雀ばぁば

おしゃべり雀、孫7人

温和しくしてると損するよ!

2008-02-28 22:01:33 | Weblog
今朝、
勝手口の戸を ノックする音がした。

「はい!」
「・・・」

確かに聞こえた気がしたのに
違ったかな?

風呂場の水道を使うと
時に、そんな音がする。

そのまま、食器の片づけを続けようと思ったが、
気になったので戸を開けてみた。

ガスの集金に来た青年が
直立していた。

戸が開いたのでホッとしたのか
無言で笑ってちょっと頭を下げた。

「アラ! ガス屋さんだったの。
気のせいかと思ったわ。
温和しくしてると損するよ!」
思わず言ってしまった。

彼は照れ笑いをして
ガス料金だけ声を出して言った。

お釣りの金額も声に出したが
帰りはニッコリ笑って
頭を下げて帰って行った。

歯の白い好青年なのに
「こんにちは!ガス屋です」
「有り難うございました」
くらい言えれば良いのに!
もったいない!

温和しくしてると 損するよ!

自衛艦事故

2008-02-23 22:54:43 | Weblog
ニュースで
自衛艦と漁船の衝突事故が
度々流れている。



夫「自衛艦の横暴は絶対に許されない!」

妻「大きな船から小さな船は見えにくいけど
小さな船から大きな船はよく見えるよね。
避けてもよかったんじゃないかな?」

夫「バーカ!海には海のルールがあるんだ。
大きかろうが小さかろうが
そんなの関係ねぇ(学生時代、船に乗った経験あり)」



・・・・・・・・




妻「漁船って、警笛あるよね?」

夫「うん」

妻「ぶつかりそうだったら一応危険を避けておいて
抗議の警笛を鳴らしたらどうだろう?
側に僚船もいたんだから聞こえるはず。
あとで、証人になってもらえるわ。
死んでしまったら、抗議も出来ないじゃない!」

夫「・・・・」




こういう事故が起こる度に
大臣の問責が話題になる。
大臣が替われば、何かが正されるのだろうか。

民主党の菅さんや鳩山さんは、
ここぞとばかり問責論をぶつが
ワンパターンで
何だかがっかりする。

漁船の側に全く問題は無かっただろうか。
誰も、言わない。

相手を右に見た方が避けるルールは
ずーっと昔に作られたもの。
今は、
船の大きさもスピードも
けた違いに大きくなっている。

大きな船はすぐに止まれないし
小回りできない。

もちろん、
安易な自動操縦が許される訳ではないが
その辺が、今の法律では
合わなくなってきているのではないかしら。

例えば、
大型船の前を横切る時の優先権は
○キロ以上ある時…などの規定が
必要なのでは?

漁船側も
危険を感じて回避した時は
黙っていないで
警笛を鳴らして
抗議したらどうだろう?

しまった!

2008-02-22 22:53:49 | Weblog
母に電話するのを忘れていた!

3日坊主にはならないと
決心していたのに
ほんとに
ちょうど3日ではないか。

お母さん、待ってたろうなぁ。ごめん・・・


今日は、
内科の受診日で
夫が用事があって出かけていたので
40分くらい掛けて歩いていった。
で、疲れておった。


10年前には
15分くらいで歩けていた距離。



体重が2kgも増えて
どこに付いているのかと思ったら
お腹だった。

去年のパンツがはけない  
ヒョエ~~~~~


ウエストがゴムの
リハビリパンツばかりはいていたので
気付かなかった。

ウエストゴム
あな恐ろし  

対策を真剣に考えなくちゃ・・・。


明日は、
お腹の肉を話題にして
母に電話しよう。


そんなもんでしょうか?

2008-02-21 00:26:53 | Weblog
いつもは、
リハビリだけなのだが
もうソロソロ4ヶ月がくるので
労災がまだ続くのかを診断して貰った。

怪我した左膝は正座は出来ないが
怪我以前より調子がよい。

腰は調子が良くない。
如何でしょうか?
お伺いしたら

まだ、痛みがあるんだったら
治療は続けるのが良いでしょう。
決めるのは、あなた自身です。

エッ   
私が決めるんですか?
先生が診断なさるんでは?

イエ、止めるかどうかは
あなたが決めることです。
私は言いませんよ。
止めたいんだったら
今日からにしますか?
今月いっぱい続けますか。


意外なドクターの言葉に唖然  
そんなもんなんでしょうか?


だったら、1ヶ月前に
止めたいと言ったとき
何故怒ったのだろう。


セカンドオピニオンを求めて
膝関節の名医と評判のドクターに
受診したかったが
労災故に断られた。

今、掛かっているドクターと
話が付いたらいらっしゃい! と。


春になって、旅行もしたいのに
労災のままでは 出来ないと訴えて
やっと、今月いっぱいで中止に。

今の私は、歩くのが精一杯。
ほんとは、旅行など行ける状態ではない。
でも、ドクターは
左膝をちょっと押してみただけで
本気で診断する気はない。
腰が痛いと何度も言っているのに
全く診ようとしない。
ただ、リハビリの指示のみ。 


一番近い整形外科は歩いていけるが
すごく混んでいる。
それで、二番目に近い整形外科に掛かっているのだが
車で6分。

そして、名医は
車で1時間近くかかる。
電車とタクシーでも行けるが高く付く。
リハビリに毎日通うのは無理。

1・2月は夫が暇だったので
気軽に通院に付き合ってくれたが
3・4・5月は忙しいと言っている。

早く治療したいし
名医は遠いし
あ~あ~あ~、悩むところだな~

まあ、取り敢えず
取り付いてみるしか なかんべえ  


鶴瓶さんにかこつけて

2008-02-18 23:07:00 | Weblog
毎週、月曜日の夕食後、
義母は
「今日は、鶴瓶さんのテレビがあるよ」と
教えてくれる。

いつもなら、「ハイハイ、そうやね」
軽く返事。
見るときも、見ないときもある。

それを聞いて
夫が珍しく
私の母のことを
心配してくれた。
母も鶴瓶さんのテレビを
見ることを知っているから。


寂しいんだろう。
電話を毎日掛けてあげても
いいんじゃないか。

夫のこんな言葉ははじめて 


私は、
どちらかというと
電話は苦手。
話が続かない。

でも、今日は
すぐに電話した。

話題は、鶴瓶さん。

私も、あれは見るんよ!。
母の声は弾んでいる。
このあいだ、
私とケンカしたので
気にしていたらしい。



先日の里帰り時、
母の様子がかなりおかしかった。

まだ、
住まいのことで
弟を疑い、引きずっている。

春になったら
この家を出なければいけないと
思い込んでいる様子。

前にも何度も言ったでしょう!
大丈夫よ!
お母さん、すぐに忘れるんだからと言えば

ホントだろうか?
騙されているような気がする!

だったら、紙に書いてあげる!
「春になっても
 夏になっても
 秋になっても
 また、冬が来ても
 この家に居ていいんだから、
 心配しないで下さい。」
       A子

書いて手渡したら
一瞥しただけで
ポイッと脇に置いてしまった。

ムッとした私は
母と結構やり合ってしまった。

やって来た弟にも
例の紙を見せて
母の状況を説明。

弟は腹を立てるかと思ったが
冷静だった。

あんたも、ここへサインしたら!

おう、なんぼでも書くぞ!

私のサインの上に
M と、サイン。

それでも、母は プイッ!



ばあさんは、呆けとる! と、弟。

私は、呆けていない! と、母。

呆けた人は、自分は呆けていないと言うよ! と、私。

おしゃれだった母は今回、
髪は伸び放題、ボサボサ。

何となく、
嫌な哀しい気分で帰ってきたのだった。


妹ヒバリによると
例の紙には
さらに
ヒバリのサインも入って
金庫に納まっている由。


今日の電話の受け答えは
しっかりしたものだ。
所謂アルツハイマーではないと思う。
頭が錆び付いているのだ。

出来るだけ毎日、
電話しよう   ハァ~~~~~~



バースデーケーキ事件 息子編

2008-02-13 21:12:55 | Weblog
先日、夫の誕生日だった。

義母が、ケーキを買うと言うので
お菓子屋さんに連れて行った。

年寄り3人が食べるのだから
小さなバレンタイン用のケーキを買った。

夕食後、
もう、おなかがいっぱい
でも、今日中に食べた方が・・・。
3人、顔を見合わせたが
明日にしようということになった。


さて、翌日。
ケーキを食べようという時、
誰も他人事のように
ケーキを取り出さない。
私と夫は、義母の顔を見る。

エッ?という顔の義母。
「家の冷蔵庫には入っていないよ。」




慌てて、我が家の冷蔵庫を見たが、
どう見ても入っていない。

昨日、車から降りたとき確かに
義母がケーキの袋を下げていた。

夫が、義母の冷蔵庫を確かめに行って
やっぱり無い・・・と。

義母の家の仏壇や食器戸棚、
流しの前など
ちょっと置きそうな所を
見て回ったが無い。

義母「変ねぇ、変ねぇ!
   私は、Tに渡したと思うけど。」
夫「いや、受け取ってないよ。」

まるで、狐につままれたような・・・。

あまりのことに、
義母が出していたゴミまで
確認した。
92才の義母の行動が
完全に疑われていた。

そしたら、
夫が
あった!


なんと、車を降りたすぐの
倉庫の棚にチョンと・・・。



その場で袋から出して、
冷蔵庫に入れてねと
義母が手渡したらしい。

私は、先に鍵を持って家に入ったから
全く見ていなかった。

夫は、
何かに気を取られて
ちょっと置いて忘れてしまった。

何といっても、
これは、夫の仕業。

人の所為にするのが得意な夫も
ぐうの音も出なかった。

ちょうど、寒波到来で
倉庫も、冷蔵庫も変わりないからと
ケーキは美味しくいただいた。



義母が、やって来るたびに
「ウフフフ、可笑しかったねぇ」と・・・。

で、夫はちょっぴりしょぼくれてる・・・。

69才、おめでとう 


ウソッ! ギョッ!

2008-02-11 22:05:27 | Weblog
今日も義母を連れて 温泉へ。

行く前に
トイレのついでに
ちょっと体重計に乗ってみた。

エッ! ウソッ!
思わぬ方に針が振れた。
自分では最近、
痩せたかな?って思っていたのに
針は、右へ・・・

ご飯の量は半分にしてるし、
おかずもセーブしている。
痩せて当然

でも、運動していない・・・

体重計はかなり古い。
しかも、タダで貰った物だから
もう、壊れているのかも。
そう言えば、
娘達が以前、
壊れてると言ってたな。


温泉から上がったとき
義母がイソイソと体重計に。

よし、私も…と乗ってみたら
ウソッ    
2kgもオーバー 

毎日、楽してる
当然の結果と言えば言えるのだけれど

明日から、歩くぞ



ランドセル考

2008-02-09 16:39:21 | Weblog
ランドセル発売の季節。

孫5号ちゃんも今春小学校へ入学する。
家族でランドセルを見に行ったとき
お気に入りの色がなかった。

両親が、茶色が気に入って
ちょっとだけ背負ってみたらと勧めたら、
大泣きして抵抗。
手に負えないくらいだったとか。

その話を漏れ聞いていたので
ジャスコに行ったとき
色とりどりのランドセルが目についた。

色は、売り切れごめんとあった。
孫5号ちゃんは無事買えたか気になって
その場から、TV電話。

ちゃんと、買えていて
水色のランドセルを持ってきて
TV電話で見せてくれた。
よかった、よかった    

振り返って、
我が家の子供達のランドセルは全員、
祖父からのプレゼントだったが
男の子は黒、
女の子は赤 の時代。

我が家の次女は
祖父の9人の孫のどん尻だった。
女の子は全員、赤だったから
一人くらい違う色が良かろうと、
ピンクのランドセルが送られてきた。



ずーっと後になって
本人は、
「私は、みんなと同じ赤が良かった」と漏らした。
学校中でたった一人だったらしい。

送り主の義父は
なかなかおしゃれな方だったから
ちょっとだけ、時代を先取りされたのかも。


さらにさらに、遡ると

私の小学校入学時。
何にも無い時代。

白い布製のランドセルを
父がやっと手に入れてきた。
それに、母が
椿の花を刺繍してくれて
なかなか素敵なランドセルが出来上がった。

嬉しかったが、
入学直前に、
フエルト製のランドセルが
新たに手に入ったので
そちらの方を使うことになって
私はちょっとがっかりした覚えがある。

椿の刺繍は、
母のただ1回だけの刺繍作品だった。
母も、残念だったのではないだろうか。
今度、聞いてみよう  


その椿の刺繍のランドセルは
近所の友達が使うことになった。
その子の背中のランドセルを見ると
あれは、母が私のために刺繍してくれたのに…と
不思議な気持ちがしていたような・・・。


最近のランドセルは、
GPSまで付いたのがあるとか。
色も様々で機能いっぱい。
とにもかくにも、
子供達の明るい未来につながって欲しいと
切に願っている。  



失礼よね!

2008-02-08 22:40:54 | 思い出
いきなり、
台ふきんの写真で失礼!

使用初めて1ヶ月くらい経つ。

新しく使い始めたとき、
この布巾、
すぐ真っ黒になるのね…と義母。

 

つい先日、
何時までも白いね…と言う。

まだ、そんなに使ってないから。

それで、
義父がまだ、元気だった頃の会話を
ちょっと思い出した。


義母が娘のお産の手伝いで
家を長く空けることがあった頃、
近所の奥さん方から時々
おかずの差し入れが
あったようだ。

その品比べを思い出して
義父が言った。

隣のAさんは、
見た目は美味しそうだが
味がいまいちだった。

上の家のKさんは
味は良かったが
皿の裏が汚れていた。
それで私は、
きれ~に皿を磨いて返してやった。

それを聞いて、義母が一言。
「失礼よね!」

     
失礼だったのか 

実は私も、嘗て
義母のお皿を磨いて返していた。


戦後、引き上げてきて
生活が大変だった頃、
義母は夜、洋裁を習いに行って
洋裁店を開いた。
とても頑張りやだったと
夫や義姉妹たちから聞いている。

当然、家事は手早く・・・
一緒に暮らし始めた頃
ざっとでいいよ!とよく言われた。
その頃は、それが苦になっていたなぁ。

というようなわけで、
義母のお皿の裏も黒かったのだ。
布巾もざっと洗うから
すぐに黒くなった?

ガーゼを数枚重ねたタイプなので
義母向きではなかったようだ。

義母の作る食事には
かなり抵抗があったが
この人達はこれを長年食べていて
特に病気がちということもないから…と
エイッ!ヤッ!と気合いを入れて食べていた。

今では、
私がかなり義母に近づいているような・・・






義母の食欲

2008-02-06 22:50:02 | Weblog
先日の大穴事件、
えらくアクセスが多かった。

考えてみれば、
今、株価が上下している。
その関連かと
見てしまった方もおられる?

靴下の大穴の話で
申し訳けありませんでした。

また、
義母、92才の話です。

食欲は有るんだけど、
味付けによっては
極端に食欲が落ちるようだ。

先日、
食材があまり無かったので
ソーセージ、ジャガイモ、
キャベツ、人参、、ほうれん草で
ケチャップ炒めをした。

ほんとは、
カレー味にしたかったが
ケチャップの方が
義母の舌に合うだろうと・・。

塩・こしょう・中華味の素とケチャップ。

この塩・こしょう系の味は
全く受け付けないらしい。

何度やっても、
食べて貰えない。


私たちは美味しくいただくのに、
義母はほとんど手を付けない。
やっと半分食べて
申し訳なさそうに残す。

横でチラチラ見ていても
本当に辛そうなのだ。

明日の朝食べる…と
持ち帰るときもあるが
翌日見たら、たいてい
冷蔵庫に残っている。

甘みを付けると
美味しい美味しいと言う。
高齢になると
味覚が鈍くなるというか
甘みしか感じられなくなるのかもしれない。


義母の好みに合わせていると
私たちは時に
フラストレーションに陥りそうになる。


元々、外食はあまりしない。
でも、時に出かけたついでに
食べて帰りたいね。
でも、今日はおばあさんに
言ってこなかったから帰ろう…となる。


最近、寒いので
どうやら義母は
風呂に入っていない様子。

温泉に誘って
帰りに食事をして帰ろうと
夫と話がまとまった。

これまでは、
温泉に誘っても
「私は、いいわ」と
乗ってこなかったが
今回は、
お風呂によほど入りたかったらしく
乗ってきた。

温泉は
とても気持ちよかったようで
喜んで貰えた。

食事は、
以前、義父が入院中
よく利用して義母もなれている食堂にした。

そこの売りが「豚丼」だったので
3人ともそれをメインにしたメニューに。

ところが、
義母は歯が悪い。
従業員の方が
肉を切ってあげるというので
喜んでいたら
家で切っているようには
ならなかった。

もう一度、切って貰おうかと言ったが、
頑張って食べるという。
でも、結局
ほんの2~3切れがやっと。
タレがかかったご飯だけ完食。
ご飯も固かったそうだから
ずいぶん、頑張った。

これに懲りずに
また行こう。
買い物にも一緒に行ったら
気分も紛れるでしょう?

いいや、私は家にいるのが大好き!
どこにも行きたくない!  だとさ。