ことしのワンダーナイト~♪ 

2017年12月23日 | アンのワンダーランド
静かなある晩のことです。
かさかさかさ~こそこそこそ
小さいなにかが何だか
せかせかと動き回っています。


なにやら掛け声も聞こえてきました。

そお~と 伸ばして~
ひっかかった!


次は、こっち。 ぴょん


くさりに引っ掛けて~


風船つかんで ぴょい 急げ~


これは、サンタさんからのお届け物を子どもたちに届けるネズミの配達屋さんです
なにしろ24日の夜、一晩でおくりものを待つ子どもたちに配らなければなりません。

押して押して~


届くかな~


え~とこれは王子さま宛 あ!もしかして
願いのパトロールカーかな~🎶


こちらではなにやら、にぎやかな笑い声がします


ようやく準備が整ったようです。

お疲れさま~ケーキも出来ました。


こっち~こっちにも一つおねがい


さあどうぞ~

みんな集まって~私たちもいただきま~す。



朝になりました。

おや?こんなところに分厚い本が


開けてみると、プレゼントがぎっしり入っています。




これは、プレゼントしてもらった美味しいお菓子の詰まった楽しいブック缶でした。


『クリスマス前の晩に』 副題をつけるとしたら
~友だちがサンタクロース~🎶
この缶を見て、こんなお話が浮かびました。


感謝をこめて

アン



追記~~一年の終わりに感謝をこめて~~

今年もブログを訪ねてくださり、本当にありがとうございました。
また励ましをいただいたり、興味をもっていただいた方々にお礼申し上げます。

~生々流転~育てるから訪ねる、見に行くへ。
キラッと光る、美しい世界にふれていきたいと思っています。

皆さまにとって素晴らしい2018年になりますように~☆彡




れもん・檸檬・レモン

2017年12月22日 | 日記

この時期になると、今年も庭に実ったよと届く
レモン。柑橘類は冬になるのですね。

並べて〜


本物はこちら。


まずはスライスしてみました。


そして砂糖をかけて、しばらく置いてからいただきます。


ふたつ、みっつ~もらわれていき、のこりの数個になったとき、前々から一度作ってみようと思っていたもの、
レモンカードを作ってみようと思いました。

とりあえず、レモン1個で挑戦。


材料は、レモン1個・バター・卵1個・砂糖(55g)


バターは無塩のもの45g


準備として、卵は割って、解きほぐしておきます。
 

丸ごとのレモンの黄色い皮の部分だけをおろし金で削り取ります。
白い部分は苦いので、擦らないようにしました。
半分に切って、果汁を絞ります。


耐熱ボールに、砂糖・絞ったレモン汁・擦ったレモンの果皮・無塩バターを入れます。


半分くらいお湯をはった鍋を用意し、ふきんを鍋底に沈めます。


そこに、卵以外の材料を入れた耐熱ボール
をいれて、湯煎して材料を溶かしていきます。


砂糖もバターも溶けたら、卵液をいれるのですが、熱すぎるとすぐに卵が固まってしますので最初は低めの温度にしています。

そして混ぜ続けます。65度くらいまで上がってくると大分どろっとしてきます。


殺菌の効果もあるので76度までには上げたいと参考にしたレシピには書いてあったので、何度も火加減を調節しかき混ぜながら、ボールの中の温度を上げていきました。


そして76度を数分キープして、へらの上に取り出して筋がかけるようになったら出来ています。



鍋からボールを取り出して、裏ごしします。


裏ごしすると滑らかになりました。


レモンカードの完成です。レモンクリームージャムといった感じのものです。


以前にEテレの「グレーテルのかまど」でやっていたのを思い出し、HPを参照し、分量の割合や作り方を参考にしました。

番組ではショートブレッドにつけてということでしたが、プレーンなケーキにつけて食べたら甘酸っぱくてわりと合う感じがしました。



追記~自家製ホットケーキもチャレンジ~

ケーキは買うことがほとんどですが、おやつが何もない日に材料があったので、ホットケーキミックスではなく、
粉から焼くことにしました。レシピを検索してその分量でやってみましたが、まだらの虎模様のような焼き目の
焼き上がりで見た目もさることながら、味もイマイチでした。

虎模様の原因はなにか?調べてるとプライパンに油を挽いたときに均一でなかったのが原因とか、温度が均一
でなかったこととかが原因とありました。
油をひかなくてもくっつかないフライパンで、油をひかず、ある程度熱したら、水を絞ったふきんの上で一旦冷ましてから、
生地をいれて、ぷつぷつと気泡が7~8個出てきたら、ひっくり返すと均一な焼き目が出来ていました。



裏返して2分ほど焼いたら出来上がり。見た目はまあまあ、味もまあまあでした。
もっと簡単にできるかなと思っていましたが、売り物のような味には、程遠いものでした。
なんでもコツがあり習練がいるな~と改めて思いました。