private noble

寝る前にちょっと読みたくなるお話し

昨日、今日、未来6

2023-07-23 14:10:01 | 連続小説

「でもさ支配者ってさ、だいたい、ほぼ、絶対に不幸な最後を迎えるよね。あれはやっぱり、いろんなひとたちにうらまれたからそうなるんじゃないの?」
 部長や、PTA会長も、いまのスミレにしてみれば、世を風靡した支配者と大差はない。家に帰ったひとたちが、スミレのことをあーだこーだと文句をつけていると思うといやになるし、不幸な死も迎えたくない。自分にその資質があるかどうかは、いまは考慮されていない。
 カズさんは、だいたいなのか、ほぼなのか、絶対なのかどこに照準を合わせるべきなのかわからず、その場の雰囲気で答えるなんて芸当はできない。なのでそれは聞かなかったことにして自分の意見を語る。
「歴史なんてものは正確な史実が今に伝わっているわけじゃないだろ。それこそ、だいたい、ほぼってなもんさ。絶対なんてことはない」
 自分に当てこすられているとは思いもしないスミレは、フーンと他人事として聞き流す。どっちもどっちだ。
「そんなものは、ほら、民衆の共感を呼ぶ物語が支持されて、支持される物語に、つまり歴史に変わっていくんだ。赤穂浪士とか、新撰組とかな。ここはこうしたほうが盛り上がるなとか、ここでこのセリフを言えば感動するだろ、ここでコイツが死ねば涙が止まらない。云々かんぬん」
 アコーローシも、シンセングミもスミレにはピンとこない。高級スイーツやお菓子の商品名のようだがそうではなく歴史的グループのはずだ。ウンヌン・カンヌンってなに? お笑いコンビとか?
 スミレが言う支配者は、ナポレオンとか、ヒトラーとか、トージョーとかのあたりだった。歴史的人物としても、信長、秀吉、ぐらいメジャーな人ならどうにかわかる。
 人が好む物語は、そこに因果性を彷彿させることができ、ひとはその状況で何を成し遂げ、何を成し遂げられないのかを読みとくカタルシスを味わう。時にそれは、個性的であり、大衆迎合である。それは芸能ゴシップを見ていれば一目瞭然だ。真実よりも興味が優るのは今にはじまったことではない。
 コータがいつも、話を大げさにするのは、そうやってみんなの関心を引こうとするからかとスミレは合点がいった。コータの話しは極端すぎるのですぐに嘘だとばれて、近ごろでは誰も信じなくなってきた。歴史書も話半分と思って読めば、感心するどころかいつかは誰も信じなくなのか。それでは勉強にならないし、テストにも出せない。
「テストに出るからみんな覚える。憂国の都合のいい史実を。それがプロパガンダだと皆にわかるように教育するのと、そうでないだけの差だ」
 またまた、スミレには理解できな言葉が羅列されていく。U国って、USAってことでいいのだろうか。ぷろぱがんだ。ロボットアニメの敵の名前しか想像できない。身体が大きくなっても、知識がついてきていない。こんなときスマホがあればすぐに検索できるのにと口惜しい。
 検索した意味が子供向けに説明されているかまではイメージできていない。そう思えば、例え大人であっても、検索した内容がすべて理解できるとは言い難く、理解した気になっているのか、間違えて理解してしまっているのかさえ定かではない。なんとなく、検索したことで分かった風になっているだけに誰もきづかず、知識がその場限りになっていたところで誰も困りはしない。分岐点がそこで切り替わっていくだけだ。
「そうするとな、大衆の関心を引くには、それを同時進行ですればいいと気づくようになるだろ。大衆に迎合しながら英雄になれば、得た支持がそのまま実入りするからな。あとから人気が出ても、本人にはなんの得にもならん。だったら、生きとるうちに、活躍しとるうちに人気を博すように仕掛けるほうが手っ取り早い。なにもそれは英雄だけではない。いや、時の権力者こそ、その恩恵を大いに授かろうとする。一歩引いて見てみれば、自画自賛する姿がどれほど滑稽かわかるはずなのに、集団と熱狂はそれをも高揚の着火とするようだ」
 スミレは思いを巡らせる。つまりそれは、英雄とはアイドルのことを言っているのだと。あとからあのアイドルはこんなに良い人で、ファンにやさしく、ボランティア活動にも熱心だったと聞かされても、フーンそうなんだで終わってしまう。すでにファンでなくなっているかもしれないし、共感を得て応援しようにもそのアイドルがいなければ何にもならない。
 自分の気になるアイドルに、いまその情報があれば、まわりにも教えられるし、自分もますます応援する気になるだろう。どちらにせよ、アイドル自らそれを言ってもドン引きするだけで、それはやはり誰か別の人から耳にしたほうが真実味があり、信頼できる。
「別の誰かが、どれほど信頼できるかわからんのにな」
 カズさんは昔を思い出すような言いかたでボソッと言う。スミレはイヤな感情がわきでてきた。自分は誰の言葉を信用しているのか。その言葉が自分の好きなアイドルのことを言っているだけで盲進的に信用している。ならば逆に悪口を言われれば、そんな言葉は信じないし、その人のことも信用できない悪人のように思える。
「であれば、人の倫理観の根底にあるものは、いったいなんなのだ。正義が自分の基準ではなく、敬愛する者の言うことであり、敬愛する者と同調する発言をする者の言うことを優先とするなら、権力者に踊らされる群集と何ら変わらん」
 自分という存在は何によって成り立っているのか。まだ正確な自我が確立していない中で、そんな言葉を突きつけられても、何も答えることはできない。
 であれば、カズさんはスミレに何をしようとしているのか。コピーを頼むのは単なる方便で、スミレに多く関わり、影響を与え、この先の未来にまで影響を与えようとしていのか。

 スミレのカラダが一足飛びに成長しようとも、知識もさることながら、心まで一緒についてくるわけではない。そこを補うためにカズさんが必要であったのか。ならば、カズさんが若返り、世の中が過去に戻っていくのはどのような意味があるのか。
「そんなもの、なんの意味もない。いちいち、物事に意味を見出さないと納得できないのは人間の悪いクセだ。いまのあるがままの現実を受け止めて、その中で暮らしていくしかないんだ。これまでだって、分岐点はあの時代だったなんてことは多くあり、それがわかるのはその地点が過ぎてからだ。今現在で判断したことがすべて分岐点であり、正しかったか、間違ってたかなんてのはあとからわかるだけだ。もちろんわかっても何ともならんがな。ハッハッハッ」
 高笑いされてもスミレにはバカにされているとしか思えない。人間の悪いクセとか、常に他人事のように言うカズさんは自分が人間でないとでも言いたいのだろうか。そうであってもおかしくはない。スミレの目には人間に見えていても、本当は異星人であってもおかしくはないのだから。
「ようやくわかってきたようだな。おまえさんも随分と成長したもんだ。それはわしのおかげでもあり、自分自身の努力の賜物でもある。ひとは独りでは成長できんのだ。誰かに教えてもらい、誰かと比べることで成長を実感できる。だかな… 」
 そういって、カズさんは含むようにほくそ笑む。流れ的にそれだけではすまされない的な発言をするのだろう。だいたい連続小説ってこうしてつぎに期待を膨らませようとしながら、あっさり展開を変えたりすることもある。この物語はスミレとカズさんがほぼメインなので、展開を変えるには無理がある。