NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

吾妻山・菜の花情報 Vol.1

2010年11月30日 | 地域情報・まちづくり
今日のお昼は、久々に吾妻山に登ってきました。


9月初めに蒔いた菜の花が、30~40㎝ほどに成長しています。



気の早いヤツは、もう黄色の花をつけていました。
12月中には咲き揃ってしまうような勢いです。



山頂で太極拳を練習するグループ



散策路の銀杏と菜の花が同居する不思議な空間です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補正予算の早期執行を!

2010年11月29日 | 経済情報
総額5兆円900億円の追加経済対策を盛り込んだ、2010年度の補正予算がようやく成立しました。

衆院と参院で議決が異なったために、憲法の規定により衆院の議決を優越しての成立ですが、今回の経済対策には雇用・人材の育成のほか成長戦略の推進、子育て支援や福祉の強化、公共事業などの地域活性化策が盛り込まれています。

政治・外交とも問題が山積していますが、円高などの影響による景気の腰折れが懸念されていますので、一刻も早く補正予算を執行して、既に執行している予備費を活用した経済対策と併せて切れ目のなく景気の下支えを行って欲しいと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこグッズ

2010年11月28日 | 日記
休日は、ペットショップ巡りをよくしますが、今日は綺麗なチェーンカラーを見つけました。

普段は、リサイクルショップでも500円以下のものでないと買わないというポリシーのカミさんもわんこグッズになると、数千円でも「あら、安いわね!」となるから不思議です。





「これで、お正月が迎えられるは!」と続くと、うなずく以外にありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄の瀬

2010年11月27日 | 日記
昨日、たまたま入ったお店のカウンターに信楽の酒器が置いてありました。

焼き物は全くの素人ですが、黄の瀬を高温で焼いた温かみのある土味に惹かれて譲っていただきました。







今日は、宵月を見ながらの温燗にしましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商工会法施行50周年記念式典

2010年11月26日 | 二宮町商工会の紹介
本年度は商工会法施行50周年という記念すべき節目の年を迎えていますが、今日は日本武道館で全国の商工会関係者など約1万人が参加して「商工会法施行50周年記念式典」と「商工会全国大会」が開催されます。

昨今の厳しい経済状況の中、商工会はこれまで以上に積極的な活動が求められていますが、記念式典を契機に立法時の原点に返って商工会の果たすべき役割について再認識する必要があると考えています。

記念式典に出席した後、その様子を画像を交えて報告したいのですが、天皇・皇后両陛下のご臨席にあたりカメラ等の持ち込みは制限されていますので事前の紹介のみとさせていただきます。

では、これから行ってまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県商工会優良産業人表彰

2010年11月25日 | 二宮町商工会の紹介
昨日は、横浜で「神奈川県商工会優良産業人表彰式」が行われました。

この制度は、県内の商工会地域の事業主又は従業員のうち、特に優れた方を表彰することにより、商工業振興に資することを目的としています。

今年度は全県で44名の方が選ばれましたが、二宮町商工会の会員さんからは、(株)吉田屋の安藤恭一さんと(有)石塚工務店の石塚興次さんのお二人が受賞されました。






左から、鈴木商工会会長、安藤さん、石塚さん


安藤さん、石塚さん、おめでとうございます。
これからも、地域の活性化のためにご尽力ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花と雑草

2010年11月24日 | 二宮町商工会の紹介
10月の初めに種を蒔いた菜の花が、良い感じに伸びてきました。

と、思ったら! あっと言う間に雑草と見分けがつかないに状態になってしまいました。






このままではつらいので、仕事の合間に少し整理をしました。
これで、1月にきれいな花を咲かせてくれると良いんですがね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民セクター全国会議2010

2010年11月23日 | NPO
昨日と今日は、「市民セクター全国会議2010」が東京の日本青年館で開催されています。

この会議は、日本NPOセンターが中心となって実行委員会を組織し、2002年から隔年で開催しているもので今年が5回目となりました。

第1回目は、「NPOの社会的ポジションの確立」をテーマとして、市民セクター独自の存在意義をじっくりと考え、存在基盤の強化のために何が求められているかについてを約350人の参加者が真剣な議論を戦わせました。

この時期は、特定非営利活動促進法(NPO法)が1998年12月に施行されてから4年が経過し社会のNPOに対する期待が高まっており、会場は熱気に包まれていました。

その後、NPOに対する社会的な認知が進み、介護保険制度や指定管理者制度などでNPOが社会システムの中に組み込まれるようになりNPOが当たり前の存在になったためでしょうか、参加者は減少傾向となり前回の参加者は150名ほどになっていました。

しかし、今回の参加者数は第1回目に匹敵する約350名です。





会議のテーマは「今こそ発揮! 意志ある行動」。
趣旨説明は、「今、私たちは試されています。これほどまでに、出口の見えない閉塞感が広がり、未来に対する希望を持ちにくい日本社会において、我々は何をなすべきなのでしょうか。」との問い掛けで始まり、
「混沌とした時代であるからこそ、新たな出会いを通して問題意識の共有と議論を行い、課題解決や新たな連携の糸口を見出す機会となればと考えています。」と結ばれています。

この二日間の会議が、現在の危機的な状況を脱して新たな地平へと進むターニングポイントになることを心から願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町のみかん園

2010年11月22日 | 地域情報・まちづくり
11月中旬を過ぎると、二宮町の丘陵地帯はたわわに実ったみかんで色づきます。







今日は、二宮町でみかん狩りのできる4軒の農家さんをご紹介したいと思います。

井上宗士園   二宮町一色 ℡ 0463-72-2051  12月初旬~12月中旬
井上修二園   二宮町一色 ℡ 0463-72-2195  11月中旬~12月中旬
原政蔵みかん園 二宮町二宮 ℡ 090-4090-0983  12月初旬~12月中旬
橘川一男園   二宮町一色 ℡ 0463-71-2638  11月上旬~12月中旬

*1 みかん狩りを希望される方は、事前に電話でお申し込みください。
*2 各みかん園には駐車場があります。
*3 みかん園の場所は、こちらの地図をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小机城址で吟行

2010年11月21日 | 日記
今日は俳句の会、横浜線小机駅から歩いて15分ほどの小机城址を吟行です。

小机城は1400年代の中頃、関東管領の上杉氏による築城と伝えられますが、その後は大田道灌や北条氏の支配下となり、家康関東入封にともない廃城、現在は遺構の残る丘陵が市民の森として人々に親しまれています。

城山の西側部分は第三京浜が通っていますが、本丸跡や二の丸跡、土塁跡、空堀跡などの主要部分はほぼ残っています。雑木林や竹林など趣のある散策路など俳句の題材には事欠きませんが、ひねってもひねっても・・・




秋色に身を染めたくて矢倉跡



晩秋やイトカワ由来の砂の意味

吟行の後は、句会というかお約束の飲み会です。
田んぼの中に今日の会処が・・・


行く秋の黄昏る農家レストラン


駄句と迷句で盛り上がるのですから、機会があったら「低空飛行」という句集でも出しましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊太地山伝兵衛プライベートライブ

2010年11月20日 | 日記
かって仲人をしたH夫妻から、「次女が来春小学生になるので、プチ誕生会&伊太地山伝兵衛ライブを企画しました。ぜひお越しください。」というe-mailが届きました。

娘さんの誕生会に、シンガーソングライターの伊太地山伝兵衛さんに来てもらうなんて素敵ですよね。

実はH夫妻は、3年前も長女の誕生会を横浜駅近くのパブを昼間だけ借り切って伝兵衛さんのライブをやりました。

スナフキンみたいな怪しげな人物が片隅のソファーにうずくまっていたのですが、伝兵衛さんのライブが始まるとそのバックでドラムを叩き始めたのです。

何だこの人と思ってよく見ると村上ポンタ秀一さんではないですか! 私はイスから転げ落ちるほど驚きました。日本を代表するドラマーが6歳の女の子のお誕生会に・・・

「なんで、ポンタさんがここにいるの!」
「いちゃー、悪いか!」
テキーラを飲みながら悪態をついていましたが、最後は店の床まで叩いてリズムをとってくれました。

さて、今年はどんなハプニングが起こるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜紅葉(さくらもみじ)

