NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

ホットドック!?

2019年06月30日 | ワンコの世界

茶々、あんたはサンドイッチみたいだね。

父ちゃん、違うよ、ホットドックだよ。

でも、あんたはビーグル、ダックスフントじゃないんだよ。

確かに、暑そうな犬には見えるけどさ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸モデル封建制

2019年06月29日 | 江戸

これまで江戸に関する本は、町方の生活を中心に200冊以上は読んでいますが、どうしてもすっきりしないことがありました。

それは、士農工商という身分制度についてです。

武士も町人も同じ湯屋に入り、句会でも同席していた時代の士農工商をどう理解したら良いのかということです。

それが、江戸文化再考(中野三敏著)を読んで、ようやくストンと落ちました。

中野は、西川如見が書いた教訓本である「町人嚢」を引いて江戸の身分制を次のように解説しています。

江戸の人間の場合に、身分というものは中国の儒教的な身分制に沿って、天子、諸侯、卿大夫、士、庶人の五段階に定まっている。

第一に天子でこれは天皇、第二の諸侯は諸大名、第三の卿大夫は老中や若年寄などの幕府直属の役人、第四の士は徳川家の旗本御家人、そして五番目の庶人は庶民。

「生まれながらに六位に準じ給う例なり、公方様の侍の外は、諸家中ともにみな陪臣といふて、又内の侍いずれも庶人のうちなりと知べし。」

侍には二通りがあり、徳川家以外の家の大名の侍たちは、「又内の侍」といって要するに庶民なんだ。

「其外国々の諸侍、扶持切米の面々、いずれもみな庶人なり。」

扶持切米というのは、領地・領民を持たない給料取りの侍のことですが、それは皆庶民である。

要するに、第五番目の庶人の中に士農工商の士が入っているというのです。

侍には、支配階級の侍と非支配階級の侍がいたということですね。

ヨーロッパの封建制や中国の封建制とは異なる江戸モデルの封建制があったということで、ようやくすっきりしました!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都に雨の降るごとく・・・

2019年06月28日 | 日記

横浜は、お陰様で台風の大きな影響はなさそうです。

でも、訳あって今朝は、ちとブルー。 いえ、恋の悩みではありませんが・・・

都に雨の降るごとく

わが心にも涙ふる。

心の底ににじみいる

このわびしさは何ならむ。

地に屋根にふりしきる

雨のひびきのしめやかさ。

うらさびわたる心には

おお 雨の音 雨の歌。

(ヴェルレーヌ 鈴木信太郎訳)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G20大坂市民サミット

2019年06月27日 | NPO

主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)が大阪で開かれています。

G20で議論・合意されることは、私たちのくらしや市民社会へ直接的にも、間接的にも影響があるとの認識のもとに、G20に市民側からの声を届けるために「G20大阪市民サミット」という場を設けて多くの市民活動関係者が集い議論を行っています。

日本NPOセンターのNPO CROSSで、その様子をお伝えしていますので、ぜひご覧ください。

しかし、東京のコインロッカーまで使用禁止にする必要があるのかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道の父 井上勝

2019年06月26日 | 東京散歩

勤め帰りに思い立って、新丸ビルに行ってみました。

7階のテラスは東京駅が一望できる絶好のスポットですが、この時期はビールジョッキを持った人達が心地よい風を楽しんでいます。

鉄道の父と言われる井上勝も、東京駅が高層ビルに囲まれるなんで思いもしなかったでしょうね。

因みに、井上の像は東京駅の改修中は別の場所に移されており、改修後にこの場所に再建されたもので初めてのご対面でした。

毎日のように乗り降りする駅ですが、周辺は知らないことばかりですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZOOMミーティング

2019年06月25日 | NPO

昨日のスタッフミーティングには、出張中のスタッフが外からZOOMで参加をしました。

衛星回線を利用した会議をメディアが大々的に伝えていたのは、つい最近だったような気がするのですが、今やパソコン一つで同じことができるのですから驚きです。

IT技術は驚異的なスピードで進化していますが、某としては将棋ソフトに楽勝していた時代が懐かしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシが咲かない?

2019年06月24日 | ワンコの世界

「父ちゃん、これ何ていう花なの?」

「ギボウシだよ。」

「お花が沢山咲いてるね!」

「お家にも似たのがあるけど、お花が咲かないね?」

「うん、根詰まりかな・・・」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至 2019

2019年06月23日 | NPO

昨日、6月22日(土)から夏至に入りましたが、今年は7月6日(土)までの15日間です。

一年で太陽が出ている時間が一番長いと言われても、梅雨の時期なのでピンときませんし、良い句も出てこない・・・

それでも、飯田蛇笏クラスになると流石に見る目が違いますね。

某も、なお一層の修行が必要ということでしょうか。

夏至白夜 濤たちしらむ 漁港かな  飯田蛇笏

白衣きて 禰宜にもなるや 夏至の杣  飯田蛇笏

夏至の雨 娘ひとり舟を ただよはす  飯田蛇笏

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごゆるりとお過ごしください!

2019年06月22日 | 日記

「茶々、父ちゃんはお前のこと大好きだよ!」

「父上、何かありましたか? 少しお疲れではありませんか?」

「え、そう言われれば何となく・・・」

「この週末は、ごゆるりとお過ごしください!」

「あ、はい・・・}

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の成木

2019年06月21日 | 日記

「ご自由にお持ちください」

どうやら、金の成木を増やし過ぎた方がいるようなので、一鉢いただいてきました。

これって、葉っぱを土に挿しとくと増えるんですよね。

一万円札も土に挿すと増えると良いよね!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな違って、みんなよい

2019年06月20日 | 日記

この時期になると、毎年どれかの鉢から出てくるネジバナが、今年は妙なところから出てきました。

料理に使った後にタネをまいたアボガドと、伊豆のペンションの庭からいただいたシダの間から集団で顔を出しました。

何とも絶妙な顔合わせ、「みんな違って、みんないい!」ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の自動車事故

2019年06月19日 | 日記

最近、マスコミでは高齢者の自動車事故をセンセーショナルに取り上げることが多くなりました。

しかし、警察庁交通局が発表している「平成30年中の交通事故の発生状況」の年齢層別人口10万人当たり負傷者数の推移をみると、明らかに10代や20代の若者の方が高齢者よりも負傷者数が多いことが分かります。

高齢者の人口が増加しているので、結果的に高齢者の事故が増加していることは事実なのですが、将来のある若者に対する事故防止対策の方が、より重要だと思うのですがね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆のタレ

2019年06月18日 | 日記

某は、納豆が好きである。

何しろ、安いのがよろしい。

納豆、もやし、卵は、三種の神器である。

しかし、妙に人工的な味がするタレは、どうにかならないのであろうか。

シンプルに醤油で良いのではないか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の七不思議?!

2019年06月17日 | 日記

関東では、エスカレーターを歩かない人は左側、歩く人は右側というのが暗黙のルールのようになっています。

でも、基本的なルールは「歩かない」です。

どのエスカレーターにも「歩かない」という注意書きがあるのですが、知らないのか、無視をしているのか?

これって、日本人の七不思議の5番目には入るでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかづち!

2019年06月16日 | 日記

昨日は冷たい雨が吹き付け気温は19度、植木鉢を軒下に避難させました。

夜中に何度も部屋の中が明るくなり、雷鳴が轟きました。

今朝は一転して青空、気温は31度になるとのこと!

まさか梅雨明けではないですよね?

働きし汗の胸板雷にさらす   西東三鬼

梅雨の雷二つころげて宿に着く  稲畑汀子

雷をまぢかに覚めてかしこまる 種田山頭火

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする