NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

今年の折り返し地点

2021年06月30日 | 日記

今日6月30日は、今年の折り返し地点ですね。

コロ公のお陰でリモート勤務、イベントや旅行なども制限されて、あまり変化のない半年を送った方が多かったのではないでしょうか。

ゴールの大晦日には、コロ公も少しは大人しくなっているのかな?

エイズの研究をしている甥っ子が、昨年の3月頃に「3年はかかるね」と言っていたことが気になります・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱陶しい雨・・・

2021年06月29日 | 日記

何とも鬱陶しい雨が降っています。これでは、ポール・ヴェルレーヌでなくとも心が沈みますね。

都に雨の降るごとく
わが心にも涙ふる。
心の底ににじみいる
このわびしさは何ならむ。

大地に屋根に降りしきる
雨のひびきのしめやかさ。
うらさびわたる心には
おお 雨の音 雨の歌。

少しでも前向きなことを考えないとね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のワクチン接種

2021年06月28日 | 日記

土曜日の朝一で2回目のワクチンを打ちました。

午後から腕に少し痛みが出ましたが、寝る前に品薄というアセトアミノフェンを飲んだお陰でしょうか、日曜日は倦怠感も発熱もありませんでした。

若い方、特に女性に強く反応が出やすいとも聞きますが、反応が弱いということはジジイの証でしょうかね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間接着剤

2021年06月27日 | 日記
爪の先が割れたので、瞬間接着剤で応急措置をしました。
まずまずの出来ですかね。
 
その昔、友人が差し歯がとれて瞬間接着剤でつけたことがありました。
 
「まいったな。」
「どうしたの?」
「少しずれてついちゃったよ!」
 
瞬間接着剤は優れものですが、一度ついちゃうとね・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン打った?

2021年06月26日 | 日記

近頃の世の中の挨拶は、「ワクチン打った?」ですね。

斯く言う某も今日が2回目の接種日です。

1回目は腕が少し痛かった程度ですが、2回目は倦怠感や発熱が出る人が多いとのこと・・・

でも知り合いの医師は、「マスコミが煽りすぎですよ。ひどく反応が出る方はそんなには多くないと思いますよ。」とのお言葉です。

さあ、どうなりますことやら・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額アジサイ

2021年06月25日 | ワンコの世界
梅雨の時期はSNSにはアジサイの投稿が多くなりますね。
 
鎌倉の明月院は、戦後に荒廃した境内を隠すためにアジサイを植えたとのことですが、今や北鎌倉駅から人の波が続くほどの人気スポットになっています。
 
そんなに苦労しなくても、茶々との散歩コースでも色々なアジサイを楽しむことができます。
 
大きな丸い花も綺麗ですが、個人的には隅田の花火のようなシンプルなものが好きですね。
 
鞠よりも額のほうが好き四葩かな
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高裁「夫婦別姓再び認めず」

2021年06月24日 | 日記

夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定が憲法に反するかどうか争われた家事審判の決定で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は23日、「合憲」との判断を下した。

「世界標準」ほど遠く 変わらぬ司法、政治は停滞(神奈川新聞)

くしくも政府は22日、SDGs実現を目指す推進本部会合を官邸で開きましたが、世界の男女格差を測る「ジェンダー・ギャップ指数」で156国中120位と著しく低い現状を「大変残念な状況にある」と遅れを認めたのこと。

国会が動かないことが「残念」なんだよね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンチェリー!

2021年06月23日 | ワンコの世界

「父上、それは何ですか?」

「サクランボだよ♪」

「サクランボというのは、赤くて可愛いものではありませんか?」

「これはアメリカンチェリーなんだ、茶々も食べる?」

「いえ、そんなクワガタみたいな色をした奴はよう食べんわ!」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ

2021年06月22日 | NPO
友人のネジバナの投稿を見て、もしやと思ったら、我が家でも昨年と同じギボウシの鉢から可愛い姿を見せてくれていました。
 
万葉集に「芝付の 御宇良崎なる 根都古草 逢ひ見ずあらば 吾恋ひめやも」という歌があり、この歌の「根都古草」がネジバナをあらわしています。
 
この歌の意味は、「あなたに出会うことががなければ、こんなに恋で心が苦しいことはなかったはずなのに」とのこと。
 
ネジバナの花言葉の思慕は、万葉集が由来なのでしょうかね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渾沌とする横浜市長選!

2021年06月21日 | 日記
任期満了に伴う横浜市長選挙(8月8日告示、22日投開票)が渾沌としてきました。
 
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜誘致を推進してきた現職の林文子市長では勝てないとみるや、自民党市連は支持しない方針を固めました。
 
対する野党は? と思ったら立憲民主党県連は唐突に、新型コロナウイルスの感染を防ぐ「中和抗体」に関する研究を進めている横浜市立大学教授の山中竹春氏を擁立するとのこと!
 
と思ったら、国家公安委員長兼防災担当相の小此木八郎氏が出馬するらしい。現職の閣僚の鞍替えなんて異例中の異例、しかも、IR誘致には反意を示す意向とのこと!!
 
ガースーのお膝元が、俄然ざわざわしてきました!!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプル・イズ・ベスト

2021年06月20日 | 日記

「父上、今日のお料理は何ですか?」

「たっぷりの野菜の上に、ブリの薄切りを敷いて、蒸したんだよ。」

「どうやって食べるのですか?」

「ポン酢につけて食べると美味しいんだ♪」

「シンプル・イズ・ベスト!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定管理の罠?!

2021年06月19日 | NPO

あるNPOで職員の待遇改善、特に収入UPについての議論を行っていますが、ネックになっているのは指定管理料の問題です。

指定管理料では人件費が公務員の再雇用の水準に抑えられているために、有能な人材の確保が大変難しくなっていますが、これは多くのNPOに共通する課題だと考えます。

NPOとして独自事業の創出や寄付・助成金などの獲得に注力することは当然なのですが、指定管理との関係で簡単ではないというのが実情です。

指定管理者として一定の予算と拠点を得たことは大きなメリットですし、行政と協力体制をつくりながら実績や信頼を築いてきたという自負もあります。

しかしながら、行政が官製ワーキングプアを生むような制度自体を抜本的に見直さない限り、この問題を解決することは容易ではないというのが正直な思いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜飼の鵜!?

2021年06月18日 | NPO
大学で講師をしている友人からゲストスピーカーを頼まれました。
「〇月〇日、11時からzoomでお願いね。」
「OK ♪」
「ところで、会費は払った?」
「どこの?」
「うちのNPOのよ!」
「あ、いや、まだ・・・」
「じゃあ、謝金は充当しとくね。残りは寄付扱いでいいでしょう。」
「う、うん・・・」
口にくわえた鮎を飲み込むことが許されない、長良川の鵜の心境が分かります・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーシャルディスタンス?!

2021年06月17日 | 日記

久々に横浜駅西口にある某施設に寄ってみました。

いきなり、エレベーターでソーシャルディスタンス・フロアーサインに出迎えられて意気消沈しました。

かご内で密集・密接な空間を防ぐための措置なのでしょうが、なんだかなぁ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のストライカー出現!

2021年06月16日 | 日記
昨日のサッカーワールドカップ予選のキルギス戦は圧巻でしたね。
 
前半でオナイウがハットトリックを達成し、後半は佐々木と浅野が得点して5対1の快勝です。
 
大迫の負傷離脱で急遽召集されたオナイウですが、待望のストライカー出現という感じです。
 
大迫も31歳なので、これは大きな収穫です!!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする