goo blog サービス終了のお知らせ 

NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

たまりばカレンダー2024

2023年12月31日 | NPO
今NPO法人フリースペースたまりばから、グリーティングカードと共にカレンダーが送られてきました。
子ども達の素直で伸びやかな絵柄が、とても素敵です。
これで良い新年を迎えることができますね。








社会貢献 みらい定期預金!

2023年12月28日 | NPO
電車の車内広告で見つけた「社会貢献 みらい定期預金」!

横浜幸銀信用組合のHPによると、
「2024年3月22日時点での本定期預金預入総額の0.03%相当額を当組合「こどもの未来プロジェクト」の以下の目的として当組合が寄付・寄贈します。
①各店舗周辺のこども病院 ②児童養護施設等の退所生の支援 ③幼・保育園に絵本寄贈 等
※当組合が寄付するものであり、お客さまのご負担はございません。」

こんな定期預金があることを初めて知りました。

 

ばっかじゃねーの!

2023年12月25日 | NPO
「米・大リーグで活躍する大谷翔平選手が日本の小学校に寄贈するグラブについて、川崎市では「道徳の授業」などで活用することが検討されている」「市教委は「夢や目標をどう実現するかを話し合う際に、グラブを活用することで学びが深まる」と期待する」「市教委は「安全面や公平性の観点から実際に使うには工夫が必要」とし、悩ましさもある」(神奈川新聞 12月21日)

ばっかじゃねーの!
キャッチボールが危険だとでも言うんかね?
順番に使っても公平ではないって言うんかね?

そもそも「野球しようぜ!」と贈られるグラブを目的と違う使い方をするのって道徳に反する行為だろうが!!!


 

おっちゃん、どんくさいな!

2023年12月18日 | NPO
カワセミ君に会いたくなって、川沿いの散歩にカメラを持っていきました。

いるいる、でもカメラを向けると飛び立ってしまうの繰り返しで、1時間ほど追い駆けっこをしてしまいました。

「おっちゃん、どんくさいな!」
「そんなこと言うなら帰るわ!!」
「分かったよ、ポーズを決めるからさ ∧_∧ 」

ということでパチリ ദ്ദി˙◡・) 




二人以上で・・・

2023年12月14日 | NPO
年末にオーシャンビューの温泉にと思って伊豆の宿をネットで検索したら、一人で泊まれるホテルが見つかったので電話をしました。

「12月〇〇日の宿泊を予約したいのですが、一人です。」
「申し訳ありませんが、その日はお二人からお受けしています。」
「そちらのHPの空室状況を見ているのですが、一人で泊まれる部屋がありますよね。」
「・・・、ではホームページからご予約いただけますでしょうか。」
「会員登録やパスワードなどが求められて煩雑なので電話で予約したいのですが。」
「では、この電話でお受けします。(シブシブ・・・)」

予約はできましたが、何だかなぁ~







みりんで年齢確認!?

2023年12月11日 | NPO
スーパーマーケットのセルフレジで年齢確認を求められました!

お酒なんて買ってないよと思ったら、みりんに反応しているってか!!

確かにアルコール度数は13~14度ほど、お屠蘇に使うこともあるけどさぁ!!!

まぁ、ドラッグストアでノンアルコールビールを買ったら、年齢確認を求められたこともあったからね。

AIで顔認証なんて時代がくるんだろうか・・・






残価設定型クレジット

2023年12月09日 | NPO
何年後かの運転免許返納が頭にチラつく高齢者は、なかなか新車を買ってくれません。
困ったディーラーは、長げー名前の新商品を編み出しました。
その名も「免許返納型残債免除特約付き残価設定型クレジット」!!!

例えば、75歳の方が80歳になったら運転免許を返納しようと考えた場合、新車購入時に新車価格から5年後の残価を差し引いた分だけのクレジットを設定して支払いを始めます。

そして、5年経って運転免許を返納する際には、車の残価を支払う代わりに車を引き取ってもらうのです。その時点で中古車相場が下がっていても差額の負担はありません。

もし5年を待たずに運転免許を返納する場合でも、車を返却すれば残金の支払いは不要になります。

また5年後にまだ車を運転する場合には、新車に乗り換えるか、車を買い取るか、再クレジットで支払いするかを選ぶことができます。

ディーラーも、あの手この手を考えるものですね。