goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系獣医師の動物病院開業日誌

アニマルセラピー団体で活動している癒し系獣医師。農業団体職員から脱サラし、動物病院を開業しています!

宮崎の口蹄疫6日目

2010年06月21日 | 口蹄疫
相変わらず、宮崎は雨続きです。
それでも何とか埋却地を確保して処分を進めています。

今日も和牛繁殖農場で作業しました。
午後1時までにはほぼ予定どおりの頭数を達成したのと、埋める場所確保の関係で作業はここで終了です。73名の現場でしたので、スムーズに処理が進みました。

この現場で一番怖いのは怪我です。
慣れない、初めての農場は段差や構造に危険がいっぱいですし、修羅場のなかでの作業ですから一瞬の隙が怪我を呼びます。常に緊張が必要なので、時間の感覚がまるでありません。
弁当がきて初めてお昼ころだと気づきます。時計も携帯ももってこれませんし。

僕も今日は段差で転倒して、自分で自分を麻酔しそうになりました。(汗・・・)

しかし、何とかあと1日を残ストころまで来たのですが、明日が一番危ないと思って最後の処理を行います。

それでは。

口蹄疫派遣5日目

2010年06月20日 | 口蹄疫
今日は雨で、一部を除いて作業は中止になりました。
非常に残念ですが仕方ありません。

殺処分も先が見えてきて、
18日現在で

牛:93.7%
豚:76.8%
だそうです。
ワクチン接種した家畜の殺処分はまだ30%余りですが、先は見えてきました。

今日は体のケアをして明日から倍がんばります。
疲れの見える方もいるので、休息日と前向きに考えたいと思います。

明日から後半

2010年06月19日 | 口蹄疫
4日目です。
疲れも出てきましたが、明日から後半戦です。

宮崎は昨日から今日の午前まですごい雨でしたが、午後から晴れて殺処分を再開しました。
午前は清掃の予定でしたが連絡がうまく行かず、結局本部で待機でした。

殺処分される牧場の方の心情も察するに余りあり、いたたまれない気持ちになります。
殺処分で気持ち的に落ち込む方の心情がわかってきました。

殺処分の目処も立ちそうです。

とにかく後半がんばります。

口蹄疫の発症牛も診ました

2010年06月18日 | 口蹄疫
今日も繁殖牛と子牛のところです。
詳しいことは言いません。

しかし、処理中に口腔内に特有の症状を発見して、現実に起きていることに驚きました。
しげしげと診ることもできないので、ひたすら進めて行きました。

今日は宮崎は大雨で埋没する場所がなくなり、午後1時半で殺処分は終わりましたが、その後急に「牛舎内の清掃と石灰撒き」に参加することになり、終わって帰ってきたのが8時でくたくたです。ちなみに、陸上自衛隊の方と一緒でした。

腰も痛いし、早めに寝ることとします。
それでは。

口蹄疫の現地2日目

2010年06月17日 | 口蹄疫
今日も暑い日でしたが、昨日ほどではありませんでした。
今日も牛の現場でしたが、作業も大変ですが、撤収から帰るまでのプロセスも大変です。
感染地域に入るので、抜けるのは容易ではありません。

2枚着たタイベックスの上から消毒剤を浴び、それからそれを脱いですべて着ていたものを廃棄して、新しい下着と服を着ます。着替えの場所は別に離れたところにあります。

バスに乗るときもサンダルの消毒。
バスも消毒。

降りたら足の消毒、うがい、手洗い、さらに着替え。これは新富町の役場が基点です。

この病気の恐ろしさを実感しますね。

それにしても、今朝まで生きていてえさをもらっていた牛がいなくなった風景はいたたまれません。

宮崎1日目

2010年06月16日 | 口蹄疫
初日であり、見ることやることすべて初めてです。
7時半には集合してバスで新富町役場で作業服に着替えます。
これがすごくて、感染防止のためタイベックスは2枚、パンツもシャツも現地用にきます。
現地では手袋、ゴーグル装着して打ち合わせして班編成。

今日は大きな肥育農家さんでした。大いいのから300kg以下のものといろいろですが、体系にあわせて処置します。

本日は予定数達成しましたが、何せ暑い。
ペットボトル6本飲んでもトイレなしでした。

明日はどこか?
それは深夜1時に判明するのです・・・
意外と体力は元気です。

宮崎入りしました

2010年06月15日 | 口蹄疫
激しい雨の中宮崎に入りました。
100円10分のPCサービスで更新しています。

県庁で受付と登録をして、説明を受けました。
全国から続々と応援が来ています。

北海道が多く、関東、山陰、東北も多いようです。
今日は雨が激しく作業はあまり進まなかったようです。

明日が晴れるので、遅くまで作業すると思います。
現地では倒れそうになりながら仕事していますね。

翌日の作業予定は夜中に決まり、ホテルにも張り出されます。
とにかくものすごいエネルギーが必要です。

明日は7時半集合で、初日まので少し緊張しています。
川南町か新富町に行く予定です。
それではあすからがんばります。

宮崎へ!

2010年06月14日 | 口蹄疫
写真のような犬と戯れる日常から、しばらくは「戦い」のような場所へ行きます。

私の番が来ました。派遣に向けて準備にかかっているところです。
先発隊の交代要員です。北海道からも相当数派遣されています。
しかし、感染を持って帰るわけには絶対にいきませんので、物凄い留意をしています。
現地には携帯電話とかカメラとか消毒が徹底できないものは持ち込めませんし、撮影自体が禁止されています。当然ですが・・・・

着ていた衣服はすべて廃棄し、別便で東京に送付しておく新しい衣服を着て北海道に帰るのです。しかも、すぐにではありません。時間を置いて、感染のリスクの少ないところで過ごしてから帰ります。
帰ってからもしばらくは自宅待機という具合ですね。

現地では怪我人もでているようです。
怪我のないよう頑張るつもりです。
体力の続く限り・・・
それでは。しばらく更新は無理かと思います。