新たな心の時代へ〜禅に観る 地水火風

2019年03月29日 | 

329日京都 東山 建仁寺

1202年(建仁2年)に開創された臨済宗の寺院です。

開山は栄西 (寺伝では読み仮名は「ようさい」

二度の入宋。中国から茶種を持ち帰り、『喫茶養生記』を記しました。

大書院の部屋の中から。

小書院に続く廊下。
この庭の名は、潮音庭(ちょうおんてい)。

潮音庭には、中央に三尊石 その東に座禅石。周りにもみじ。四方正面の禅庭です。

 ◯△の庭、禅宗の四大思想(地水火風)

地は、水は◯、火は△を象徴。宇宙の根源的な形態。

法堂の天井には、平成14年に創建800年を記念して描かれた双龍がありました。小泉淳作画伯筆

方丈の枯山水の前庭

 海北友松の雲龍図(高精細デジタル複製)

 俵屋宗達 風神雷神図屏風(高精細デジタル複製)

 

建仁寺のパンフレットに栄西禅師 興禅護国論の序の言葉が書かれていました。

大哉心乎 (大いなる哉 心(しん)や)

人のこころは本来自由で大らかである

八百年の時を超え、その教えが息づくこの場所で自らのこころをみつめなおす とも書かれていました。

 

写経を終えると記念の御朱印が頂けました。

学びというものは、求め続けていたら、ある日 ハッと気付く、分かる瞬間がやってきたり、以心伝心で伝わるものがあると、この拈華堂の謂れから思いました。

そうか!だから法堂なのか〜

ええっ⁇⁇

ボーと生きてんじゃねーよーって、またまた永遠の5歳に怒鳴られそうです😅

 

花見小路を歩いて、四条河原町へ。

河原町交差点の東北側に満開に咲く桜がありました🌸
たぶん、、陽光桜だど思います。嬉しい再会です🌸
また木屋町を流れる白川沿いのソメイヨシノや白いオオシマザクラも咲き出していました🌸
サクラサク✨🌸✨
新しい元号 新しい御代 新しい風が吹き
平成の御代に深く感謝し、続く御代に、安寧と平和を願う今日この頃です

 

追記

拈華堂は、建仁寺の法堂(法を説くお堂)の別称です。

「拈華微笑」(ねんげみしょう)という禅語に由来しています。

 

 

 

 

 


春のお便り〜🎶

2019年03月20日 | 日記
 
今年も咲き出しました。春の楽しい再会です。
レモン色のプリムラ。(38日)
  
日記を辿ると2012年に買ったことがわかります。
⬇︎こちらは2013年に、青に白のストライプが入ったポリアンサでしたが、今では、単色の青紫色になっています
2014年に咲くやこの花館で買った黄色のクリスマスローズ今年は沢山花をつけました。38
315

⬇︎右上のアンズ色の八重のクリスマスローズは、先日の鈴鹿の梅園で求めたもの😊

クリスマスローズは、花後には肥料を与えて、半日陰の所で育てています。赤いクリスマスローズは、145年になる貰い物ですが丈夫な品種です。

年末からの葉牡丹の寄せ植え。薹が立ってきました。ラナンキュラスは毎年見つけたら欲しくなる花形です😊

日に日に増える花。楽しい春の始まりです。

追記(1)〜もう見納めかな街路樹の電飾〜
310日、すっかり暮れた夕方の京都駅。色とりどりにライトアップされていました。もうすぐ芽吹きだから外されるかも。
追記(2)〜ミモザと椿が庭に咲いたよと頂きました〜

さらには〜またまた頂きました。種子島から来た色とりどりのフリージア💕

春がいっぱい届けられて、香りに包まれ、有り難いこの春です✨💕✨

 

 


春風に乗って〜見晴るかす 〜フェルメール展〜

2019年03月09日 | 日記

3月9日大阪 天王寺にある大阪市立美術館へ

             
入り口のコンテナには、あざやかな黄色のチューリップと紫色のビオラが満開
             
            
17世紀のオランダ絵画49点。その内フェルメールの作品は6点。肖像画も風俗画も、まるで目の前にその人物がいるかのような迫力がありました。持ち物や描き込まれた背景で作家の意図が分かるように描かれたり、風景画は写生したものを組み合わせて想像で描かれていたとか、、、久々に音声ガイダンスを聴きながら回ったので楽しめました。

 

初めて来たので、周りも気になります。        

初めて見た通天閣。

            
慶沢園(住友家の敷地内にあった庭園)に続く道
            
            
            
1936 昭和11年に開館。天王寺動物園や天王寺公園が隣接しています。公園は沢山の人出で賑わっていました。
高さ300メートルを越す あべのハルカス。
            
 「はるかす」とは古語で、心を晴れ晴れとさせるという意味です。
今日は朝から透き通った青空で、お出かけ日和。少しひんやりの春風も日差しで心地よく感じられました
         
 フェルメール展は、2月16日から5月12日まで開催されます。
 

 


華やかな枝垂れ梅 〜鈴鹿の森庭園〜

2019年03月05日 | 日記

3月5日鈴鹿の森庭園にて満開の枝垂れ梅

梅〜うめ〜ウメ〜🎶

                 
地の龍と名付けられた 枝垂れ梅
                     
見た事がないくらい巨木の枝垂れ梅が、次々と連なり
何と素晴らしい景色がここにありました
                      
見晴らし台からは、鈴鹿山脈が一望出来ました
                      
 ピンク色の花咲く 呉服(クレハ)枝垂れが続きます。
                     
                     
                     
白梅 白加賀

 

                     
青龍梅と名付けられた紅梅鹿児島紅梅
                     
                     
                     
見ているこちらも、どちらを見ても
満面の笑みがこぼれます。
                    
白い花は、玄海ツヅジ。これも初めてみました。               
クリスマスローズの小道。               
アンズ色のクリスマスローズが綺麗に咲いていました。
               

素晴らしき枝垂れ梅。開園期間は2月中旬から3月半ば迄。         

 

日本全国から集められた名木。約200本がここに咲き揃っています。