おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

白菜の甘酢炒め・・・四川中華

2011年03月05日 | レシピ

レシピは最後に(笑)

話は全く違いますが・・・

長年、コーヒーメーカーK●●のミルク攪拌機を愛用しておりました。

牛乳をカップ半分ほど入れて、電源をONにするとカシャカシャとまわって泡立ったミルクができます。

ホットコーヒー半カップにアワアワのミルクをたっぷり入れると、まろやかなカフェができます。

朝のゆっくりしたコーヒータイム♪最高です!!

が、電源が壊れました。

止まりません!!

止まらないとどうなるかっていうと・・・カップから出すときにもくるくる回りながらでるもんだから

ミルクを跳ね飛ばすことになります。悲惨です!!(泣)

そこで今度はHメーカーの攪拌機を買いました。

こちらはガラスメーカーだけあってグラスつきです。かわいい形をしています。

そして泡立ち方が半端じゃなくって、、すごい泡です。

もう本格的なカフェラテ♪

う~ん。ちょっとあわのきめが粗い!それに泡が消えてなくなる時間が早すぎる!

失敗だったかも・・・

やっぱりコーヒーメーカーのものを買うべきだったかも・・壊れるのを待ちます(笑)

●ぶろこっりーとカニとお豆腐のあんかけ

●餃子

●じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁

●アボガドサラダ

●白菜の甘酢炒め

*材料・・・白菜(半株・・6-700g) とうがらし4-6本(二つ切りくらい) 花山椒の実、大1

*調味料・・・スープ半カップ、砂糖大2 しょうゆ大2 塩小0.5 

白菜は数センチ幅にざくざく切って、唐辛子、花山椒の実と一緒に炒めます。

調味料を全部入れてやわらかく火を通します。仕上げに酢大1とごま油をたらりとまわしかけます。

四川の本格的な味がするから不思議です。

白菜の使い道に困ったときにいかがですか?簡単な一品です。

追記

花山椒の実(ファージャオ)こちら 

粒のものを使用します。食べにくいですので香りを楽しんでいます。かむと辛いみたいですよ。

入れないとどうなるか?ただの甘酢になると思います。あると本格的になります(笑)

 GABANも売っています こちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 

フラダンスの先生から、発表会への出演のお誘いがありました。

hPを拝見すると、ホテルでお食事をしてそれぞれがおどるといった、内々の発表会のようです。

それをみてから会員のやる気が(笑)

10人ほどのメンバーのうち2人は不参加をはっきり表明されて、残りは次の機会にはでたいって感じ♪

それまでにメンバーがもっと親しくなっていればたのしくなりますね。

で、さっそくお互いの名前を・・・ハハハ♪スポーツクラブのメンバーって名前を言い合うことってないんですもの。

これからよいコミュニケーションが取れるとよいなぁっておもいます。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お雛様と大腸がん検診、そし... | トップ | おねんね攻撃だー♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっこんま)
2011-03-05 22:34:37
mさん、こんばんは。
う~~ん、世の中思うようにいかないもんですね~。

白菜が未だいくつか残ってますので、mさんのレシピを参考に作ってみたいと思います。

へ~~~っ?スポーツクラブってそんなものなんですか?
お金(会費)さえもらえば横のつながりなんてどうでもいいという考え?、
ストレッチの愛好会に入っていた時は、名簿を作って総会なんかもきちんとやってましたけど。

親しくなるには、先ずは自己紹介から・・・でしょうね。
mさん、頑張ってね!
白菜 (pochiko)
2011-03-05 23:25:46
今年はよく干してから新聞紙で保存じたので
秋の白菜がまだ腐らずに残っています。
鍋も飽きました、漬物も炒めものも…
今度mさんの白菜の甘酢炒め作ってみようと思います。
新しい味に挑戦です。
Unknown (まみる)
2011-03-06 16:47:41
「花山椒の実」ってどんなの?
花椒は粉で持ってる。
実山椒は塩漬けがあるわ。
そのどっちでもないのよね。

半株で4人前くらい?
甘酢は好きよ~

発表会食べてから踊るの?
食べる前に踊りたいな

毎朝おしゃれなモーニングしてるのね~
Unknown (ちょびママ)
2011-03-06 17:10:54
ちょびパパが泡のたったコーヒーが飲みたいなどと贅沢言うんですよ。
そっかぁ、メーカーによって当たり外れがあるんですねぇ

うちも白菜の在庫がたくさん。。。
さすがに鍋ばかりも飽きてきた(笑)
mさん、救世主ですぅ~♪
レシピ、参考にさせてもらいますね。
って、花山椒の実がないんだけど入れないと本格的な四川の味がしない?
発表会、mさんは出るんですよね?
食べてから踊る、踊ってから食べる。。。どっちのカロリー消費量が多いのかしらん?
Unknown (m)
2011-03-06 20:09:32
●いっこんまさん

スポーツクラブでもいつも同じプログラムをしている人たちは顔なじみなります。
が、名前まで聞くってことはよほどじゃなくっちゃね。
名簿を作ってなんてことはありませんね。
そういえばお花見の季節になりましたね。
恒例のお花見をクラブのメンバーでしています。それでも全員の名前は知らないなぁ(笑

●pochikoさん

そうそう、あたらしい味だと思います。
なかなかお目にかからないお料理ですから、好き好きもあるかもしれません。
我が家では好評ですけど。
なんでもお試しですね。

●まみるさん

私が習った時は「ファッチュ」って読み方だったけれど、違ったみたい。
URLを追記しましたので覗いてみてください。
四川料理ではよく使われます。
私はかまないけれど、香りが好きです。
日本の山椒とはちがうみたいですよ。

コーヒーとホイップしたミルクでおいしいゆっくりタイムを楽しんでいますよ(笑)

●ちょびままさん

白菜が多い時には、この四川料理と広東料理のはくさいあんかけを作ります。
半株くらいふたりでぺろりですよ。

香辛料がないとどうなるかなって考えていますが。。。。
雰囲気が違うくらいかな。
ただの甘酢になっちゃうかも(笑)
ちょっと大きなお店でGABANのスパイスを探してみてください。
お安いのでどうぞ~

踊る~食べる~どっちが先なんでしょうね(あっは)
Unknown (まみる)
2011-03-07 09:29:23
追記ありがとう~
探してみるわ。
見た目は友人に頂いた皮付きの乾燥粒山椒に似てるわね。
それはパカッと割れてて、中に黒い種があって、それを一生懸命取って(小さいし丸いから飛ばして思いがけないところで見つけるの 笑)皮をすり潰して粉山椒にしてたの。
日本のはもうちょっと皮が黒っぽいわ。
なんなら花椒のパウダーを少し入れてもいいかな?

えーーーーー二人で半株?
おはようございます~ (daisy)
2011-03-08 05:07:18
白菜の甘酢炒め、簡単で美味しそうです!

白菜と言えば、母が漬けた白菜のお漬物が懐かしいです。
次に浮かぶのが鍋料理。
他は八宝菜ぐらいで、白菜のレシピをそんなに持っていないの~
で、レシピ、助かります。作ってみますね。

スポーツクラブでは名前を言い合うことはあまりないのですね。
発表会はいろいろな意味でよい機会になりますね。
是非出演なさって楽しまれて下さいませ~
おはようございます (m)
2011-03-08 09:18:07
●まみるさん

日本の粒山椒とは違うように思うわ。
独特の香りよ。

スパイスって本当にいろいろあるわねぇ。

●daisyさん

私も白菜のレシピはそう多く持っていません。
やはり中華料理が多いでしょうか。
甘くておいしい野菜ですよね。
あ、そうそ、我が菜園の白菜ではサラダも作りますよ。

daisyさんはメンバーが決まっている会ですよね。
親しいお友達ができますね。
発表会は、そのうちね(笑)

コメントを投稿

レシピ」カテゴリの最新記事