2010年11月19日 | 二宮町商工会の紹介
ようやく銀杏や紅葉が色づき始めましたが、商工会館の窓から見える桜も趣のある色になってきました。

このように紅葉、時には枯れ葉まで愛でるという感性は、欧米人にもあるのでしょうか?






「紅葉してそれも散行く桜から 蕪村」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスブログ作成講習会を開催中!

2010年11月18日 | 二宮町商工会の紹介
ただ今、10月25日のブログでお知らせした「ビジネスブログ作成講習会」の会場にいます。

今回の受講者は11名、パソコンに精通している方、まずまずの方と様々ですが、ブログを経営に役立てたいという思いは皆さん同じです。

講師の竹内幸次先生はウェブマーケティングに大変詳しい方ですので、今回の講座もスムーズに進行しています。





私も昨年度の講習会で教えていただきこのブログを始めてから1年間が過ぎようとしていますが、地図や画像の取り込み方など分からないことが多いので、この機会にブラッシュアップしたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く、補正予算を成立させて!

2010年11月17日 | 経済情報
今朝、新聞に目を通していて憂鬱な気持ちになってしまいました。

神奈川新聞には「リーマン前水準回復 東証上場企業経常利益2.4倍」、日本経済新聞には「県内中小景況感、3期ぶり悪化」という記事が掲載されていたからです。

神奈川新聞の記事は、「東証第1部に上場する3月決算企業の2010年9月中間決算は、新興国向け輸出の好調や、政府の経済対策の効果が出たことが大幅な要因で、売上高は10.7%増の239兆円2832億円。利益水準はリーマン・ショックの影響が本格化する前の08年9月中間決算(14兆5020億円)に迫った。」という内容です。

日本経済新聞の記事は、「日本政策金融公庫横浜支店がまとめた神奈川県内中小企業動向調査によると。2010年度下期(10~3月)の業況判断指数(DI)見通しはマイナス15.5で、10年度上期(4月~9月より23.8ポイント下落し、09年度上期以来、3期ぶりに下落に転じた。」という内容です。

要するに、自動車や電機を主体とする大手企業は回復傾向にありますが、円高と政策効果の息切れで先行きが不透明であるということを県内の中小企業は敏感に感じているのだと思います。

うーん、政局に明け暮れていないで、一日も早く補正予算を成立させくれませんかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創立50周年記念誌の作成

2010年11月16日 | 二宮町商工会の紹介
今年度、二宮町商工会は創立50周年を迎えており各種記念事業に取り組んでいますが、その一環として「記念誌」を作成することになりました。

創立30周年の時に発刊した記念誌は黒表紙に金文字というは立派な装幀ですが、それから20年が経過していますので、時代にマッチしたものとして今回は「DVD版」の記念誌を制作することとなりました。

DVDで制作すると、①ほとんど無制限に情報を入れられる ②写真をふんだんに使用できる ③単色ではなくカラーが自由に使える ④過去の資料をスキャナで読みとることができる ⑤制作コストが安く押さえられるなど沢山のメリットがあります。

とは言っても、素材集めをする労力は紙媒体で制作する場合と変わらず、今は古文書とセピア色になった写真の山と格闘をしている毎日です。

もう一つ難儀なことは、紙媒体で作る場合は総ページ数に限りがありますのでその範囲で構成すれば良いのですが、電子情報は膨大な情報量が入りますので、「あれもこれも」となってしまうことです。

情報量が多すぎてもエンドユーザーには使い勝手が悪くなりますのでその兼ね合いが難しいのですが、出来るだけ良いものを作ろうとスタッフ一同頑張っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする