺に、水田が残っているか分かりません。
餌場がなければ、当然鳥はいついてくれませんからね。
福島潟周辺のほうが、いつく確率が高いと思います。
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新プラットホーム | トップ | 野菊の園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事