晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

まぼろしの滝 ~ 小富士 ~ 和製グランドキャニオン

2016-05-31 13:52:43 |  山歩き
5月 29日 (日)

今日の会山行は、新会員歓迎会。

富士山須走口 5合目から、「まぼろしの滝」~「小富士」~「グランドキャニオン」を歩く。

ルート





7時 集合。今日の参加人数は、24人。マイクロバスを借りる。




補助席も使い満員状態で出発 🚌





8:15
道の駅 「すばしり」着。富士山に一番近い道の駅。トイレ休憩。お土産屋さんも覗く。





9:00 富士山須走口 5合目 駐車場 着。

9:15
この時期にだけ現れるという、富士山の雪解け水が流れて出来る「まぼろしの滝」へ向かう。







9:50
滝が現れる沢に着くが、この辺りに水がないという事は・・・







今年は、雪が少なく5月初めに終っていた

所々、水たまりができていただけ。SJさんが、手で水たまりの水を流す(笑)







ここは、人気スポットの様で、鎌倉から来たと言う人がカメラを構えていた📸 残念

午後に現れる事が多いそうだ。でも、この水量では、無理でしょう





私と同い年だというHさんと記念撮影






「まぼろしの滝」は、幻のまま終わった

ダケカンバの道を戻る。ダケカンバの皮は、着火材になるという。





少し霞んでいるが、見晴らしがいい




山中湖





富士山 (やっぱり私の町から見る富士山が日本一だなぁ~)





10:30
須走口5合目へ戻る。歓迎会でご馳走して下さる「とん汁班」は一足先に小富士へ向かう。残った者は、トイレ休憩。



ここでSTさんが、ダケカンバの皮を燃やして見せてくれる。ほほぅ~なるほど 👀❗️あっと言う間に燃えました🔥






さあ、私たちも小富士へ向かいましょう。








登山口入り口の「菊屋茶屋」で、おばあちゃんが、椎茸茶を振舞ってくれる。

「帰りに寄りますね~。」と、言って椎茸茶を頂くが、帰りにこの茶屋の前は通りません。ゴメンね、おばあちゃん





この茶屋に「まぼろしの滝」の写真があった。なるほどね~。来年は、見られるといいな






10:50 小富士登山口





尾根道を歩く。





11:05 急に視界が開け、アレが「小富士」?





⬆︎ と、コレはフェイントで、この奥にあるのが、本物の「小富士」






小富士の祠と富士山をバックに📸






11:15
小富士の手前、林の中に戻ると、とん汁の準備がされている 🐷





美味しそうご馳走になりま~す





みんなで、わいわいと ランチタイム





ランチタイム終了後、新会員が1人ずつ自己紹介。ここは、山人らしく落ちていた木の枝をマイク代わりにして🎤

「皆さんの足手まといにならないように頑張ります。」




11:55 グランドキャニオンへ出発。

もう一度 小富士へ戻る。

小富士の上は、とても混雑している
日曜日なのに、小学六年生が遠足に来ていた。





小富士の東側、広々と広がるスコリアの斜面を林に向かって下っていく。





けっこう、長いな・・・左膝が心配





スコリアは、滑りやすいので慎重に。でも、みんな、駆け下りていく。

「スコリア」






12:25 林の中に入る。





コケモモ~秋にはピンク色の実をつける。





シロバナヘビイチゴの群生





君の名は?






12:50
グランドキャニオンの上部から入るため、沢へ下る。

と、すぐに、その光景は見えた

「和製グランドキャニオン」





沢の底を歩いて行く。





うわぁ~~❗️左手に、迫力ある黒茶色の火山灰堆積層が、断崖絶壁のように続く。

自然が創った巨大彫刻❗️





江戸時代の宝永の大噴火で、スコリアが厚く堆積し、それが長い年月をかけて侵食され深い谷となっている。

長さは約300m、高さは平均50mだそうだ。





下の方は、フジアザミがしっかりと根を張っている。

フジアザミは、日本一大きなアザミ。直径1m位に成長し、拳ほどの花を咲かせる。

また、フジアザミは地中深く根付く。私の町では、大沢崩れの侵食を防ぐため、「フジアザミを植えよう」という活動が保育園、小中学校で行なわれていた。


「フジアザミ」





13:10 小休憩








13:30 「旧馬返し」へ向かう。

沢を登り林の中を少し行くと、グランドキャニオンの入り口。





ここは、陸上自衛隊の演習場となっている。つまり、グランドキャニオンは、演習場の中にあるという事で・・・





13:30 旧馬返しに出る。





バス停も「馬返し」





少し下ると、バスが迎えに来てくれていた。







13:50 予定より早く下りたので、富士浅間神社へお参りする事に🙏







この神社で珍しいのは、狛犬。

「阿」

子どもが下にいる。「獅子は我が子を千尋の滝に突き落とす」的な?





「吽」 これは、普通。





「長寿亀石」





本殿・・・こちらは東口になるんだね。ウチの方が総本山だからね~







膝が痛くならないようにお願いする🙏





15:30 集合場所に無事到着。

お疲れ様でした。お世話になりました



今日の歩数





今日、覚えた お花 「フジ ハタザオ」

アブラナ科の植物で、乾燥や寒さにも耐えるたくましい お花 。





カラマツの、新芽が柔らかかったなぁ~🌱森林限界のカラマツは、背が低いので触る事が出来る。





富士山の麓に住みながら、須走5合目辺りの様子は全く知らなかった。

富士山は、裾野が広いなぁ~と、実感 ❗️



🗻 おしまい 🗻
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔話の里を歩く | トップ | ゴローの靴を買いに行く »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひざ元 (Sora)
2016-05-31 20:38:16
おひざ元での歓迎会、楽しそうですね。
小富士なんていうまがいもの(笑)が、おひざ元にすらあるとは知りませんでしたが。

まぼろしの滝は、本当にまぼろしで残念でした。やはり雪が少なかったからでしょうね。

木の枝をマイク替わりにしたのが可笑しいです。うまく自己紹介できましたか。

和製グランドキャニオンの意図することは分かりますが・・サイズ的には超ミニだなあ。けれどユニークな地層ですね。

私も出ていましたが、この日曜日は、なによりも晴れてよかったですね。
返信する
soraさん、全部 雪のせいだ!です。 (jun)
2016-06-01 10:02:05
おはようございます。

富士山のおひざ元でありながら、小富士もまぼろしの滝もグランドキャニオンも知りませんでした。
まぼろしの滝。やはり、今年は雪が少なかったのですね。ここでも また、「全部 雪のせいだ!」でした。
でも、富士山の東口の名所?を知る事が出来ました。

〉グランドキャニオン・・・超ミニだなぁ
ホントですよね~。大げさ!と、思いましたよ。「グランドキャニオン」なんて道標もちゃんとあったりして。
でも、ネットで見ると、山登りバスツアーにもありました。最近、クラブツーリズムなど山登りバスツアーの人達を山でよく見かけます。料金、高いのに。

この日、近場でしたがバスを借りた事もあり、参加費は、1人2500円でした。大体、一回の山行は3000円位の参加費(立ち寄り湯込み)で山に行けるので、お得です。運転しなくて済むし。

〉うまく自己紹介・・・
私は、いろいろ話す事を考えていたのですが、他の人たちがとても短かったので、話そうと考えていた内容は、ムダに終わりました(笑)

新会員歓迎会と聞いて、mareに「ぷっ!その歳で新人?笑える!大型ルーキーだね。くれぐれも迷惑かけないようにね。」と、言われてしまいました。

本当に、この日は、いいお天気でしたね。ランチタイムも充実していて、何よりの山行でした(笑)
返信する
良い山ですね (白神仙人)
2016-06-01 10:34:21
景色も山歩きを楽しむには十分に緑も深まっているようなので楽しい山歩きにだいぶ体力もつきましたね・・・皆での食事も美味しそうだ。
仙人の住んでいるところは今年は熊が大変出没して数名が亡くなっている。近いうちに熊の住みかを散策する予定でいるが何となく今年は要注意・・・・森吉山と言うところです。花も大変多くて最近関東方面からも来ている様だ。
返信する
仙人さん、こちらも熊です! (jun)
2016-06-01 11:05:58
楽しい新会員歓迎山行でした。

でも、この会は、最近 始まった様で、古いメンバーのおばちゃん達は、「私ら、こんな会、開いてもらった事ないよ。まだ、紹介されてないから私も新人だねー」と、冗談を言っていました。

先週あたりから、こちらでも毎日 夕方4時に流れる市の広報で、「熊、注意!」を呼びかけでいます。富士山から月の輪熊が降りて来るんですよ。まだ、事故はありませんが、これからの季節、要注意です。

森吉山、1度は登ってみたい山です。熊さんに気をつけてくださいね。
返信する
こんばんは (ひより)
2016-06-01 21:10:39
素晴らしい!!

その一言です。
junさんの写真から、余裕が感じられます私には無理だなぁ~

五合目まで車で行った事があります。馬がいた想い出が…
あの位置から富士山眺めると、ハゲ山で美しくないなぁと思った記憶があります。しかも、真夏なのに寒かった。

かなり歩かれましたね~。
でもjunさんは、翌日も元気元気なのでしょうね。
私も体力作りしないとなぁ。
返信する
ひよりさん、こんにちは (jun)
2016-06-04 12:28:54
ひよりさんが、お義母さんやお父さんの介護で忙しい時に、私は山の会へ入りました。

山の会のメンバーは、65歳以上の方々ばかり。でも、私より、ずっと元気で高い山をどんどん登ります。目から鱗で、私はコレではいけないと、日常でも歩く事を心がけるようになりました。

エスカレーターより階段。スーパーの駐車場も今までは入り口近くばかり停めましたが、今では遠くへ。小さな心がけですが(笑)

歩く事は、「慣れ」だと思います。はじめは、山へ行くと翌日は、筋肉痛でグタグタしていましたが、だんだん疲労が溜まらないようになりました。

母が足が弱く、杖をついて手を引かないと歩くのが大変なので、私も娘たちに迷惑をかけないように鍛えています。

でも、山の会では、いつもビリを歩いていますよ~(笑)
返信する

コメントを投稿