NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

正しいパフェ!

2011年08月31日 | 地域情報・まちづくり
「近頃、正しいパフェを見なくなった。」とお嘆きの貴方に、二宮町の山小屋をご紹介しましょう。





オリジナル・パフェを注文すると、アイスクリーム・フルーツ・ソース・トッピングとして用意されたアイテムから好きなものを選ぶことになるのですが・・・

<アイスクリーム>
チョコレート、バニラ、マロン、洋なし、かぼちゃ、あずき、抹茶、白桃
<フルーツ>
バナナ、キウイ、ぶどう、マロン、パイナップル、桃
<ソース>
イチゴ、キウイ、マロン、抹茶、あずき、オレンジ、チョコレート、ブルーベリー、ラズベリー・ピーチ&マンゴー
<トッピング>
ヨーグルト、コーンフレーク、・ミックスナッツ

これで組み合わせは、何万種類になるのでしょうか?

この日は、お任せでしたが、今どきリンゴやぶどうに手をかけたパフェなんて見たことないですよね。







ぜひ、一度ご賞味ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商業調整会議

2011年08月30日 | 二宮町商工会の紹介
昨日は、二宮町役場で開かれた商業調整会議に参加しました。

この会議は、二宮町町長・副町長、二宮町商店連合協同組合理事長・副理事長、二宮町商工会会長・副会長が一堂に会して、来年度に向けて商業関係施策の方向性を検討するために開催されたものです。

昨今、地盤沈下の激しい地域商業ですが、このまま手をこまねいているわけにいきませんので、それぞれの立場でできる限りの努力をする必要があります。

会議では、商連のカード事業、商工会の二宮ブランド推進事業などについて、活発な意見交換が行われましたが、行政と関係団体だけが旗をふるだけでは事は進みません。如何にして、個々の事業者に元気を出していただくかが最重要課題です。

最近のブログで、冬物肌着や来年のダイアリーの販売など、世の中の動きの速さについてレポートしてきましたが、行政の動きも一段と早くなってきました。

商工会も、地に足をつけた支援を基本としながら、新たな施策をどのように組み合わせていくのか、スピード感を持って智恵を絞りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年のダイアリー発売中!

2011年08月29日 | 経済情報
先日、真夏に冬物商戦が始まっていることに驚きましたが、世の中はもっとスピードアップされているようです。

何と! 文具売り場では、既に2012年用のダイアリーが並んでいます。









今年のスケジュール帳ですら半分過ぎたばかりなのに、何でこんなに早く売り出す必要があるのでしょうか?。

来年のことを言うと鬼が笑うそうですが、これでは鬼も笑えないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低電圧症のパソコン?

2011年08月28日 | 日記
最近、パソコンの機嫌があまり良くありません。

朝5時半にワンコの散歩から帰ると、メールとfacebookのチェックをするのですが、立ち上がりに時間がかかることが多く、固まることもしばしばです。

夜はそれほどでもないのですが、朝は特にダメですね。

低血圧症の方は朝の寝起きが悪いそうですが、我が家のパソコンもそんな感じみたいです。

これって、低電圧症なんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼団扇車

2011年08月27日 | 日記
職場で何本か団扇がたまったので家に持って帰りましたが、なぜかカミさんの反応がよくありません。

それもそのはず、出るわ出るわ、20数本。







こんなにあるのなら、納涼団扇車でも作りましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商工会と特産品の開発

2011年08月26日 | 二宮町商工会の紹介
昨日は、神奈川県商工会連合会が主催した「地域振興・特産品開発関係の合同委員会」に参加してきました。

第1部は、地域ブランド開発に詳しい政所利子さんの「これから商工会が取り組む地域振興」と題した講演でしたが、「7次産業化」という耳慣れない用語が心に響きました。

最近よく使われる「6次産業化」というのは、農林漁業生産という第1次産業に、食品加工(第2時産業)と流通・販売(第3次産)が総合的に関わることによって、地域資源を活用した新たな産業を創出することだと理解していますが、「7次産業化」とは、これに「あたたかい心」を加えることだそうです。

確かに、観光然り、特産品然り、「あたたかい心」つまり「おもてなしの心」が加わることによって、ファンができて、リピーターも増えるんですよね。





第2部は、8月18日のブログでも紹介した「湯河原町の坦々やきそばによる町おこし」についての事例発表です。

表面的には分からない苦労話や裏話なども聞けて、大変参考になりました。


最近開発した、テイクアウト用カップ、マイ箸、手ぬぐいです。




第3部は、3グループに分かれての意見交換です。

ゆずを使った特産品を売り出している藤野町、一般公募で選ばれた棒コロを広めようとしている寒川町、フリーズドライした山芋の粉を使った商品の開発に着手している足柄上など、各商工会地域での取り組みを知る良い機会となりましたが、共通のキーワードは「地元の指示」だということが分かりました。

二宮町商工会でも、二宮ブランド認定商品の販路開拓、二宮らしい食材を使ったメニュー開発などに取り組んでいますが、地元の指示を得ることを大切にしながら事業を進めたいと考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬物商戦勃発!?

2011年08月25日 | 経済情報
先週は涼しい日が続きましたが、またまた暑くなりました。
季節が行ったり来たりして、体が順応できませんね。

最近の肌着売り場では、そんなお天気を先取りしたかのような商品ラインナップがされていて本当にビックリします。

イトーヨーカドーの売り場では、「新・肌感! ボディヒーター」という肌着を扱い始めました。







そしてユニクロでは、「HEATTECH」です。







どちらの店も、隣の棚には「日本を冷やす 新提案 ボディークーラー」や「SILKY DRY」といった商品が並んでいるのですから、季節感など皆無です。







この時期に冬物の肌着を売り出すには、それなりの理由はあるのでしょうが、四季を愛で、旬を楽しむ日本の文化はどこに行ってしまったのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員研修

2011年08月24日 | 二宮町商工会の紹介
商工会の経営指導員等は、その資質向上を図るために定期的な研修の受講が義務付けられています。

その中で最も長期間の研修は、新たに経営指導員となった者に課される中小企業支援担当者向けの研修です。

この研修は、東京都東大和市の中小企業大学校で財務・税務部門を1ケ月間学ぶというものですが、二宮町商工会にも対象となる職員がいて8月中旬から研修に入りました。

中小企業大学校へは、二宮町から片道3時間以上を要しますので通学することは不可能です。付属の宿舎に1月間泊まり込みとなります。

本人にとっては、かなりきつい話だと思いますが、商工会としても大変です。
何しろ、優秀な職員が1ケ月も居なくなるのですから、その存在の重さを改めて認識しているところです。

それでも、1月後に一回り大きくなった姿が見られるかと思うと楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB 素晴らしい町二宮

2011年08月23日 | 地域情報・まちづくり
私はこのブログで、ささやかながら二宮町の地域情報の発信していますが、二宮町の地域情報の発信という点では、他の追従を許さないWEBがあります。

その名も「素晴らし町二宮」です。

このWEBを覗く度に、どんな方が主宰しているのか興味を持っていましたが、先週、駅南口を千羽鶴で飾るイベントの打ち上げで初めてお会いすることができました。

以下は、主宰者のプロフィールからの抜粋です。

「高木信幸 1937年生まれ 二宮に移り住み38年。現役時代は毎日朝早く出かけて夜遅く帰宅。休日もあまり地元にいなかった生活。定年後時間に余裕が出来てあらためてこの二宮が素晴らしいことに気がついた。こんな素晴らしいわが町をみなさんにお伝えしたくて2000年4月にこのホームページ「素晴らしい町二宮」を立ち上げました。」

最初にこのWEBを見て驚いたことは、その情報量の多さと、取材におけるフットワークの良さ、そして地元二宮町を愛する心ですね。

私も、大先輩のWEBに少しでも追いつけるようにしたいと思っていますが、ぜひ、一度ご覧になってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンチン電車の日

2011年08月22日 | 地域情報・まちづくり
今日は、「チンチン電車の日」です。

東京電車鉄道が新橋-品川間で営業を開始し、明治36年8月22日に東京で初めて路面電車が走ったことに由来しているそうです。

私は小田原市で生まれ育ちましたが、子どもの頃、国道1号線沿いの我が家の前をチンチン電車が走っていたことを懐かしく思い出します。

小田原のチンチン電車は昭和31年に廃止されましたが、最近になって、この車両が長崎電気軌道へ転属したことを知りました。

今でも、全国各地で路面電車は走っていますが、排気ガスが出ないために環境に優しいこと、交通渋滞に巻き込まれることがなく定時性があること、地下鉄や新交通システムに比べて建設費が格段に安いことなどを考えると、都市部の足として再評価が必要ではないかと思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町総合防災訓練

2011年08月21日 | 二宮町商工会の紹介
今日は、二宮町総合防災訓練が実施されました。

これまでは、指定された訓練会場に関係機関が集まり、デモンストレーション的に訓練を実施していましたが、今回は東日本大震災の教訓を活かして、町内に所在する企業や各種団体の初動対応力を高めるとともに、組織内部の連携体制を検証することを主眼に置いた訓練です。

<想定>
平成23年8月21日の午前9時頃、神奈川県西部地域を震源域とする震度6強の地震が発生し、相模湾一帯には大津波警報が発令された。

<地震規模>
震度6強 M7
津波発生 相模湾最大8m 二宮町6m 到達時間10分

<被害規模>
建物被害  全壊200棟 半壊1,070棟 床上浸水50棟
人的被害  死者140人 重症970人 軽傷2,460人
ライフライン被害 電気・ガス・水道・通信設備断絶 全町規模

午前9時に防災行政無線により、緊急地震速報と大津波警報発令が放送されました。

二宮町商工会の訓練内容は、次のとおりでした。
①被災回避訓練(来客と職員の身の安全を図った後に、建物の被害状況を確認)
②役員への情報伝達訓練
③工業団地や商店街の被害状況確認訓練
④町災害対策本部からの照会に対して、被害状況等の報告訓練

商工会としては、事前に想定した通り混乱なく訓練を実施しましたが、幾つかの課題も浮かび上がってきました。

その1 実際に災害が起きた場合には、電話での情報伝達が不可能になると思われる。
その2 被害状況の確認などは、二次災害に遭わないように慎重を期す必要がある。

今日の訓練を行う中で、「予め、発災から3日目位までの時系列のシュミレーションを作っておく必要がある」ことを確認できたことが、一つの成果だと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御犬様と女犬公方

2011年08月20日 | 日記
我が家には、14歳のラブラドールレトリバーと3歳の芝犬がいますが、2週間ほど前にラブがふらつきながら倒れるようになりました。

獣医さんによると、人間のメニエール病のような症状で、めまいを起こしているとのことでした。

ワンコは年をとらない子どものように感じていましたが、大型犬の14歳は人間でいうと90歳を超えているようですから無理もありません。

幸い、カミさんの介護のお陰で7割ほどは回復したでしょうか。

でも、お気に入りのソファーに乗るのが大変になったようで、床に伏せていることが多くなりました。

そこで、カミさんがクッションを置いてやったところ、スムースに乗り降りできるようになりました。





まるで御犬様扱いです。
ラブが御犬様だとすると、カミさんは女犬公方とでも言うのでしょうかね。(でも、蚊は平気で叩きますが・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手・宮城・福島観光物産プラザ

2011年08月19日 | 日記
出張の帰りに、8月7日にオープンした、「岩手・宮城・福島観光物産プラザ」に寄ってきました。

藤沢市が、東日本大震災による被害の大きかった岩手・宮城・福島の特産品の販売促進と観光地などへの誘客宣伝の支援を行うことを目的に、藤沢駅北口の遊行寺通り4丁目商店街の空き店舗を活用して開設したものです。







このプラザの運営は藤沢商工会議所が市から受託していますが、4名の販売員は福島県から非難してきた方で、職住一体となった支援が特徴です。







岩手・宮城・福島合同のアンテナショップは全国でも初めてとのことですが、今回は、岩手県の林檎せんべい、宮城県の梅ジャム、福島県の川内高原そばをゲットしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坦々やきそば

2011年08月18日 | 地域情報・まちづくり
最近は、全国各地で食による町おこしが盛んに行われていますが、二宮町も地元の食材を使ったメニュー開発を検討しているところです。

その参考になればと思い、湯河原町商工会が取り組んでいる「坦々やきそば」を食べてきました。

湯河原町商工会のホ-ムページから印刷した「坦々やきそば食べ歩きGUIDO MAP」を持って、一路湯河原町へ!





現在、坦々やきそばを扱っているお店は31軒。「ピリ辛」が共通ルールで、その他はお店ごとに工夫を凝らしていますが、「シーフードいっぱいの担々やきそば」というキャッチコピーにつられて、季節料理やまきの暖簾をくぐりました。







看板に偽りなし、シーフードいっぱいのやきそば、美味しゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み

2011年08月17日 | 二宮町商工会の紹介
お盆休みの期間は、商工会への来客がほとんどありませんし、職員も交代で休暇をとっていますのでとても静かです。

この時期は、今年度後半の仕事の進め方や来年度に向けての戦略など、腰を落ち着けて考えるには絶好の機会です。

でも、これほど暑いと頭が上手く回ってくれませんね。

回転休業とか呟きながら、無い知恵を絞っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする