ホント春ですな~~





テンプレートも菜の花なので今回は菜っ葉だらけの記事です(笑)
ここ2、3年前から花粉症になってしまいましたが、春は好きです☆
なぜなら私の大好物菜っ葉がそこらじゅうに生え、食べ放題になるからです(ドン!)
先日も仕事中に田んぼ脇に良い感じの菜の花の新芽を発見したので、すかさず採取!!

菜の花が咲く前が一番うまい!
そういえばちっちゃい頃食卓に出てきた、母が育てた菜っ葉はバリバリ花が咲いた後だったな~(笑)
お浸し、辛し和え等はもちろん美味しいですが、何か違った食べ方をって事で今回はミネストローネ風に作ってみました☆

作り方はミネストローネを作り最後に茹でた菜っ葉を入れ完成☆

トマトの酸味と菜っぱをの苦味が意外に合い美味しい♪ 大人の味です☆
菜っぱを多く入れてしまうと苦味が目立ってしまうので程々がお勧めです!
次にビールとの相性バッチリな菜っ葉料理を作ってみました。
菜っ葉の豚バラ巻き☆

作り方は簡単、茹でた菜っ葉に豚バラ肉を巻き、塩コショウまぶしグリルで焼くだけ!
レモン汁をかけ食べてもよし、私のお勧めは胡麻しゃぶドレッシングがけです★
めちゃ美味でビールがグビグビ進みます♪( ´▽`)

ポイントは茹でた菜っ葉をよく絞ることです。
そして今日の昼飯で作ったのが、ベーコンキャベツ菜っ葉炒飯☆

こちらも作り方は簡単、ベーコンキャベツ炒飯を作り最後に茹でてみじん切りにした菜っ葉を加え、少し炒めて完成☆
色合いも卵の黄色にベーコンのピンク、菜っ葉の濃い緑が映え春を感じさせる一品に★
埼玉群馬近辺で、スーツ姿で菜っ葉を採っている大きな男が居たら私かもしれません……(。-_-。)
↓↓↓更新の活力になります。1日1回ポチっとお願いします。
