goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

夫の腰痛と私の庭仕事

2024年05月13日 | 健康

ブログ!すっかりサボってしまいました。

連休中!

★息子一家が来宅し、ひさしぶりに頑張ってお料理しました。

★4パックのイチゴでジャムをつくりました。

★あとはひたすらuチューブでお庭のお手入れのお勉強(笑)

 

さつそく実践しました。

春のお花が終わりみんな鉢から土を救出して、 再生土を作るべく

(甦る土)と腐葉土とすこしの牛糞を入れて日光消毒!

数日からからに干して新しいお花!ペチュニアと日々草を植えました。

切り戻しをして今では葉っぱばかりの悲しい姿です。

ペチュニアとゼラニウムとマーガレットとあじさいを挿し芽して成長を見守っているところです。

買ってきたお花はもちろんきれいですが、こうして育てるのは楽しいですね。

 

これらはみんなuチューブで学んだ園芸。

娘からの母の日に届いたプレゼントです。

 

そうそう二子山のお相撲さん達も五月場所で頑張っています。

夫婦でひそかに応援しています。序二段や三段目の若いお相撲さんです。

uチューブを見なければ知ることもなかったでしょう。

Uチューブ!のお陰で楽しみが増えましたよ。

 

●生姜焼き 焼きやさい

●茎ワカメの酢のもの

●納豆 久しぶりの納豆に感動!ご飯が進みます。

●野菜いっぱいスープ 二日分作りました。

ーーーーーーーーーー

運動 なし

 

そうそう夫が腰痛のため、私がお庭のお世話をしているのですが

最近指が太くなったような気がします😭

数日後にはツツジと紫陽花の剪定をします。

忙しい(笑)


医療センター&夏の花

2024年05月07日 | 健康

がんセンターの紹介状をもって医療センターに行ってきました。

7:30に家を出て電車で5分、バスで15分!

ガザニアが倍くらいになりました

 

久しぶりに早朝の駅は皆さんが整然と並んでバス停に向かわれています。

ほんとに綺麗に整列されています。

エスカレーターに乗るために二列の行列ができていて誰も追い抜かない。

夫婦でびっくりの朝でした。

病院では若いDoctorが手術内容を分かりやすくしかもはっきりと説明されて納得。

お世話になることになりました。

お庭に出ると匂いマズルカの香↑

 

それからが大変(笑)

あっちこっちで検査して、部屋を移動しますでしよ?

高齢者にはなかなかの問題でして(笑)6個も部屋移動なんてきちんと紙のうえで整理しないと頭に入らない(笑)

一人では不安になりますよ~

夫に事前の検査日も付き添いをたのまれましたわ。。(笑)

冬紫陽花!きれい!ゼラニウムも!

 

家に帰り着いたのが16時です。

途中で買ってきたお寿司で昼兼夜ごはんにしました。

 

事前検査日と手術のための入院とあと数回通院することになりそうです。


心配な一週間でした。

2024年04月30日 | 健康
1年くらい前から夫の手の平にしこりができていて、最近はちよっと痛いというので病院に行くように勧めました。
その病院では手の平の手術はできないと「がんセンター」を紹介してくださいました。
 
へ? がんセンター?
ドキドキですよね~
 
すぐに予約して受診しました。
手の平のシコリにブスっと注射して組織検査をします。
その結果は一週間後!
「がんだったら手首から切断!がんでなければ他の病院でシコリをとってもらいます。」
 
 
はい!一週間後に行って来ました。
結果は良性の腫瘍
手の平は神経がイロイロ通っているので専門の先生に見てもらわないといけない
とのこと。
ちかくの医療センターに紹介状を書いていただくことになりました。
なにはともあれちょっと安心した夫婦です。
 
帰りに祝杯とばかりに鰻を食べて(笑)一週間の重い空気を吹き飛ばしました。。
 
近いうちに腫瘍切除をしていただきます。今夜は熟睡出来そうです(笑)
 
つかれた・・・
 
 
 

隣町へウオーキング

2024年03月17日 | 健康

お友達Iさんと毎週金曜日のウオーキング!

前から案内してと言われていた隣町はわが町とはちがう歴史のあるところです。

いつもより少し早めに出発しました。

飴ちゃんと水筒を持っていきます(笑)

 

まずは山崎別荘陵雲荘!凸版印刷の会長別荘あとです。

立派な和風庭園が残っています。

近所の子供達が長い笹を引きずっているので、どうするの?と聞いたら

鬼ごっこに邪魔なので捨ててくるのって(笑)

かわいいわね~

写真を取り忘れましたが、好きな公園です。

そこから歩くこと10数分で茂呂神社。

茂侶神社の創建年代等は不詳ですが、延長5年(927)に作成された延喜式神名帳に記載されている「茂侶神社」に比定される社であるといい云々、、

小さな神社ですが古い庚申塚があり清々しい気に包まれています。

表参道、裏参道ともご近所の方たちのお手入れのお陰でしょう。

きれいに整地されています。

この先に真名井の井戸や船橋大神宮があります。が、今日はこれくらいで終了(笑)

多分Iさんはあまり興味がなかったのかなとおもいました。

綺麗なお花の公園のほうがお好きのようでした。

ま、1度はね(笑)

7200歩

 

●キャベツとツナの胡麻風味サラダ

●ぶりのおろしたれ

●煮豆と砂肝など常備菜

●タケノコと鳥と椎茸のナツメスープ

中国の友人にいただいたナツメがなんともよいお味です。


お気に入り

2024年02月23日 | 健康

最近のお気に入り!

先だってのCorona自粛中もこのYouTubeで癒されておりました。

お陰で退屈することもなく家こもりをすることができましたよ。

それは

相撲部屋「二子山部屋」のYouTubeです。

16歳から24歳までの若いお相撲さんの朝稽古やちゃんこの様子を動画にしています。

プロのカメラマンかしら。上手に編集されています。

学校を出たばかりの子がYouTubeで調べながら料理をする姿に、まるで私!親の目です。

厳しい稽古に頑張る子たち!

食べることも稽古のうちと辛くても食べる子たち!

がんばれ!って(笑)

この部屋は年齢が近いせいかみんな仲良しです。

動画のためにつくられているとはいえ、これからも仲のよい姿を見せてほしいものです。

 

と、いうのも今日とてもシヨックなニュースが飛び込んできたのです。  

宮城野部屋(もと白鵬親方の部屋)の北青鵬の暴力事件です。

将来を嘱望された若いお相撲さん。これで退職となるそうです。

残念ですね。

特殊な相撲部屋での生活、指導者の力量が見られるところです。

 

二子山部屋がこんごも楽しませてくれますように・・

期待しつつ応援しています。

後援会に入る?(笑)どうする?

 

寒いですね。体調を崩さないように気をつけましょう。

 

●コロッケ 千切りキャベツは欠かせません。

●きんぴらごぼう

●豆腐、わかめ、カニカマのお吸い物

●あれ?忘れた(笑)

ーーーーーーーーーーー

運動 なし


コロナ

2024年02月10日 | 健康

稲取から帰って数日後、夫が喉が痛いと言いはじめ

2/03朝になって「熱があるんだけど・・」

計ると37.4度

すぐにかかりつけ医にいきました。

帰ってきてニコニコしてマスクを外しながら「コロナ陽性だって」

マスク外さないで!!」

いただいた薬は解熱剤とトローチのみ!特段の注意もなかったそうです。

この瞬間から家庭内隔離生活が始まりました。マスクはずせません。

 

夫は基本は寝室ですごし食事はダイニングで。

私は基本はリビングで寝食!

夫のゆる~い危機感に諦めて、わたしが動くたびにアルコール除菌してすごしました。

夫は二日で平熱に戻り軽い咳が残るだけとなりました。

2024年7月の消費期限を確認して私がキットで検査しました。

 

隔離生活の間、フランス刺繍とYouTube、アマプラを見てすごしました。

アマプラではアニメのスラムダンク!

YouTubeでは相撲部屋と30代のOLさんの一人旅!

1日中飽きずにたのしんでいましたよ(笑)

夫はTabletで同じようにすごしていたようです。

アルコール消毒が面倒でしたが、夫の病状が軽かったので気楽に(笑)

きれいに陰性です。

8日経ち、私が感染していないのを確認しましたのでこれで普通の生活に戻ります。

 

コロナ感染者数が増えているそうです。

マスク😷はまだまだしていた方がよいようですね。

 

●アンコウ鍋

あん肝と味噌、酒、みりんでスープを作ったのでこくのあるお鍋になりました


初めての歯医者さん

2023年11月10日 | 健康

夏に治した差し歯が不具合になっていました。

すぐに行けばよいものの一日過ぎ二日過ぎで(笑)

その間に長くお世話になっていた歯科医のs先生が体調を崩されて閉院。

イロイロ調べてM歯科医院にいきました。

チェックインはマイナンバーカード!

明るい待合室!!

新しい機械が並び、大きなデイスプレイ!

先生はちょうどよい加減のお年ごろ(笑)

丁寧にチェックしていただいて治療をが始まりました。

レントゲンの画像も大きなデイスプレイで確認できました。

すごいね!歯医者さんも進歩してた(笑)

 

夫の腰痛は、おかげさまで一日中の激痛から解放され

いまでは夜中と早朝だけの痛みになり

日中は散歩が出来るほどになりました。まだ1500歩ほどですけど。

時間が薬かも。頑張っています。

 

●肉じゃが

●三日目のきんぴらごぼう

●赤身牛肉の炒め物

●蟹の鉄砲汁 美味しいお出し

ーーーーー

運動 なし

 

 

 

 


coronaワクチン7回目と腰痛

2023年10月20日 | 健康

ワクチン予約クリニックに行きました。

7回目です。

待合室は大混雑!椅子も足りなくて立っています。

この日、骨粗鬆症の検査もしていただく予定でしたが断念!

30分待って注射はあっという間におわりました。

インフルエンザとコロナとできっと混んでいるのでしょうね。

 

最近までジムもマスク無しのかたが多かったのですが(私は常にマスク装着)この一週間くらいからマスクのかたが増えてきました。

患者数が発表されないだけで、お医者さまの話しでは患者数は格段に増えているのですって。いつまで続くのでしょう。

 

夫の腰痛がひどくて病院をかえました。

整形の評判がよいところです。

これまで通りゴルフやTennis、麻雀、旅行ができるように・・・

今のままですと全部あきらめなくてはいけません。

日頃のストレッチをちゃんとしないとね。

がんばれ 夫

●中とろ ここのお刺身は美味!

紫蘇の穂をいっぱいとって!香と食感!

●ねぎチジミ 大成功!美味しかった~

●とうふとワカメとジャガ芋のお味噌汁

●レンコンのたいたの

ーーーーーーーーーー

運動 6300歩

 


coronaワクチンと眼科検診!そしてYさん

2023年09月16日 | 健康

3か月ぶりに眼科検診に行ってきました。

待合室は椅子がたりないくらいの大勢の患者さん。

なにかあったのかな?

最近はいつも混んでいるそうです。午後が比較的に空いていますよとのこと。

DRYアイのお薬をいただいて、順調です。あっというまに終わりました。

また3か月後です。

 

coronaワクチン申し込み用紙が届いていました。7回目です。

3月までに受ければいいわね!とのんきにしていましたら、感染した知人からつらいよと。

ワクチン申し込みをされた知人は、どこも閉鎖されて一カ所のクリニックしかあいてなかったと話していました。 

私たちの間ではまたcoronaの話題です。

旅行もしたいしやっぱり受けるかと重い腰を持ち上げてサイトを開くと、まあビックリ!

どこもほんとに×ばっかり!

10月半ばに申し込ができました。

こんなにしょっちゅう受けて大丈夫なのかなと不安ではあるのですが、、

 

お友達のYさんがひょっこり訪ねてこられました。

前回あおもり、盛岡の旅行の話をしたのですが、そつくり同じようになコースで行ってらしたんですって。

お土産をいただきました。

美味しかった盛岡冷麺と焼肉の話でもりあがりましたよ。

次はどこがいい?で、松本を紹介しました。

一人旅をされるのはすごい!私は無理かも。。

●中とろのおさしみ

●とうがんとタマゴのおすいもの

●チンジャオロース

いつもと違う大手スーパー!失敗でした。牛肉もお刺身も・・がっかり~

 

ーーーーーーー

運動 夕方お友達とウオーキング 久しぶりにおしゃべりしながら(笑)


夏ばてか?

2023年08月23日 | 健康

先週のお友達来宅から食べ過ぎて胃が重い。。。って思っていたら

一日中ねむい状態がつづいて

食欲がなくなり(私の人生であまりないこと)眠くて眠くて

夕飯だけの食事にし、ジムを休み

ソファーでごろごろの自堕落な生活をしておりました。

これって夏バテじゃないかしらん。

 

健康のために毎朝ニンニクエキスのキヨーレオピンを飲み

黒ニンニクをたべ、運動していたのに

さすがの私もこの暑さに体がついていかなくなったのね、きっと。

 

3日間ごろごろしたらすこし元気になったので食事を戻し、ジムに行って軽めに動いてきました。

かんたんなエアロビクスでも途中でもうやめたい!と思ったのですから

やっぱり夏バテだわね。

 

この暑さで体が弱ってくるころかもしれません。みなさんもお気をつけてね。

ゆっくりとさぼったおかげで私は元気になりました。

が、今週いっぱいは娘との銀座デートもキャンセルしてのんびり過ごします。

●アジのまりね

●お豆のたいたの

●きんぴらごぼう

●たまごのスープ

しばらくヘルシーな手抜きが続きます(笑)

ーーーーーーーー

運動 筋トレ ヨガ エアロ


アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/