NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

今日は何の日!?

2016年10月31日 | 日記
最寄駅の近くにある魚屋さんです。

本日「玉子の日」「刺身の日」「タラの日」、はたまた「おでんの日」「ブリの日」「ヨーグルトの日」「納豆のの日」「さんまの日」!

本当は何の日なのでしょうか?

実は、「寿司の日」だったようです!?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ歯洗浄剤

2016年10月30日 | 日記
先日、歯医者さんにプレゼントされたマウスピース。

夜間につけていないときはどうすれば良いのでしょうか?

入れ歯洗浄剤で除菌してください、とのことでした。

うーん、ジジくさいよな。

実は、爺なんですけどね・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核禁止条約に日本は反対!?

2016年10月29日 | 日記
今年の5月にオバマ大統領は被爆地ヒロシマに歴史的な訪問をしました。

その時に安倍総理は、「核兵器のない世界を必ず実現する」と高らかに宣言しました。

それなのになぜ、日本は国連の「核兵器禁止条約」制定交渉開始を定めた決議案に反対するのでしょうか。

平成28年5月28日 【安倍総理発言】
昨年、戦後70年の節目に当たり、私は、米国を訪問し、米国の上下両院の合同会議において、日本の内閣総理大臣として、スピーチを行いました。
あの戦争によって、多くの米国の若者たちの夢が失われ、未来が失われました。その苛烈な歴史に、改めて思いをいたし、先の戦争で斃(たお)れた、米国の全ての人々の魂に、とこしえの哀悼を捧げました。
そして、この70年間、和解のために力を尽くしてくれた日米両国全ての人々に、感謝と尊敬の念を表しました。
熾烈に戦いあった敵は、70年の時を経て、心の紐帯(ちゅうたい)を結ぶ友となり、深い信頼と友情によって結ばれる同盟国となりました。そうして生まれた日米同盟は、世界に「希望」を生み出す同盟でなければならない。私は、スピーチで、そう訴えました。
あれから1年。今度は、オバマ大統領が、米国のリーダーとして初めて、この被爆地・広島を訪問してくれました。
米国の大統領が、被爆の実相に触れ、「核兵器のない世界」への決意を新たにする。「核なき世界」を信じてやまない世界中の人々に、大きな「希望」を与えてくれました。
広島の人々のみならず、全ての日本国民が待ち望んだ、この歴史的な訪問を心から歓迎したいと思います。
日米両国の和解、そして信頼と友情の歴史に、新たなページを刻む、オバマ大統領の決断と勇気に対して、心から皆様と共に敬意を表したいと思います。
先ほど、私とオバマ大統領は、先の大戦において、そして原爆投下によって犠牲となった全ての人々に対し、哀悼の誠を捧げました。
71年前、広島、そして長崎では、たった一発の原子爆弾によって、何の罪もない、たくさんの市井の人々が、そして子供たちが、無残にも犠牲となりました。一人一人に、それぞれの人生があり、夢があり、愛する家族があった。この当然の事実を噛みしめる時、ただただ、断腸の念を禁じ得ません。
今なお、被爆によって、大変な苦痛を受けておられる方々も、いらっしゃいます。
71年前、正にこの地にあって、想像を絶するような悲惨な経験をした方々の「思い」。それは、筆舌に尽くし難いものであります。様々な「思い」が去来したであろう、その胸の中にあって、ただ、このことだけは間違いありません。
世界中のどこであろうとも、再び、このような悲惨な経験を決して繰り返させてはならない。
この痛切な「思い」をしっかりと受け継いでいくことが、今を生きる私たちの責任であります。
「核兵器のない世界」を必ず実現する。その道のりが、いかに長く、いかに困難なものであろうとも、絶え間なく、努力を積み重ねていくことが、今を生きる私たちの責任であります。
そして、あの忘れ得ぬ日に生まれた子供たちが、恒久平和を願って点(とも)した、あの「灯(ともしび)」に誓って、世界の平和と繁栄に力を尽くす、それが、今を生きる私たちの責任であります。
必ずや、その責任を果たしていく。日本と米国が、力を合わせて、世界の人々に「希望を生み出す灯」となる。この地に立ち、オバマ大統領と共に、改めて、固く決意しています。
そのことが、広島、長崎で原子爆弾の犠牲となった、数多(あまた)の御霊の思いに応える、唯一の道である。
私は、そう確信しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア募集中!

2016年10月28日 | NPO
日本NPOセンターでは、設立20周年事業として開催する「市民セクター全国会議2016」の運営ボランティアを募集してます。

市民セクター全国会議は、日本NPOセンターが実施する2年に1度のフォーラムで、今年は11月23日(水・祝)に「問われる民間の力~地域と国際の視点から考えるこれからの社会」
をメインテーマとして聖心女子大学(東京都渋谷区)で開催します。

全国の市民活動関係者が集まる会議です。市民活動やSDGsなどに興味のある方は、ぜひご参加ください。

≪こんな人におすすめ≫
・NPOや社会起業、市民活動に興味がある人
・イベント運営やセミナー・ブース運営をやったことがある人
・社会に対して熱い想いを持っている人NPOのリーダーと出会いたい人
・東日本大震災復興支援に興味がある人(または復興支援をしている・していた人)
・SDGsや開発支援に興味がある人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊★知っておきたいNPOのこと【参加編】

2016年10月27日 | NPO
お待たせしました!

「新刊★知っておきたいNPOのこと【参加編】」が、ついに発行されました。

今、社会を動かす要素として「参加」が大きな潮流となってきました。
自ら関与し創造する営みを面白いと感じ、実際に行動を起こす人々が増えています。
NPO がこの「参加」を進めていく意味や先進事例をまとめた1冊です。

本書では、市民の参加がNPOに生み出す「7つの変化」に関して、さまざまなNPOの先進的な事例を紹介しています。
NPO関係者ならずとも必携の1冊です!!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の疑問?!「

2016年10月26日 | 日記
最近、疑問に思うこと二つ。

何で国は、率先して不安定な雇用形態の労働者を増やそうとしているのでしょうか?

何で報道では、退職してから随分と時間が経っているのに元自衛官という表現を使うのでしょうか?

こんなことも分からない某は、ボケが相当に進んでいるに違いありません。どーしよう・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関がハロウィンに!?

2016年10月25日 | 日記
気が付いたら、我が家の玄関がハロウィン仕様になっていました。

ドアだけでなく、植木もブリキのワンコも!

ブリキのワンコが、「リアルワンコがハロウィンの飾りを付けさせないからって、おいらをこんなに飾りつけるなんてやりすぎじゃね!!」と嘆いております。

この分だと、家中がハロウィン仕様になるかも知んない・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生で今が一番真面目や!?

2016年10月24日 | 日記
昨日は、競馬の菊花賞でしたね。

でも、残念ながら勝ったサトノダイヤモンドをはじめ出走馬の名前は一頭も知りませんでした。

それもそのはず、タバコは20歳でやめたし、競輪・競馬も30年ほどやっていない。

京都や福島まで行っていた時期が懐かしいですね。

人生で今が一番真面目かも知んない・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・パイナッポー・アポーパン

2016年10月23日 | 日記
商品名は、パン・パイナッポー・アポーパン!

パイナップルとリンゴをカスタードクリームの上に載せてあります。

藤沢市にある長後製パン・ロワール光月堂の3代目の遊び心満載のピコ太郎パン!!

湘南エリアの高校の購買部で扱っている商品ですが、ネットで話題となり、期間限定でお店でも販売をはじめました。

でも、製造が追いつかないためにお一人様1個限り、売り切れ御免!!

ホテルやレストランなどとも取引があるパンは、どれも美味しさ折り紙つきです。

<cenyter>








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣の酒蒸し

2016年10月22日 | 日記
日に日に秋が深まるとともに、牡蠣の美味しい季節になりましたね。

生牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣鍋、牡蠣の燻製と、様々に楽しめますが、濃厚な旨みを凝縮させるという意味では、殻付きのままの酒蒸しが一番だよね。

うんまい!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人面犬!?

2016年10月21日 | ワンコの世界
カミさんはビーグルの茶々のことを、ワンコの体に人間の顔をつけたみたいだとい言います。

じゃあ、スフィンクスかい?

いや、学校の妖怪に出てくる人面犬だそうです!

小さい頃は、奈良美智さんが描く女の子にそっくりだったんですけどね。


<ceter>








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」

2016年10月20日 | 日記
昨年、新橋演舞場でスーパー歌舞伎2「ワンピース」が上演されて話題となりました。

まさかの歌舞伎化には賛否両論があったけど、その成果で新橋演舞場が文化庁芸術祭省の優秀賞を受賞したのですから、評価に値するということなんでしょうね。

それが今度は映画館に登場とは、どこまで行くのでしょうか!

でも、澤瀉屋や大和屋、萬屋が演じているんだから、文句は見てから言わないとね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコラのキン肉マンSHOW

2016年10月19日 | 日記
友人のナメ川コーイチさんが、3年ぶりに開催した個展で譲ってもらった作品が届きました。

肩書きは、画家、版画家、漫画家、イラストレーター、いやユーモア・アーティストが最も相応しいかな。

これまで、ドローイングやエッチング、ボックスなど様々な作品を見てきたけど、これは繊細で面白い、しかも裏側からも楽しめる!

タイトルは、「ネコラのキン肉メンSHOW」!!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスピース

2016年10月18日 | 日記
ジルコニアというセラミックで歯のかぶせものを作ったのですが、3日目にブリッジ部分が割れてしまいました。

歯医者さん曰く、「こんなに硬い素材が割れたのは始めてみました。歯ぎしりしてませんかね。代わりのを作るついでにマウスピースをつくったので、あげますから夜つけて寝てみてください。」

歯ぎしり? 覚えねーし!

でも、今日からこれつけて回し蹴りの練習でもすっか!!

えっ、ちゃう???




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民セクター全国会議2016

2016年10月17日 | NPO
日本NPOセンターが隔年で開催している「市民セクター全国会議」、今年は創立20周年の記念事業として取り組みます。

オープニング、分科会、協賛プログラムと多くの魅力あるメニューが揃いました。

2年間にわたって調査に関わってきた「非営利法人格選択に関する実態調査」についても、協賛プログラム1【2つの非営利法人制度のあり方を考えるフォーラム】として開催します。

日本における非営利法人制度(「一般・公益法人制度」「NPO法人制度」)がどのように市民社会に選択され利用されているのか比較調査を進めてきましたが、その調査結果をもとに、より良い社会づくりに貢献する非営利法人制度はどのようにあるべきか、また非営利法人を支援するための環境整備について課題を共有するフォーラムです。

多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする