NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

温麺

2015年01月31日 | 日記
東北自動車道の国見サービスエリアのレストランで食べた温麺(うーめん)です。

三種類のキノコと仙台麩が入っており、大変やさしい味で美味しかった。

一般的な素麺は油を使いながら伸ばしますが、白石温麺は油を使わないのが特徴です。

とてもヘルシーじゃんと思ったら、仙台麩のほうは油で揚げてあるので差引ゼロ。 

公益法人の収支相償ってこういうこと? (ちゃうちゃう!!!)

でも、麺がえらく短いので、食べるのに時間が掛かるんですよね。







  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定席券で自由席に座る

2015年01月30日 | NPO
福島からの帰り、東北新幹線の指定席を買ったのですが、かなり混んでいて3人掛けの真ん中の席でした。

自由席を覗いてみたら、結構余裕があったので、こちらに移動してゆうゆうと着席。

指定席券で自由席に座るとは、何なのかなぁ・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な席

2015年01月29日 | 日記
今年はじめての東北訪問です。昨日、食事で入った居酒屋は何とも不思議な席がありました。二人用のボックス席なのですが壁に向かっていて、しかもディスプレイがありました。隣の席では,男性二人がテレビを見ながら酒を飲んでいました。某の理解の範疇を越えている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skype会議

2015年01月28日 | NPO
数日前に、「水曜日に、Skype会議をします。」というメールが届きました。

「えっ、前期高齢者はアカウントが取れねーんじゃねーの?」なんて言っても、誰も相手にしてくれません。

スタッフに手伝ってもらって、何とか取得しました。

すると、某の顔がパソコンの画面に出てくるではありませんか。

どうやら、Dell子の額にある小さなガラス玉がカメラのレンズになっているらしい。

あんた、見てたのね・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南電車のNEWDAYS

2015年01月27日 | 日記
JR藤沢駅の東海道線のホームにある売店NEWDAY。

色も形も湘南電車にそっくりでカワイイ!

こういうの、鉄ちゃんは好きなんだろうな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラス席が充実

2015年01月26日 | 日記
家の近くにあるイタリアンレストラン。

しばらく来ないうちに、経営者が変わったらしい。

テラス席も充実したようで、これならワンコ連れでも大丈夫そうですね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭隠して尻隠さず

2015年01月25日 | ワンコの世界
テーブルの上に置いてあったマーガリンをキレイにしてくれたのは誰ですか?

茶々、バレバレだよ。 

そういうのを頭隠して尻隠さずっていうの、早く出てきなさい!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の見櫓

2015年01月24日 | 日記
ときどき食べに行く回転寿司屋の駐車場から空を見上げたら、思いもかけずに火の見櫓がありました。

火事の多かった江戸の町で、番屋に櫓を組んで見張り台を置いたのが始まりの火の見櫓。

昭和初期には全国的に設置されたようですが、119番による通報体制が整備されるとともに、その役割を終えものが多くなりました、

しかし、横浜のはずれとはいえ住宅地にまだ火の見櫓があるとは、消防団の活動が盛んなんですかね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜矩子さんの講演

2015年01月23日 | 日記
昨夜は、浜矩子さんの講演を聞きました。

冒頭から、安倍政権の経済政策を「アホノミクス」と揶揄し、現在の状況を「壊れたホットプレート(社会がホットスポットとコールドスポットに分かれており、均一に熱くなっていない)」だと痛烈に批判しました。

更に、トリクルダウン(富める者が富めば貧しい者にも富が滴り落ちる)などということは、サッチャーリズムでもレーガノミクスでも起こらなかったし、経済格差が拡大するだけで、アホノミクスでも起きえないとバッサリ!

そして、人間と動物の違いは経済活動にあり、経済活動は人間が人間であることの証である。
であるならば、経済活動は人間を不幸にするわけはない、経済活動は人間を幸せにするものでなければならない。
経済と人間の本来の関係は、経済活動は人間をいじめないこと、人権の礎となってしかるべき、と畳み掛けます。

最後に、孔子の論語から「七十にして心の欲する所に従って矩(のり)を踰(こ)えず」、アダム・スミスの道徳感情論から「人間は他人の感情や行為に関心を持ち、それに同感する能力をもつ」を引き、経済人は「人の痛みが分かる人、もらい泣きができる人でなければならない」と、経済活動の本来のあり方について明快に指摘しました。

テレビで見ていると、口をへの字に曲げた怖いおばさんという感じですが、いやいやチャーミングで肝の据わった素敵な方ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機のみそ汁

2015年01月22日 | 日記
JR駅ナカ自動販売機限定のスープ部門に「かつおと昆布の旨み みそ汁」があります。

消費税引き上げ時に切り上げ価格となったため、コンビニとの価格差がついてしまい苦戦している自販機製品の中で、スープ部門はなかなか善戦しているらしい。

自販機でみそ汁なんてと思われる方も多いと思うのですが、30~40代男性に限るとコーヒーよりも売れているそうです。

しかも売れる時間帯のピークは、午後6時前後とのこと。 

おじさん的には、みそ汁は朝食だと思うんですけどね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の運転手さん

2015年01月21日 | 東京散歩
近頃は、バスやタクシー、トラックなどを運転している女性をみるのは珍しくなくなりましたが、山手線は新鮮でしたね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山の菜の花

2015年01月20日 | 日記
ニッチに菜の花がお目見えしました。

これを見ると、古巣の二宮町の吾妻山に咲く、日本一の早咲き菜の花を思い出します。

今年は寒いので少し遅れていたようですが、すでに六分咲きとのこと。

昨年撮った写真を眺めながら、今度の週末あたりに訪れようかと考えています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミさんの誕生日

2015年01月19日 | 日記
チッ、また今年も忘れちまったぜ。 カミさんの誕生日を・・・

これで3年連続じゃん。

5日遅れなのに、ショートケーキでお茶を濁そうなんて、ちとセコイかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下がるガソリン価格

2015年01月18日 | 日記
このところガソリンの価格が下がり続けています。

昨日は、1リッター・126円のスタンドがありましたが、ネットで検索すると神奈川県内には117円というところもあるらしい!

原油安の原因については、ロシアに対する制裁とか、アメリカのシェールオイルへの牽制とか諸説あるようですが、石油輸出国機構(OPEC)が市場に対する支配力を再確立するためなんでしょうね。

まあ、庶民はガソリンが安いことは歓迎です。 政府・日銀が円安誘導しなければ、もっと下がるのでしょうがね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPOのガバナンス

2015年01月17日 | NPO
年末年始にかけて、神奈川県の二つのNPOの不祥事に関するニュースが流れました。

どちらの団体も市民社会のトップランナーとして時代を切り拓く活動をしてきたこと、また個人的にも親しい方々が深く関わってきた団体だけに、驚きと深い悲しみで言葉もありません。

今後、両団体とも適切な対処をされると思いますが、「だからNPOは・・・」というような社会の不信感が増すことがないように祈るばかりです。

そのためにも全てのNPOが改めてガバナンスを強化することが求められますが、その一つの参考として公益認定等委員会による「事例から学ぶ財産管理」を熟読されることをお薦めしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする