goo blog サービス終了のお知らせ 

広がる春〜 ここにもそこにも

2025年04月26日 | 日記
4月23日
わらび 出てました〜♪


1週間前は、ほぼ無かったのに、
もう葉っぱになってるのもいっぱい✨


シダ植物のわらび。
この場所では一番に出てきます。


公園のジャーマンアイリス。一番花が咲いていました✨


朝方まで降り続いた雨。
花はまだしっとりしていました。




数は少ないけれど、バイカラーの
品種もあります。




年々株が増えているようです✨


帰り道、山から水蒸気が上がっていくのが
見えました。



足元にはたんぽぽ。


毎年ここの春の花の一番です🟡





追記 〜初めて見た御室桜🌸〜

4月16日 京都右京区にある
仁和寺に連れてもらいました✨🙏✨

特設の台から桜の庭を眺めて








パンフレットによると、

仁和寺は、仁和4年(888年)第59代宇多天皇によって建立された寺院。譲位後に出家され、仁和寺に入寺、法皇となられます。

応仁、文明の乱による焼失から170年後の寛永18年から正保3年(1641年〜46年)にかけて再興され、現在の寺観となります。



御室桜は、市内一遅咲きの桜。根元から枝を張り、樹高が低いのが特徴。御室桜観桜の記録は万治4年(1661)まで遡る とのことです。

カエデの若葉 花も咲いています。


境内の通路には八重桜も


緑の御衣黄も🟢


北庭からの眺め。


いつか桜の咲いている時に一度は見てみたいと思っていた御室の桜。願い叶う良い春の午後でした。

ブログお引越しのお知らせ

名前は同じ
アンブリッジローズガーデン DIARY
です。


はてなブログさんにお引越しいたしました。
引き継ぎこのブログともどもどうぞ
よろしくお願いいたします。





















最新の画像もっと見る