NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

立ちあガレイ

2012年05月31日 | NPO
宮城県登米市でデイサービスと宅老事業、そして災害支援活動を行っている「さくらんぼくらぶ」から、日本NPOセンターにクッションを送っていただきました。

その名も「立ちあガレイ」です。







以下は、取扱い説明書からの抜粋です。

☆じいちゃん、ばあちゃん、座ってばかりいると、筋力が低下するよぉ~
 「立ちあがれぃ~!!!!」

☆復興に向けて、今こそ、ひとりひとりが動くとき!!
 「立ちあがれぃ~!!!!」

・・・こんな思いをこめて作製しました。

現在、南三陸:南方地区仮説住宅のサロン活動にて参加されている住民の皆さんと一緒に作製しております。

今年の流行語大賞を目指し
 「立ちあがれぃ~!!!!!!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まけないぞう

2012年05月30日 | NPO
ぞうの形をした壁掛けタオル「まけないぞう」は、阪神・淡路大震災の被災者支援の取り組みとしてスタートしました。





その後、新潟県中越地震の被災地、そして現在は東日本大震災の被災地へとリレーされています。

定価400円のうち100円が製作者である被災者の直接収入となり、被災した方々の仕事づくりと生きがいづくりに生かされています。

我が家では、スヌーピーとラバーダックの間で可愛い姿を見せてくれています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訛りのちから

2012年05月29日 | NPO
今回、岩手県と宮城県を回って気が付いたことの一つに方言があります。

一口に東北弁と言っても、岩手県だけでも「盛岡」「花巻」「遠野」「閉伊」「伊達」では違うようですし、ケセン語なんていう分類もあるとのことです。

昨日インタビューした釜石のNPO法人浦戸福祉会の話では、浦戸諸島の4島の間でも考え方などに微妙な差があるそうです。

それぞれの地域には異なる歴史と文化があり、その言葉や考え方には個性があります。

これが「訛り」であり、その訛りに「ちから」が秘められているのだと思います。

日本NPOセンターが支援金の名称を「東日本大震災現地NPO応援基金」としたのは現地のNPOに拘ってのことですが、「訛りのちからを信じてそれに寄り添う」という表現もできるのではないかと感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りのちから

2012年05月28日 | NPO
昨日は、盛岡で開催中の東北六魂祭に行ってきました。

昨年の仙台では観客が多過ぎてパレードの一部が実施できなかったとのことで、今年は直前までPRを控えたらしいのですが、それでも10万人を超える群衆で街は埋め尽くされていました。





東北六大祭り(青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り・秋まつり、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじまつり)が披露されるパレード会場は、早々に入場規制となり近づくことさえできない状況です。

「祭りの力」は、本当に凄いですね。

盛岡城址公園のイベント会場も人、ひと、ヒトで、岩手連携復興センターがパソナグループの協力を得て出展した「復興支援ブース」にやっとのことでたどり着くと、葛巻さんが岩手県沿岸部で活動する市民活動団体の情報発信に大汗を流していました。





人が最も少なかったのは中津川河川敷、そこでまったりと「チャグチャグ馬コ」とご対面です。










なぜか、チャグチャグわんこがいました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地表に張り付いて生きていくとは

2012年05月27日 | NPO
昨日は、北上から遠野、大船渡、陸前高田を回りました。新緑の時期とあつて、森は美しく海も穏やかでした。

被災物とボランティアセンターを見なければ大震災があったことさえわからないほどです。

美しく素晴らしい大自然、荒々しく情け容赦のない大自然。その地表に張り付いて生きていかなければならない人間。

改めてその事を考えながらの旅になりそうてす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的にNPOな人に!?

2012年05月26日 | NPO
今日から4日間、東日本大震災現地NPO応援基金で助成している6団体を訪問します。

岩手県遠野市・大船渡市・北上市、宮城県東松島市・塩竈市、福島県二本松市とかなり広範な地域を回ります。

いよいよ、私も本格的に「NPOな人」になってきたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人目標と組織目標の合致

2012年05月25日 | NPO
今日の午後は、「東日本大震災における日本NPOセンターの取り組みについての報告会」を東京国際フォーラムで開催した後に、夜は日本NPOセンターの定期総会です。

明日から4日間は、東日本大震災で被災した岩手県、宮城県、福島県で活動するNPOのフォローアップを目的に現地の6団体を訪問します。

3月までの仕事のペースに比べると様変わりしていますが、日本NPOセンターでは日常のこと。

昨日、二人目が誕生したスタッフは今日から出勤、国際会議でインドネシアに行っていた2名は早朝に帰国し午後の報告会から合流します。

スタッフが若いことに加えて、何と言っても「個人目標と組織目標が合致している」からこそできるのですが、いつの間にやら私も巻き込まれているようですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のメッセージ

2012年05月24日 | 日記
昨日は、六十何回目かの誕生日、フェースブックでは大勢の方からお祝いのメッセージをいただきました。

この年になって初めての経験に、少し興奮しながらカミさんに報告です。

「今日、フェースブックで大勢の人から誕生日のメッセージをもらったよ。」

「えっ、今日、誕生日だっけ! あ~、忘れてた・・・」

攻撃は最大の防御なりと心得ているカミさんは、自分が不利な立場になると決まって先制攻撃に出ます。

「アンタだって、アタシの誕生日を覚えてるの!」

(えーと、えーと、 確か1月の・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地NPO支援プログラム報告会

2012年05月23日 | NPO
日本NPOセンターでは、東日本大震災の発災直後から全国のNPOや団体、企業などとのネットワークを生かして、被災地で活動するNPOを支援するために様々な取り組みを行ってきました。

現在も幾つかの支援プログラムを継続的に推進していますが、震災後1年目を迎えた時期にあたり、その取り組みについての報告会を開催いたします。

開催日が迫っていますが、席に若干の余裕がありますので、ぜひご来場ください。

■日時
2012年5月25日(金)14:00~17:00

■会場
東京国際フォーラム G610

■プログラム
第1部 NPO支援金の概括
第2部 日本NPOセンターの取り組み
第3部 個別プロジェクトの報告
(1)東日本大震災現地NPO応援基金
(2)タケダ・いのちとくらし再生プログラム
(3)日産プレジデント基金

プログラムの詳細、お申込みはこちらをご覧ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂敷のワークショップ

2012年05月22日 | 江戸
日曜日は、NPO法人江戸しぐさの入門講座に参加しました。

プログラムは、正会員の尾崎栄子さん(小笠原礼法師範)による「江戸しぐさ講演」、桐山勝副理事長の「手ぬぐいと日本」についての解説、風呂敷&和文化コンシェルジュのつつみ純子さんによる「風呂敷にみる日本文化」と題する講演とワークショップです。

つつみさんは風呂敷の歴史や文様、包み方などについて造詣が深く、2011年秋には国際交流基金の日本文化紹介事業の講師としてポーランド、グルジア、イスラエルに派遣され海外でも高い評価を得ている方です。

大変興味深いお話の後、いよいよ包み方のワークショップが行われました。













日本文化って、奥深いですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日蝕

2012年05月21日 | 日記
横浜、午前7時35分、一瞬、雲間から見えました!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正岡子規記念球場

2012年05月20日 | 日記
国立科学博物館で開催中の「インカ帝国展」に行ってきました。

マチュピチュの3D映像など興味深い展示を楽しみましたが、もう一つ私が興味をひかれたのは同じ上野公園内にある「正岡子規記念球場」です。





正岡子規というと病との戦いの印象が強いのですが、実は彼は大のベースボール愛好者でした。

幼名の升(のぼる)に因んで、雅号の一つに「野球(のぼーる)」と付けていたほどです。

今でも野球用語として使われている「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」などは、彼が日本語に訳したものなんですよね。




春風や まりを投げたき 草の原


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市公益的市民活動助成事業報告会

2012年05月19日 | NPO
今日の午後は、藤沢市公益的市民活動助成事業の報告会開催されます。

平成23年度に助成した13団体から各事業の取り組み状況についての報告があるのですが、今年度から藤沢市市民活動推進委員会の委員長をお引き受けしましたので若干緊張しています。

しかし、藤沢市には多くの市民活動団体が存在し、そのレベルもかなり高いので、この報告会は大変楽しみな行事の一つです。

午後1時から藤沢市労働会館ホールにて公開で行われますので、お近くの方はぜひお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラで覆われたビル

2012年05月18日 | 東京散歩
東京には素晴らしいビルが沢山ありますが、壁面にバラの花が咲き誇るビルなんて全国でここだけではないでしょうか?











呉服橋交差点の角に立つ人材派遣大手のパソナグループのビルでは、自然との共生をテーマにしたオフィス"アーバンファームで「ローズフェスタ2012」を5月24日(木) まで開催しています。

一見の価値ありですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPOは人使いが荒い!?

2012年05月17日 | NPO
午後9時を回り、ようやく会議も終わりに近づいてきたその時です。

「椎野さーん、いまメチャクチャ忙しいですか?」

「メチャクチャというほどでも・・・」

「じゃあ、このゲラ刷りをチェックしといてくれますかぁー?」

「へーい。」

(えーっ! ひゃく、ひゃくろくじゅうななぺーじ・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする