TBSテレビで安住君が房総に行っていた。
おいしそう♪
きれい♪
朝起きてカーテンを開けると綺麗に晴れた青空!
即!今日は千倉に花摘みに行きましょう!!
即!決定!!
夫と二人。気楽な日帰り旅。遅くなったらお泊まりしてもよいようにお泊りグッズも入れてドライブです。
2時間あまりで勝浦に到着。
そこから千倉まで海沿いを走りました。
砂浜に出て、サーフィンを楽しんでいる人たちを見てのんびり~
「海はいいわねー」「ここに住む?」

漁師さんの店主が取ってきた貝や魚を出す「網元」
お刺身の盛り合わせとてんぷらの盛り合わせ。
おいしいです。
お店に一歩はいると大音量の「ど!演歌」
私「失敗?出る?」
夫「いや、おいしそうだよ」
お客さんは私たちだけ。
私「申し訳ありませんが、ボリューム下げていただけるかしら」
店員さん「はい」気持ちよく応じてくれました。
最後に「とてもおいしかったです。ありがとう」
店員さんのいい笑顔で送ってもらいました。

千倉の花畑でお花を摘みました。
17本で500円!やっすーい!
清算がおわって車に戻る途中、隣の畑のおばさんは「25本で500円にしておくよ」
あちゃ!早く言ってくれれば(笑)
ストックとキンセンカを買いました。
菜の花が満開のフラワーラインを通って館山に向かいます。

館山海岸を横目に館山城跡に。
ここは里美家最後の根城です。
館山の街並みと海岸が見渡せます。綺麗なところです。

館山から富浦に向かうとちゅうの崖観音。
階段をえっちら!おっちら!行きたい方は年をとらないうちにどうぞ(笑)

この階段を降りてきます。
高所恐怖症の私は、しっかり手すりを持って。
でも、太ももがぞわぞわしましたよ。

富浦の道の駅でお土産を買い高速に!
家に着いたのは20時。
つかれました。
春を感じた一日でした。おなかいっぱい(笑)
おいしそう♪
きれい♪
朝起きてカーテンを開けると綺麗に晴れた青空!
即!今日は千倉に花摘みに行きましょう!!
即!決定!!
夫と二人。気楽な日帰り旅。遅くなったらお泊まりしてもよいようにお泊りグッズも入れてドライブです。
2時間あまりで勝浦に到着。
そこから千倉まで海沿いを走りました。
砂浜に出て、サーフィンを楽しんでいる人たちを見てのんびり~
「海はいいわねー」「ここに住む?」

漁師さんの店主が取ってきた貝や魚を出す「網元」
お刺身の盛り合わせとてんぷらの盛り合わせ。
おいしいです。
お店に一歩はいると大音量の「ど!演歌」
私「失敗?出る?」
夫「いや、おいしそうだよ」
お客さんは私たちだけ。
私「申し訳ありませんが、ボリューム下げていただけるかしら」
店員さん「はい」気持ちよく応じてくれました。
最後に「とてもおいしかったです。ありがとう」
店員さんのいい笑顔で送ってもらいました。

千倉の花畑でお花を摘みました。
17本で500円!やっすーい!
清算がおわって車に戻る途中、隣の畑のおばさんは「25本で500円にしておくよ」
あちゃ!早く言ってくれれば(笑)
ストックとキンセンカを買いました。
菜の花が満開のフラワーラインを通って館山に向かいます。

館山海岸を横目に館山城跡に。
ここは里美家最後の根城です。
館山の街並みと海岸が見渡せます。綺麗なところです。

館山から富浦に向かうとちゅうの崖観音。
階段をえっちら!おっちら!行きたい方は年をとらないうちにどうぞ(笑)

この階段を降りてきます。
高所恐怖症の私は、しっかり手すりを持って。
でも、太ももがぞわぞわしましたよ。

富浦の道の駅でお土産を買い高速に!
家に着いたのは20時。
つかれました。
春を感じた一日でした。おなかいっぱい(笑)
花に料理にほどよい(?)運動も出来て充実した一日でしたね。
いや、ほどよいとは言えませんね。
私も同じく高所恐怖症。。。見ただけでも太ももゾワゾワです(笑)
春ってお出掛けしたくなりますよね。
今はあまり家を空けられないので近場をウロウロしてますが
いつか夫とゆっくりのんびり、あっちゃこっちゃ周りたいと思ってます。
里見八犬伝の城ですね。
初めて知りました。
一度、伺ってみたい場所です。
てんぷら、刺身。
私の好きなものばかりです。
新鮮だったでしょう。
かなり急な石段。
農夫さんの手をシッカリ握りしめましたか。
ドライブ&お花摘みでまたま
私も海辺の温かい地方に住みたいと思うことがあります。
毎日海を眺めながらのんびりと・・・ロマンティックでいいですね。
千葉は暖かくていいですね。お魚と野菜が美味しくてお花もいっぱい。
九十九里の海岸線を走ったことがあります。
ここもいいところですね。
私も高所恐怖症です。足元がざわざわします。
お泊りグッズを持っていきますが、結局は帰ってくることが多いですよ。
寝坊息子が心配な過保護な母親なんです(笑)
春は気持ちを浮き立たせますね。
どこかに出かけたくなります。
我が家も老親がいますので、行けるうちに、、、
その気持ちが動かします。
>オヤジな私様
里見八犬伝の話に出ますね。
お城は最近のものですから味気のないものですが、山は時代を感じさせます。
館山は温暖でおいしいものがたくさんあります。
城山、砂山、沖ノ島、漁港、、、、見るところはたくさんあります。
>いっこんまさん
この階段は約30-35度くらいの傾斜です。
降りてくる時は一歩一歩手すりをしっかと持ち(笑)
下を見ては降りられませんから足元だけを見て(笑)
太ももがぞわぞわ。。。。怖かったですよ。
それにしても高所恐怖症の方も多いのですね。
私は「閉所」もありますけど。
私も一度は行きたいとお花の時季になると思います。
朝起きて、、行動できるなんて、、うらやましいわぁ~
mさんもホッとする時間ができて良かったですね。
週末に主人が帰ってくるんですが、、私もどこかに行きたくなりました~
綺麗な写真がいっぱいで、私もちょっとご一緒に旅した気分に~
お花畑の写真は春爛漫という感じですね。
お刺身の盛り合わせとてんぷらの盛り合わせがおいしそう~♪
私も、主人とふたりで春を探しに行きたくなりました。
一日ゆっくりされましたですね。
各所のいい写真ありがとうございます。
房総は、魚が新鮮でおいしいし、花いっぱいの今の季節、楽しいドライブですね。
行きは、右回りに、左は春の海、右にお花畑。
館山や富浦に入ると房総の山々。
帰りは、館山道で千葉方面でしょうか?
いいところですね。
これからは外出できやすくなるので
季節を楽しみたいです。
まなちゃんの募金達成、ご協力ありがとうございました。
そして駅伝、九州のブログ友が応援に出かけました。
なんと大分マラソンに出ていた風間さんを知らずに激写されていたと言う
ご縁です。
ご本人もこれは「日本縦断駅伝に応援に行け」
というメッセージだと思ったそうです。
明日、現地の様子をお伝えできると思います。
房総はおもしろいところがありますよ。
いつの間にか温泉も増えています。
千倉の2月から3月はお勧めです。
一番早く春を感じられますよ。
>でいじーさん
鎌倉も春の花が咲き始めているのではないですか。
行きたい場所のひとつですが、なにしろ2時間かかりますし、車だと駐車場が困るし、なかなか足が出て行きません。
デイジーさんのちょっとお散歩をたのしみにしているんですよ。
>美浜さん
真ん中を突っ切って勝浦に出て白浜、館山と内房を回ってきました。
約300キロのドライブです。
夫は疲れたようですよ。
翌日は肩にシップを張ってあげました(笑)
>ちろりあんらんぷさん
まなちゃんよかったですね。
これで一歩前進しましたね。よくなってほしいものです。
春ですね。風が強くても春の兆しを感じます。
我が家のお庭に今頃クロッカスが咲き出しましたよ。
みほさん、もうすぐですね。
私とみほさんの記念日が近づいてきましたね(笑)