NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

神奈川県は全国で一番物価が高い?

2010年06月30日 | 経済情報
総務省は、6月25日に全国各地の物価水準を指数化した「平成21年平均消費者物価地域差指数」を発表しました。

都道府県庁所在地の「持ち家のみなし家賃」を除く総合指数では全国平均を100とした場合、高い順に「横浜市(110.2)」「東京都区部(110.0)」「大阪市(107.1)」となっています。

横浜市の数値は平成20年と同水準のようですが、東京都区部が食料価格下落の影響で2位に下落したとのことです。

反対に物価が安い順では、「宮崎市(96.6)」「秋田市(97.5)」「那覇市(97.8)」となっています。

これをどのように解釈すれば良いのでしょうか。
物価が安いことは消費者にとっては歓迎すべきことだとは思いますが、事業者としては原価が高くても価格に転化できずに厳しい経営を強いられている可能性があります。そうであれば従業員の給料も上がらないわけですから、手放しで喜べることではありません。

それにしても、同じ日本の中で13%以上も物価水準に差があるというのは考えものですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主総会がピーク

2010年06月29日 | 経済情報
今日(6月29日)は、上場企業の株主総会がピークを迎えます。浜銀総合研究所によると、この時期に株主総会を開く神奈川県内の上場企業は143社になるそうです。

今年の話題は、何と言っても役員報酬額ではないでしょうか。年間1億円以上の報酬を得ている役員の個別開示が上場企業に義務づけられたのは、3月期末の時期でした。

これまでに公表された中で最も多額の報酬を得ていたのは、日産自動車のカルロス・ゴーン社長で、約8億9千万円とのことです。気の遠くなる数字で実感が湧きませんが、8億円あれば年収400万円の非正規社員200人を正規社員にできることぐらいは分かります。

一生懸命に働いた結果に対して、それ相当の金額で報いることは当然ですが、トヨタ自動車の豊田章男社長が1億円に達していないと聞くと、「グローバルでは平均以下だ」と言われても・・・

自動車産業はエコカー減税という国の補助金に支えてられている面がありますし、日産自動車には神奈川県からインベスト神奈川(神奈川県産業集積促進方策)の施設整備等補助金制度で36億円余りの助成金が交付されています。

複雑な思いはありますが、ともあれ企業経営の透明性が高まることはとても良いことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー・ワールドカップの経済効果

2010年06月28日 | 経済情報
新聞やテレビでは、サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会のニュースで持ちきりですが、日本チームの活躍は本当に嬉しいですね。

ところで、日本チームが決勝トーナメントに進んだことによる経済効果というのは、どの程度なのでしょうか。お隣の韓国では、現代経済研究院が「決勝トーナメント進出を決めた経済効果は、1兆8000億ウォン(約1389億5471万円)に達する」と推定しているそうですが、日本では予選リーグで敗退という前評判のために経済効果の推定まで考えが及ばなかったのではないでしょうか。

しかし、予選リーグで勝つごとに本田選手などのCM出演料のUPなどが話題になっていたりしますので、関連グッズの売上げなどを含むと経済効果はかなりあると思われます。

先ずは、民間消費や生産誘発効果などが考えられますが、それにも増して「日本というブランドを世界に広める効果」は計り知れないですからね。

デンマーク戦を見ようと、午前3時過ぎにテレビのスイッチを押して驚きました。最近は、どの局も一晩中放送を流しているんですよね。1973年の石油危機の時、TV各局は一斉に深夜放送を自粛したことがありますが、「当時の危機感は何だったのか」とても複雑な気持ちになりながら日本チームを応援しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功するリーダー列伝

2010年06月27日 | 江戸
このところ、「江戸しぐさ」と「江戸商人」との関係を知りたくて、豪商の家訓などを扱った本を何冊か読んでいました。

先週、NPO法人江戸しぐさの総会で副理事長の桐山勝さんが、「成功するリーダー列伝という本を書いたよ。」と仰るので、7月2日発行予定の本を譲っていただきました。





国内水運事業の祖「角倉了以」、東・西回り航路を開発した「河村瑞賢」、革新的商法で顧客満足を追求した「三井高利」、生活産業を創出した「西川甚五郎」、ブランド戦略で成功した「細田安兵衛」、金融新時代を拓いた「安田善次郎」など15人の豪商のマネジメントについて、多くの古典と豊富な取材経験をもとに体系的に論じた素晴らしい内容です。

桐山さんは、あとがきで「天秤棒を担いだ行商から身を起こし、天下の豪商に成長を遂げた人々の足跡を通じて、経営者、政治家、ひいてはあらゆる分野のリーダーに不可欠なものの考え方や組織の運営の仕方、経営手法などを分析、整理、参考にしたかった。」「政治や経済が、人間を幸せにするための営みであるからこそ、時代を越えて、先人たちが編み出したフィロソフィー(哲学)やノウハウ(知識)、スキル(技術)から得るものが多いのではないか。」と述べています。

私が読みたかったのは、この本だったんですよね。ぜひ、お薦めします。
「豪商と江戸しぐさ 成功するリーダー列伝 桐山勝(MOKU出版)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコスフィア Ecosphere

2010年06月26日 | エコでボランタリーな江戸の町
エコスフィア(Ecosphere)をご存知ですか?

エコスフィアは、アメリカのNASAがスペースコロニー開発のために作った地球の生態系モデルで、写真のようなガラス玉の中にひとつの生態系が密閉されているものです。






Ecosphere Associates,Inc.のHPより


この密閉されたガラス玉の中には、人工海水、空気、藻、数匹の小エビが入っています。適度な光と温度があれば、この小宇宙は自己完結的に何年間も生態系を保つことができるそうです。

このガラス玉の中では、次のような循環が行われています。
①エビは藻をエサにします。
②エビの排泄物は藻の栄養になります。
③エビが吐き出す二酸化炭素と光によって、藻は光合成を行い酸素を作ります。
④エビは酸素を吸って生き続けます。

実は、②の段階で目には見えませんがバクテリアが重要な役割を担っているはずです。エビの排泄物はエビにとって有害なアンモニアを含んでいますが、これを亜硝酸に換えるバクテリアと亜硝酸を無害な硝酸塩に換える2種類のバクテリアが繁殖していると思われます。

ほんの数百年前まで、私たちの地球ではこれに近い共生のメカニズムが働いていたんですよね。人類が快適な生活を求めて大量の化石燃料と食料を浪費するようになってからは、このメカニズムに狂いが生じてしまいました。もう後戻りすることは出来ませんが、一度立ち止まって考えることが不可欠ではないでしょうか。(そのお手本は江戸時代にあると思うのですが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町商工会創立50周年記念情報(3) 特別講演会

2010年06月25日 | 二宮町商工会の紹介
二宮町商工会の創立50周年記念事業の第一弾として、来る7月3日に二宮町出身の桜美林大学教授・諸星裕氏をお招きして「特別講演会」を開催いたします。お陰様で、多くのお申し込みをいただいておりますが、まだ若干お席に余裕がありますので再度ご案内いたします。

日時  平成22年7月3日(土)
    講演時間 14:30~15:45
テーマ 21世紀における日本の課題
講師  桜美林大学・大学院教授 諸星裕氏
会場  「ラディアン」ホール
参加費 無料 定員/400名
申込  お電話で二宮町商工会までお申込みください。
    電話 0463-71-1082





(講師プロフィール)
諸星裕(もろほし・ゆたか)
1946年 神奈川県二宮町生まれ。スポーツ世界、国際ビジネス、大学運営管理など、国際舞台を長年経験し、世界の放送界などに幅広いネットワークを持つ。2002年サッカー・ワールドカップの招致活動などに従事。現在は、アドバイザーとして全国の大学でコンサルタント活動のほか、日本ゴルフツアー機構副会長、テレビコメンテーターとしても活躍中。

昨日、諸星先生から「今回の講演会を大変楽しみにしている」とのメールをいただきました。この機会に、ぜひお気軽にお申込みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーミングライツ

2010年06月24日 | 経済情報
最近は、行政が財政悪化を少しでも補填しようと、民間企業に公共施設の命名権を与える「ネーミングライツ」が大流行です。

横浜市の施設では、「日産スタジアム」「ニッパツ三ツ沢球技場」「はまぎんこども宇宙科学館」などが有名ですが、神奈川県でも次の5施設等についてネーミングライツパートナー(スポンサー)を決定したことを知りました。

ヘリコプター「さがみ」
 → JFEエンジニアリングさがみ
相模原公園かながわグリーンハウス
 → サカタのタネ グリーンハウス
保土ヶ谷公園公式野球場
 → 保土ヶ谷・神奈川新聞スタジアム
城山トンネル
 → 星槎城山トンネル
湘南大橋
 → トラスコ湘南大橋

トンネルと橋に学校法人と機械工具の卸売業者がスポンサーになったことには驚きますが、これも世の流れでしょうか。

二宮町の施設では、ネーミングライツの可能性はあるのでしょうかね?
吾妻山に民間企業の冠がつくのもね。
(あれは、二宮町の所有物ではないか・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南国際マラソン(その2)

2010年06月23日 | 地域情報・まちづくり
昨晩は、第5回湘南国際マラソンの実行委員会に出席しました。空前のマラソンブームと表現したらよいのでしょうか、湘南国際マラソンも5月1日の募集開始から6日目には23,500人の定員枠が一杯になってしまいました。





湘南海岸の潮風を受けて走ることができることは大きな魅力の一つですが、それに加えて、何か他のマラソンとの差別化が欲しくなるものですね。昨日は、河野太郎実行委員長から「湘南国際マラソンをチャリティの機会にできないか。」という興味深い提案がありました。

ロンドンマラソンには世界中から3万5千人ものランナーが集まりますが、大半の参加者は自分がサポートするチャリティー団体(NPO)のためにファンドレイジング(寄付)を行います。

具体的には、参加者は「私は、このマラソンに完走するというチャレンジをします。」と宣言し、家族や友人、企業などからチャレンジに対して寄付を募ります。そして、集まった寄付は自分がサポートするチャリティ団体に寄付することになります。参加者は走る楽しみに加えて、自分が走ることが社会貢献につながり満足感が得られるという仕組みです。

実行委員会では、湘南国際マラソンにチャリティの仕組みを導入するという合意が得られましたので、他の地域で行われるマラソンとは一味違う付加価値の高い大会になることが期待されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船仲通商店会

2010年06月22日 | 経済情報
昨日は、神奈川県商工会連合会での事務局長会議が終了した後、JR大船駅近くの「大船仲通商店会」を歩いてみました。





私は若い頃に鎌倉で働いていた時期がありますので、この商店会とは数十年来の付き合いです。大船駅周辺は、バス発着所周辺や駅ビルなどの再開発工事が何度か行われていますが、こちら仲通りだけは一向に進展していません。

今では、昔懐かしいマーケットの雰囲気を持った商店会として、周辺地域からも大勢のお客さんが訪れます。再開発と一線を画したことが結果として良かったと思いますが、夕方ともなると東京のアメ横顔負けの賑わいです。











活気のある商店街を見ると、「生鮮3品を扱う店が多い」「自動車の通行を制限している」「下町の雰囲気があり親しみやすい」などの共通点がありますが、二宮町の商店会の活性化を考えるうえでは参考にしたい点ですね。 

酒屋さん店先で、「鎌倉芋焼酎 吾妻鏡」という張り紙を見つけました。吾妻鏡って、鎌倉幕府の歴史書? そうなんです。JR大船駅は、横浜市と鎌倉市の市境にありますが、大船仲通商店会は鎌倉市側なんですよね。





鎌倉市関谷地区の農家が大切に育てた「紅あずま(だから吾妻鏡だ!)」というサツマイモを鹿児島の萬世酒造がかめ壺仕込みで仕上げたとのこと。これは、当然お買い上げです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR二宮駅のトイレ

2010年06月21日 | 地域情報・まちづくり
以前のブログで、JR二宮駅の駅長さんの笑顔は素晴らしとご紹介しましたが、今日はトイレも素晴らしいという話題です。

と言っても、リニューアルして最新の設備がついたということではなく、トイレの張り紙についてです。

施設を管理している立場で、注意喚起を促す張り紙をするときには、「べからず集」になりがちです。特に、トイレは汚くされると頭に血が上りますので、どうしても「汚さないでください。」という願いを全面に訴えたくなります。

ところが、二宮駅のトイレは一味違うんですね。




この張り紙を見て、「カチン!」とくる人は少ないと思います。性善説、いいですね。

先週、東海道駅のO駅のトイレを使ったときに、同じような表現の張り紙がありましたので、「JR東日本の戦略か?」と思いましたが、見回すと同じ張り紙が9枚もベタベタと張ってありました。これでは喧嘩を売っているようで、全く逆効果です。やはり、二宮駅は素晴らしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日 ビミョー

2010年06月20日 | 日記
朝食にケチャップでハートらしき飾りがありました。






「今日は、父の日だから。」
(ハートの形が崩れている、ビミョー・・・)

「プレゼントはこれだけ!」
(うーん、ビミョー・・・)

「母の日になんかあった?」
(超ビミョー・・・)

*父の日の由来を知りたい方は、こちらをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンパチェンス

2010年06月19日 | 日記
カミさんが、夏に向けてサンパチェンスの鉢をつくりました。







サンパチェンスは、サカタのタネが開発したインパチェンスの栄養系品種で、“太陽 (sun)と忍耐 (Patience)”が名前の由来とのことです。

他の園芸植物の約4~6倍もの二酸化炭素を吸収する能力があるので地球温暖化防止に役立つと思う方もいるようですが、石炭になって二酸化炭素を永久に固定するわけではなく、冬になれば枯れて、また二酸化炭素と水に戻るはずなんですがね。

ただ、二酸化窒素やホルムアルデヒドも吸収し、こちらのほうは養分として自身の成長に使うそうですから期待はもてると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッカピカの掲示板

2010年06月18日 | 二宮町商工会の紹介
二宮町商工会の入口階段壁面には、屋外用の掲示板が設置されています。
最近、それが霞んで見えるのです。白内障の症状でも出てきたのかな?
いえいえ、よく見るとアクリルガラスが古くなっているだけでした。





早速、DIYで新品を調達して付け替えました。
あ~、すっきりした!
これからは、もっと速く対応するように気をつけます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの子

2010年06月17日 | 地域情報・まちづくり
今朝、二宮町商工会の近くのお店の前を通ると、頭上から「御飯くれぇー!」「御飯くれぇー!」という元気な声が聞こえてきました。見上げると、お店の日除けの裏で子ツバメたちが大合唱です。





穀物を食べずに害虫を食べるツバメは、わが瑞穂の国では益鳥として古くから大切にされてきました。こんな町中での巣作りに何の違和感も持たないのは、そうしたDNAがツバメにも人間にも受け継がれているからでしょうね。

親鳥が帰ってくると、ヒナは親の頭を飲み込んでしまうほど大きな口を開けてエサをねだります。


子ツバメの嘴だけは大人並み

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業景況調査

2010年06月16日 | 経済情報
先日、神奈川県商工会議所連合会は、神奈川県内の中小企業に関する景況調査の結果を公表しました。

この調査は、二宮町商工会を含む県内商工会地区の地域産業の状況、経済動向などについて一定期間ごとに変化の実態を把握するもので、今回は「平成22年1月~3月期の実績」及び「平成22年4月~6月期の見通し」を報告しています。





それによると、業況について「良い」と答えた企業割合から「悪い」と答えた企業割合を引いた業況DIは、製造業で18.7ポイント、小売業では17.7ポイントと大幅な改善を示しています。

業況DIとは、企業経営者の景気見通しを表す指標で、DIがプラスなら強気(楽観)、マイナスなら弱気(悲観)を表しますので、この数字が改善していることは企業経営者が景気の先行きに明るさを感じはじめていると言えます。

業況DIについては、+30.1以上が「快晴」、10.0~30.0が「晴れ」、10.0~△30.0が「曇り」、△30.1以下が「雨」というように天気図で表すことがあります。






数字が改善してきたとは言っても、現在の全体的状況は「雨」の真っ直中ですから、出来るだけ速い時期に小雨から曇りへ、そして晴れへと転じるように、二宮町商工会も頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする