NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

ゴー トー・キャンペーン!?

2020年07月31日 | 日記

プロ野球の中継をテレビで見ていたら、「GO TO」の文字が!

そうかぁ、プロ野球のチケットも「GO TO キャンペーン」の対象になるんだ!!

と思ったら、オリックスの後藤駿太選手のユニフォームのアップでした!!!

「ゴートー キャンペーン」なのね・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時ニュースですか?

2020年07月29日 | 日記

昨日テレビを見ていたら臨時ニュースのテロップが流れました。

何だろうと思ったら、新型コロナウイルスの感染者が岩手県内で初めて確認されたとのこと。

「えっ!」と思いました。

それは感染者が出たことに対してではなく、このことを臨時ニュースで流すメディアの報道姿勢についてです!!

達増知事は「県民には冷静に受け止めてほしい。岩手県は例外ではない。自分も感染する可能性があるという思いで、感染した方に共感を持ってほしい」と訴えたましたが、メディアがなすべきことは、犯人捜しにつながりかねないようなことではなく、これまで感染者が出なかったことを称賛し、そこから学ぶべきことは何かということではないでしょうか。

それにしても政府の無策ぶりにはあきれるばかりです!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過剰なサービス?!

2020年07月29日 | 日記

雨の日、新聞受けにはビニール袋に入った新聞が配達されます。

何かの手違いなのか、それも二重に!

新聞が雨で濡れないようにとういう心遣いなのですが、レジ袋の有料化が進められているご時世に社会の公器としては過剰サービスなのでは?

日本以外で、ビニール袋に入った新聞を配達する国なんてあるのでしょうか・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何という世の中に・・・

2020年07月28日 | NPO

昨日は3月末以来、4か月ぶりに日本NPOセンターに行きました。

駅コンコースの蕎麦屋さんは、隣の席との間に仕切り版が設置されていました。

複雑な気持ちで事務所に着いたら、ここでも前の席との間に透明なアクリル板が!!!

と言っても、7割がテレワークなので、スタッフは少ないのですがね。

しっかし何という世の中、いつまで続くのでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才か反逆者か

2020年07月27日 | 日記

横浜で開催中のバンクシー展に行きました。

オリジナル作品や版画、立体オブジェクトなど70点以上が展示されおり、なかなか見応えがあります。

彼は正体を公にしていないことで有名ですが、イギリスのロックバンドのメンバーというのが定説のようですね。

それはさて置き、彼は明らかに「天才であり、反逆者でもある」と実感しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けワンコのシャンプー!

2020年07月26日 | 日記

今日も曇り空、気象庁は関東地方の梅雨明けの予測を出していません。

でも、西の空をみると何となく明るくなってくるような・・・

ということで、某の感ピューターは横浜の梅雨明けを高らかに宣言いたします!

梅雨明けとなれば、久しぶりにワンコをお風呂に入れてキレイにしましょうね。

まぁ、シャンプーをしたいのは人間様であって、ワンコはお風呂に入りたいなんて思っていないんでしょうがね・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナめ!

2020年07月25日 | NPO

理事を務めるNPO法人が指定管理で運営を行っている市民活動推進センターでは、マスクの着用、手指の消毒、体温の測定を徹底!

フロントには、透明シールドシートを張って感染予防対策!!

自由に活動できる日が早くきますように!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔が咲きました!?

2020年07月24日 | 日記

長い梅雨で成長が遅れていた朝顔が、ようやく花をつけてくれました。

それにしても今年は貧弱だな?

と思っていたら、2時間ほど経つとキレイに咲き揃ってきました。

要するに、某が起きるのが早過ぎるのであります。

冬の朝、まだ暗いうちに懐中電灯をもってワンコと散歩に出ると、近所のニワトリが「オッちゃん早ぇーよ! まだ眠みーよ!」って、やな顔をしますからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆腐丼!

2020年07月23日 | 日記

納豆腐という食べ物をご存じでしょうか?

水切りをした豆腐に納豆をくわえて、ひたすら混ぜた後、半日から1日の間寝かせます。

これを暖かいご飯にかけて、好きなものをトッピング。

今回は、生カツオ、大葉、ねぎ、オクラです。

ウンマイ!

納豆好きにはたまらない一品ですが、納豆嫌いにもたまらない代物だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミと鬼百合

2020年07月21日 | 日記

梅雨の合間にワンコの散歩コースの川でカワセミ君に会いました。

昨日は、パートナーとのランデブー飛行も披露してくれましたが、さすがに写真は撮れませんね。

ということで、茶々は鬼百合をバックにパチリ。

赤鬼と呼ばれし百合ようつむくな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3C!

2020年07月21日 | 日記

COVID-19対策で日本が推奨している「三密」、国際的にはどうなんだろうと思っていたら、ついにWHOが公式フェイスブック上に、「3つのCを避けよう」と題したメッセージを投稿しました。

「3つのC」とは、それぞれ「密集した場所」「人と密接する場面」「密閉され、閉ざされた空間」から頭文字の「C」をとったもので、WHOは、これらの条件が重なる場合に、最も感染拡大のリスクが高まるとして注意を呼びかけてます。

当初はマスク着用の効果を証明するエビデンスは無いと言われていましたが、今や世界中でマスクを着用している状況になりました。

COVID-19は斯くも分からないことだらけですが、ワクチンも治療薬もあるインフルエンザでさえ毎年1000万人以上が感染していると推定されているわけだし、もう少し冷静に対処する必要があるようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒は週末!?

2020年07月20日 | ワンコの世界

「父上、よく飲まれますね!」

「週末だけだよ」

「4月以降のことを、何と仰いました?」

「毎日が日曜日 (^^♪」

「それでは毎日が週末ではありませんか!!」

「言われてみればね・・・」

「お気を付けください!!1」

「はい・・・」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い課税してください!

2020年07月19日 | 日記
米ウォルト・ディズニーの創業者一族のアビゲイル・ディズニー氏やブラックロックの元マネージングディレクター、モリス・パール氏など世界7カ国の富豪80人余りが名を連ねる資産家の集まり「ミリオネアズ・フォー・ヒューマニティー」というのがあるようですが、そのグループが驚きの公開書簡を出しました。
 
新型コロナウイルスのパンデミックで必要になった数十億ドル規模の新たな政府プログラムを賄うために、富裕層への増税を各国政府に呼び掛ける内容です!
 
「Covid-19が世界を襲うにつれて、私たちのような億万長者は私たちの世界を癒す上で果たすべき重要な役割を担っています。いいえ、私たちは集中治療病棟の病人の世話をする人ではありません。私たちは病院に病気をもたらす救急車を運転していません。食料品店の棚の補充や、戸別の配達は行っていません。しかし、お金はたくさんあります。私たちの世界がこの危機から回復している今、切実に必要とされており、今後数年間は引き続き必要とされるお金。」
 
「世界中の何千万人もの人々とは異なり、私たちは仕事、家、家族をサポートする能力を失うことを心配する必要はありません。私たちはこの緊急事態の最前線で戦っているわけではなく、被害者になる可能性ははるかに低くなっています。
だからお願い。課税してください。課税してください。課税してください。それは正しい選択です。それが唯一の選択です。
人類は私たちのお金よりも重要です。」
 
カッコいいじゃないの!!
日本の国会議員の先生方もマネして欲しいよね!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幾つまで子ども?

2020年07月18日 | 日記

ワンコの散歩ですれ違った母と子、5歳ぐらいの娘さんが「大人になりたくない」とでも言ったのでしょうか。

お母さん「〇〇ちゃん、大丈夫よ。あと15年は子どもでいられるから!」

うーん、今時の女子は15歳にもなれば親離れするんじゃないの?

まぁ、親にしてみれば、幾つになっても子どもは子どもですけどね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才or秀才!?

2020年07月17日 | 日記
第91期フューリック杯棋聖戦五番勝負の第4局で藤井聡太七段が渡辺明棋聖に勝ち、3勝1負で棋聖のタイトルを獲得しました。
 
藤井七段は17歳11カ月、従来の記録を30年ぶりに更新、最年少のタイトルホルダーになりました。
 
現在は王位戦七番勝負で木村一基王位に挑戦中ですが、こちらも2連勝中なので、八大タイトルのうちの二冠を獲得する可能性も出てきました。
 
小学生の頃から天才と言われて奨励会に入会する子のうちプロ棋士になれるのはほんの一握りであり、その中でもタイトルフォルダーは特別な存在です。
 
でも、某が本物の天才だと思うのは升田幸三第四代名人ですかね。
 
白黒テレビの頃、将棋解説をしているのを見たことがありますが、聞き手がほとんど理解できない表現で説明をしていましたからね。
 
AI世代の藤井新棋聖は、天才的な秀才と呼んだほうが良いのではないかと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする