雀ばぁば

おしゃべり雀、孫7人

元気に動く モンステラちゃん!

2021-08-27 22:36:00 | Weblog
我が家の玄関のモンステラちゃん、月曜日の写真。
お天気の良い日には、しっかりお日様目指して動きます😊

2、3年前 娘から貰った鉢植え、好き勝手に伸びて
光の入るガラスに擦り寄ると葉が傷む。
茎の途中から根がヒョローとどこまでも伸びる。
新しい芽は全部、光を目指すから
カッコ悪くなり手を焼いていた。

娘にボヤいたら 「植え替えてあげる!」

で、夏の始めに可愛い双葉🌱になって戻ってきたモンステラちゃん。
新しく出た葉が動く 動く😊

水曜日

木曜日

金曜日

日毎にガラスにすり寄る。

雨が多い夏だったが
陽が射すと新しい葉が光目指して突進❗️
ガラスにくっつきそうになるとクルリと向きを変えてやる。
今度こそかっこよく育てたい❗️

コロナで何処にも行けないし、
このところ晴れ☀️が続くのでどんどん動くモンステラちゃんの様子を伺いながら
鉢を回して楽しんでます❣️


股関節手術経験者として・・・

2021-08-21 23:44:00 | Weblog
数日前、愛知在住のYちゃんから電話。
彼女は、つい4~5ヶ月前に股関節置換手術を受けて
目下、完全復活を目指して日常生活を送っている。

Yちゃん 「 術後の過ごし方、痛む事の有無、どんな痛みに注意が必要か?、
               どの位経ってからもう大丈夫と思えたか?」
などと細々と聞いてきた。
色々、不安な気持ちが心を過ぎるらしい。

その不安の原因がどうやら初診の時のお医者さんの言葉にあるようです。
もっと早く私に聞いてくれれば良かったのに😣

股関節が悪いと診断なさったお医者さんは、
手術は出来ない、最終的には脚は壊死する   と言われたそうで、
壊死という言葉がトラウマになっていたようです。

誰にも言わず、脚が壊死するときの為
身辺の整理を着々としていたらしい。
私が両脚とも手術したのを知っていたはずなのに、
何も聞いて来なかった。余程、怖かったのでしょう。

息子さんの知るところとなり、その説得と病院の手続きにより
無事、手術の運びとなった由。
Line仲間のSちゃんや私に報告が来たのは入院してから後だった。

術後は順調そうで問題無さそうだが、
「歳だから(81歳)ね」とお医者さんからは言われている由。
ごもっとも!  お大事に❗️
フラダンス復帰を祈ってます😊


今日、大阪在住のTちゃんから久しぶりの電話。
ベルギーへ一緒に旅行した幼なじみ、同級生80歳です。

「A子ちゃん、股関節手術したやろ?
  私もするねん!」

手術前の痛みはどんな風だったか?、入院期間は?、
手術への不安など色々聞いてきた。

手術にも色々あるけど、股関節は他の骨の手術に比べれば
大きな骨なので間違いは少ないかな⁉︎(私の考えです)
お互いの母親の歿年を考えるとあと、7~8年の命だろうけど、
痛みがあるなら手術して
残りの人生を楽しく過ごそう❗️と、意見一致😁

彼女もまた、お医者さんから「歳だから・・・」と言われた由。
ハイ、そうですねえ!
私も右脚は13年、左脚は6年を経過していて
再手術は絶対避けたい気持ちで、脚 大切に過ごしています❣️
元気よく歩けてる・・・つ も り です😆




度々 火傷する 右手

2021-08-16 23:08:00 | Weblog
火傷は、フライパン料理中に起こる。

餃子を焼いてる時、焼き色を見ようとしたら腕がジュッ!
炒め物にちょっと味を足そうとして、又、ジュッ!

以前にも無い事ではなかったが、最近、やたらと多い😫
察するに、身長が縮んでいる所為ではないかと・・・😭
高さの感覚が違うのだろう❗️

一瞬なのですぐ忘れるが、日常生活の中で擦れる事もあり
下手すると水ぶくれになりそう、完治に数日かかることも。

今日夕食時、夫に話したら
「和尚さんのような竹の腕カバーを付ければいい!」
法衣が腕に触れないように、汗をかいても汚れないように着けるものらしい。

つい先日、御盆供養で和尚さんにお会いしたばかりなので
私にも理解できる答えだった。

ウン、なかなかの名案。
割り箸で似たような物が出来ないか試してみよう😄


怪しい電話

2021-08-04 21:45:00 | Weblog
050から始まるナンバーの電話がかかった📞

心当たりのない電話には、決して名乗らないようにして「ハイ」とだけ、応じる。

「○×商会です」と女性の声。
「お宅に履き古した靴はないですか?
どんな靴でも良いです。買い取りますのでお金になりますよ!」

???

「一つくらいは有りますよね!あるでしょ?
お伺いしますので出してください!」

畳み掛けるように言ってくる。

「家はそういう事には関わりません。」

「一足くらい、あるでしょう! お金になるんですよ!」

「だから、そういう事には関わりません!」

ブチッ!

いきなり切れた!
あの、猫なで声は何なんだろう?

皆さん、ご注意くださいね!

靴は有るけど・・・などと言おうものなら即、
やって来そうな感じでした😅

うっかり玄関に招き入れたら、そのあと、
何を狙われたでしょうか?

恐ろしい❗️


大野将平 金メダル❗️

2021-07-26 22:48:00 | Weblog
柔道は全くの素人ですけど偶々観た
今日の男子柔道73kg級の決勝戦
大野将平とシャフダトゥアシビリの試合は
観ていてとても気持ちのいい気分がした。
何故だろう❓
オリンピックの決勝戦なんだから
二人とも全力を出し切って戦ったのは間違いない❗️
何故だろう❓
オリンピックが開催されて良かった❗️と思える試合だった。
戦ったお二人にエールを贈りたい❣️


明朝、6時 起床

2021-07-24 21:27:00 | Weblog
明日は起床してすぐ、服薬しなくてはならない日です。
毎月一回起床後すぐ、コップいっぱいの水で噛まないで服用。
その後1時間は水以外飲食不可、横になってもいけない。

飲み忘れないようにするにはそれなりに、脳みそを働かせなければならない😁
お気に入りの人形?に持たせています😆

CD作製その2

2021-07-11 23:02:00 | Weblog
新しいパソコンでのCD作製を先日の頼まれ事で出来るようになって思いついたこと。

パソコンのiTuneにはiPhoneのボイスメモ全てが滑りこんでいる。

シルバーコーラスのレッスンをメモ代わりに入れていてかなりの回数分あり、
U先生の明るく楽しいご指導もいっぱい聴ける😊
楽しそうなのを選択してCDにしたら💡✌
シルバーコーラスの仲良しの皆さんに差し上げたら、
きっと喜ばれる😁
最高齢の方は多分94歳、あと90歳、89歳、86歳がお二人😁

どの曲を入れるか、結構手間取った。

ガヤガヤ話し声が暫く続いたり、私の声が大きすぎてダメ!とか
一回の収録時間が長過ぎて他の曲が入らないとか
皆さんのお好み曲も考えてこのくらいかな?と設定してみたら
CD2枚分になった😵
練習状況を延々と2枚も聴かないよねー😆

何とか1枚に収めてCDは出来上がった✌️😄

しかし、盤面は真っ白、味気ない。
これに写真プリント出来るはず。

2日ほど、キャノンプリンターの説明を手掛かりに試行錯誤。
プリントする写真はとても良いのが見つかった。
「シルバーコーラス」の文字も入れた。
パソコン側の準備は出来たのにプリンターが反応しない。

プリンターへの差し込み口が間違っていたことが分かり
無事、完了❗️✌️✌️✌️😄

長い自粛のあいだも皆さん、お元気だった事も分かり
ちょっとだけお話も出来て嬉しかったです。

でも、皆さん長らくCDを聴く機会がなく
操作を忘れておられる😆
1人では聴けない。
ご家族の手を借りたり、娘さんが来た時に聴きます とのことでした😄

予想はしてましたけど😊




「青い目の人形」にまつわる話

2021-06-04 00:45:00 | Weblog
私が子供の頃、「青い目の人形」という歌があった。
それにまつわる話も何となく聞いていたが、
今ひとつ霧の中にボンヤリと見える感じ。

ところが今日、NHKのらじるらじる「聴き逃し」で
「渋沢栄一に学ぶ生き方と知恵」(10)を聴いて
とても良く理解できて面白かった🥰

私が生まれた年に始まった太平洋戦争、
その前にアメリカでは、日本人の移民が急速に増えて
自分たちへの影響を感じる人達によって反日運動が起きていた。
それを知って驚き、何とか親日を感じて貰いたいと努力した
ギューリック博士という方とそれを助けた渋沢の働きで
国際親善として「青い目の人形」がやって来た。
日本でもアメリカの反日運動はけしからん!という動きがあったが、
やって来た「青い目の人形」はまず、子供達に受け入れられる。
世間的にも好評で、乗り気じゃなかった政府をも動かし
お返しに親善大使として「日本人形」を送った。
ギューリック博士の努力も虚しく太平洋戦争は起こり
政府は「青い目の人形」を全て廃棄するよう指令。
多くは指令に従って処分されたが、密かに保存されたものも有った。
アメリカでは、学校を一渡り回った後、博物館などで保存、
展示されることなく残っていた。

戦後、あちこちから「青い目の人形」が見つかり
傷み方が激しかったのでアメリカへ里帰りして修復することに。
さらに、アメリカに行った日本人形も日本へ里帰りして修復された。
「青い目の人形」という歌は一回くらいは聞いたことがあると思います。
興味のある方は聴いてみてください。
講師 池井優先生のお話は丁寧で詳しい。
語り口が優しくて耳が少し遠くなった私でも聴き取れる。
何度でも繰り返して聴けるのも嬉しいです😊

テレビでも渋沢栄一はやっているが、
若い人の言葉は早口で聴き取り難い。
その点ラジオは聴くための声で話してくれるのでありがたい✌️




スメタナ作曲「モルダウの流れ」を歌う

2021-05-12 21:09:00 | Weblog
昨日、久し振りにコーラスのライブレッスンがあり
「モルダウの流れ」を歌った。
皆で歌うと何とか勢いで歌えるけど、
一人で伴奏に合わせて歌うのはリズムに乗り切らない😆
でも、大きな声で歌えたから気分スッキリ❣️

チェコのボヘミア地方の民謡からヒントを得て作曲されたとか、
その原曲かわいい童謡的な曲も聴かせてもらった。

歌って知識も貰ってちょっとは脳みその刺激になった?

以前、旅行でチェコのチェスキークルムロフという街(写真)へ行った時、
その街を横切って流れていたのがモルダウ川だった。
その説明を聴いた時自然にこの曲が口から流れでた。
好きな曲だったし、今その場所に居るという感覚に酔った🥰

昨日、歌いながら、チェスキークルムロフを想いながら
今ひとつ自信がなかったので
チェスキークルムロフをググッてみたら、
川の名前が「ヴルタヴァ川」になっていた⁉️
⁇⁇
よくよく読んだら、チェコでは「ヴルタヴァ川」と言い、
「モルダウ川」はドイツ語の呼名だそうです😊

ホッ❣️

私の机の前にはチェスキークルムロフの街をバックにして
仲間4人で撮った写真が貼ってあります✌️



昔のお札の話です😊

2021-05-07 21:01:00 | Weblog
今日、銀行と郵便局でお金の出し入れをした。
最近は、カード支払いとか引き落としなど
直接、お金を払う事が80歳の私でも少なくなっている。
で、時々困るのが大正琴やフラのレッスンの月謝。
宅配を頼んだ時の送料。
千円札必須です!
一万円札出すのは、不味いだろう😔

この流れで、最近は現金引き出しの際、
一万円分を千円札で出してくれるATM機能を利用していて
いつもキレイな千円札が10枚揃って出てくる。
新札かとよく見ると折り目のついたモノもあるが総じて気にならない。
(新札なんて、最近は 死語⁉️)

そこから、私の記憶に残るお札の話に😊
昔々と言うほどでもないけど、70年くらいはさかのぼる⁉️

十円札がまだ流通していた頃、紙幣はお札(おさつ)と言い、
ボロボロになっても使われていて、和紙で補修されたりしても
四角のうち三角残っていたら、銀行に持って行けば新札に替えてくれるとか、
うっかり洗濯した塊のお札も銀行の査定で認められたら新札を貰えるとか
それを聞いた人が、3枚のお札を4枚に造り変えようとして失敗したとか
実しやかな話も聞かれた。

時代は進み十円札はなくなった。
百円札では、半分に切れかけたのは有ったかもしれないけど
随分良くなって、酷いお札に巡り会った記憶がない。

百円札、五百円札も流通しなくなったが、
最近のお札は、見るからに汚いというのが無い。
折り目さえあまり付かない。

東欧旅行で結構ボロいお札に出会った時、
なんか懐かしい気分になった。
日本も昔はこんなだったなぁ・・・と。

デザインも印刷も紙質も、日本のお札は特上だと思います。
偽札を絶対造らせないという根性の塊かもねー😄
何でもいいから 頑張れ  日本🇯🇵
コロナに負けるな❗️