NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

一に雇用、二に雇用って?

2010年09月03日 | 経済情報
「やるべきことは一に雇用、二に雇用だ。経済成長にもつながる。」と強調する菅首相の命を受けて、直属の雇用対策特命チームは新卒者や既卒者の雇用を確保するための緊急対策をまとめ、政府の追加経済対策に盛り込みました。

これって、順番は合っているのでしょうか?

厳しい雇用情勢が続いていますので、その対策は最重要課題の一つではあるのですが、日本経済全体が好転しない限り新たな雇用が生まれるとは思えないんですよね。特に、地方の中小・零細企業では、新規雇用の需要はほとんどないというのが実情です。

経済が好転すれば、必然的に雇用は生まれるのですから、「やるべきことは一に経済対策、二に経済対策だ。雇用創出にもつながる。」と考えるほうが自然だと思うのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする