goo blog サービス終了のお知らせ 

たわごと、独り言

テレビ大好き、映画大好き、おしゃべり大好き、あなたは?

スペック 6話

2010年11月23日 19時55分59秒 | テレビ番組
相変わらずの小ネタが楽しい


銃を向けられた海野が「ジョーカーの堺雅人か」のつっこみに

「テレビは見ない」と返す瀬文 「っていうかもう終ってるし」の当麻


一 十一の「やべっ 母さんに叱られる」と言う普通の少年の部分


当麻のどんなもんじゃいの顔も好き


瀬文と当麻のケンカもお約束の一つ


それにしても海野のミスリード

前回からそうつながってきていたんですね

次から次へとどうつながっていくんでしょう


図書館にいた年寄りカップルも気になるし…

病を治すスペックを持つ人って どんななの?

瀬文にぶつかっただけでけがを治すかと思うと

若かりし海野の手の怪我を鼻の穴に指突っ込んで持ち上げて治すという意表を突くやり方


どんだけバカバカしく見せてくれるのか楽しみですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーナイト

2010年11月22日 18時54分18秒 | テレビ番組
連続ドラマではないけれど 出演者の顔触れを見ると単発じゃもったいない気がします

シリーズ化?


捜査一課の姫川玲子警部補(竹内結子)をサポートする面々がまたカッコいいんですよね

部下の菊田和男巡査部長(西島秀俊)、大塚真二(桐谷健太)、新たに井岡博満巡査長(生瀬勝久)、北見昇(林遣都)

ストーリーは前半はかなり引き込まれて見てしまいました

姫川の過去が少しずつ明かされ(別の役者さんが演じているので若干戸惑ってしまいましたが…)

女性と言うことのハンディをものともせず ある意味部下に守られ(ま、女性と言うこと抜きにしても尊敬されているってことでしょうけど)

テレビでこんな生々しいとこまで見せちゃっていいのかと不安を覚えるほどでしたが(R15指定は無いのに…)

映画館まで見に行くかと言われればそれほどの魅力は感じられず

後半犯人が分かるくだりはかけ足と言うか巻いている感じで納得できません


えーっ 犯人こいつ?


なんか竜頭蛇尾?


せっかくいい面子揃っているのに生かされていない感が…


もしシリーズ化するならばその辺びしっと決めて欲しいものです


西嶋さんとっておいた課長の意図もよく分からなかったしね

「取って置いた甲斐があった」このセリフで済ませる問題じゃないでしょう


生瀬さんと桐谷さんが出てくると「黄金の豚」とかぶっちゃうのが難点です



パソコンいじると手が冷えるのかちょっとつらい

言いたいこともっとあったんだけどな  残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペック 5話

2010年11月18日 22時06分39秒 | テレビ番組
リハビリを終えて帰りました

これからは週2~3回通えばいいそうです

順調ってことですかね

まだ腫れていたいんですけど…


寒いのでおこたに入って(スイッチは入れてません)ホットカーペットを一番弱くつけています


そして見たのは「スペック5話」


そうきたか~

彼にプロポーズされ可愛い指輪とキャピキャピの当麻も意外だったけど

あの左手の謎もまさかの展開

そんな壮絶な過去が当麻にあったなんて


一 十一とは因縁の関係なのですね


今回 野々村係長が男気を見せました

やっぱ竜雷太 いいわぁ 「ケイゾク」の時もそうだったけど

あののらりくらりがここって時に決めてくれるのっていい感じ



話がどうつながって行くのか全く見えません


当麻と瀬文の関係もある意味いいコンビって雰囲気

何気に好きだな


最後どうやって終えるのか落としどころが楽しみなドラマです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田霧響子の嘘 

2010年11月16日 17時37分36秒 | テレビ番組
1話見た時はどうなるのかとヒヤヒヤものでしたが

回を重ねるごとに各人の性格役割がよく出てきて 結構面白い


何といっても谷原章介が軽妙洒脱でいいな

何でもできるスーパーマンだけど中途半端な腰抜けぶりも可愛いし

正体不明な 何考えているのか分からないところが石原さとみといいコンビって感じです


AKBの大島優子もはじけっぷりが最高

コメディアンヌの才能があるかも…

最初わたし坂下千里子と勘違いしてダンナにバカにされちゃいましたけど…


怪しげな霊能者もここまでなりきっちゃうと笑って観られますよね


石原さとみ 今回は頑張ってますよね

あのぽってりした唇も真っ赤なルビーによく似合って美人だなぁと再認識


深夜枠だからできる軽いドラマ

テイストは「トリック」かと言いましたが訂正します

「奥さまは魔女」です

バカバカしくお約束を踏襲しつつ笑って楽しめる たまにはいいよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久米宏・経済スペシャル 新ニッポン人の食卓

2010年11月15日 17時08分38秒 | テレビ番組
衝撃の映像でした

うまい棒がお昼ごはん!! 夕食抜き!!(朝食抜きはよく聞きますが…)孤食

上の娘が小学校の先生をしているので朝食の実態を多少とも聞いてはいたのですが

まさか夕食までこんなひどい有様とは…  予想をはるかに超えた現実に言葉を失いました


コンビニで買ってきたおかずにちょっと盛り付けを変えてさも手作り風に食卓に出す姿は

ダンナ共々唖然 「なんで旦那さん気が付かないんだ?」

「奥さんの味にすっかり体が馴染んで」ってコンビニの味に毒された?


今回こうやってテレビに出ることによってばれてしまうけどいいのかしら

ご近所さんの目は気にならない?

他人事ながら心配してしまいます


と、言いつつかく言うわたしも最近はすっかり冷凍食品頼り

生活クラブの安全な食材に限っているとはいえ ちょっと後ろめたいのも事実です


子供の小さい時は安全な食材で手作りをモットーに頑張ってきました

実際出来合いの物を買う余裕もなかったし 子供たちが美味しいと言って食べてくれるので作りがいも有りました

子供たちが巣立ち夫婦二人きりの生活になり わたしも勤め始めて忙しくなってきたので

ついつい冷凍の餃子やサバの味噌煮を使ってしまうなんて手抜きも…事実です

反省


でもそれ以上の世間の凄まじい食卓の風景は恐ろしい 子供たちの身体が心配です


花段の70代以上のお母さんたちのほとんどが娘に料理を教えなかったと言っていましたが

わたしも母に教えてもらった記憶が有りません

いや、結婚するまでカレーくらいしか作ったことなかった


結婚してからはひたすら本を見ながら作りました

生活クラブの先輩たちは実にすばらしい先生でした


でも私自身娘たちにも教えたことがなかった

教えようと思っても勉強に部活にと忙しく時間が無かったと言うのはいい訳?

唯一「オムライスの作り方を教えて」と言われ高校生の息子に教えたのが一度っきり

息子はバレンタインのお返しに手作りオムライスをガールフレンドにご馳走

「これくらいどうってことないよ」とやっておりましたが


代わりに娘たちは結婚するときに自分の好物のレシピを要求

こちらも必死に作ってあげました 普段作っている料理なんて分量もいい加減だし 

いちいち細かく作り方を指示するのが大変でした

こんなことなら教えた方が楽だったかも


でも舌が覚えているし 何より食習慣は身についているようでちゃんと三食食べているのは安心です

自慢のメールが画像付きで送られてくるのでちゃんと作っているのは間違いないと思います


家族が集まる時は餃子も手作り 普段子供たちが作らないであろう料理を精いっぱいご馳走してあげてはおりますが


今はダンナを仕込み中

今回のようにわたしが手を使えなくても何とか頑張ってもらわなきゃなりませんからね


孫が出来たらきっちりと手作りの味を伝えたい

そんな思いを起こさせてくれたレポートでした


食育が今話題になっていますが両極化していますよね

手をかけたものを丹念にブログにアップしている人

まったく身体の事には無関心 ひたすら話題の美味しい物を食べることだけにまい進している人

サプリを飲んで○○さえ食べていれば安心と違う方向に行ってる人


これからの日本はどうなってしまうのか 考えると恐ろしい限りです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の豚 -会計検査庁 特別調査課ー 2.3.4話

2010年11月15日 12時42分12秒 | テレビ番組
録りためてあった黄金の豚

一気に見ました


2話は警察 3話は病院 4話は地方の護岸工事の不正となっております

芯子さんの鼻が効いて次々に不正を暴いていく訳ですが

不正を暴いても相手はしたたか おいそれとはうまくいきません


蓮舫さんの仕分け事業と似たり寄ったり? 

せっかく一刀両断仕分けても したたかなお役人のらりくらりとうまく逃げてしまいます

芯子さん不正を見つけても 相手を糾弾するのは難しい


一体どうやるのかと思えば みんなの前で啖呵切って一件落着

えーっそんなもんじゃ済まないでしょ


「ハケンの品格」の時もそうだったけど 詰めが甘いんだよね

せっかくここまで踏み込んだのに解決方法がこれじゃね…


首切られた人はどうなったのか 定年間際に逮捕された刑事さん 年金、退職金はもらえたの?

数々の疑問を残しながら… 

ま、一時間のドラマじゃこなしきれないか

消化不良の2.3話でした


4話は悪が地方の村長と的を絞りやすかったから それなりにきっちり収まったけど

せっかく一人一人のキャラが立ってきただけに これからどうするのか気になります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーフェクト・リポート 3話

2010年11月14日 16時01分20秒 | テレビ番組
ダンナは早朝から蕎麦仲間とバスツアーに出かけています

階段連絡会議さえ出ておけば夜遅くまでわたし一人の時間

包帯が取れたとはいえ まだ腫れているし ちょっと動くと熱が出ます

なのでまだ無理せずにおこたの張り番テレビの番人


録りためてあったドラマを次々消化しております


「パーフェクト・リポート」回を重ねるごとに 役者さん一人一人の個性が際立ってきて面白くなってきました

やはりドラマは人間よ

みんな人生の主人公 脇役なんていないんだし みんな自分の考えで動くんだから こうこなくっちゃ


遊撃取材班 一人一人では欠陥だらけのやつらだがチームになれば最強の連中

一人として使えないやつはいない

それぞれスキルを持っているし 今まではともかく蒼山に触発されて記者魂を考えつつ行動するところがいいですよね

少しずつ変わって行くところが見どころ?




3話は8年前に起こった強盗事件の真相究明がテーマ

銀行を襲った4人組が逃走 一人が死亡 他は逃げ真相はやぶの中

死んだ犯人が主役に抜擢された初演当日に強盗に加担した不自然さに喰いついた蒼山

女優と大リーガーの結婚話の取材を命じられているにもかかわらず

そちらはほっぽって「しらみつぶし」を連呼


犯人の役者の過去を洗い始める

反発していた面々も自分の仕事をこなしつつもちょっとだけ係わって行く

そして一本の糸がより合わさって太いロープになり真実の姿が見えてくる

最後には救いも有り カッコいいぞ蒼山


他の連中も可愛い奴ばかり

こんなに面白いのに


なぜ? なぜ野球ごときの延長で4話録りそこなわなきゃいけないのよ

悔しいったらありません

どこかで再放送してくれることを切に希望します

できれば再放送の宣伝もしっかりね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーフェクト・リポート 1・2話

2010年10月28日 22時25分13秒 | テレビ番組
「MOTHER」に続いての松雪泰子

前回とはまったく異なる役柄です

あんな美人さんが女を捨てた汚い役

個性的を通り越して傍若無人な無頼漢を演じています


でもその記者魂には周りの人も嫌がりながらも触発されていくのが 見どころかしら



面白くって録りためてあったのを一気に見てしまいました


敵役の平山さんも「臨場」とはまったく異なる役

ちょっと竹ノ内豊っぽいかも



遊軍取材班とは面白いポジションですよね

左遷された窓際族のはずなのに蒼山(松雪泰子)にかかると 一人好き勝手に取材できるし

メンバーを自由に使える最高の現場と化してしまう


ま、こき使われるメンバーにしたらたまったもんじゃないでしょうけれど

スクープ、特ダネ、出世、そんなの関係ない蒼山は上司としては困ったチャンでも

記者としてはやはり魅力があるかもしれないですね



1話では総理の失踪が ターゲット

我が国の総理と違って石橋凌が総理役とはカッコいいことこの上なし

自分の命を助けてくれた部下の死に立ち会うために予定をキャンセルしたとは

ちょっとした美談風にまとめています


本来ならばそうはいかないことでしょうが 一議員としてのスタートが記事になって救いになっているところが優しい


2話は偽装誘拐の真実を暴くがテーマ

誘拐されたのは美人社長 しかしその容貌とは裏腹に裏ではかなりあくどいことをしていた事実が

次第に暴かれていく

蒼山は以前自分が取材したことが原因で一人の男を自殺に追い込んだことが

記者としての責任の重さを根底に持っており

今回も犯人ではないのに取材によって犯人扱いされそうになる危惧を回避させる結末にもっていく


かなり気になるドラマです


これは見続けたいな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペック 3話

2010年10月24日 02時19分50秒 | テレビ番組
話が分からないと言いつつ 3話も見ました

少しずつですが話の内容にも入っていけて 楽しみに見られるようになったのです

まだまだ若い者には負けないぞってか


憑依はもしあったら怖い

でもそれはずるいネタだと思います

だって対処の方法がないじゃないですか


やばくなったら即効 相手にだって憑依しちゃえばいいんですから


でも今回の犯人は 憑依はしても主人公二人には憑依しない

ま、しちゃったらお話は進まないんですが


憑依した相手に瀬文が凄い対応をします

他人に憑依して無防備な犯人を撃っちゃう

おまけに傷口を銃口でゴリゴリ(笑)


「もっとやっちゃうぞ」って凄い発想ですよね

これじゃうっかり憑依できないじゃん


当麻さえ見慣れると可愛く見えてきて なんだか楽しみになってきました

ちょっとずつ話が繋がってきて 流れが分かってくると面白さも増してくるんですね


つい周りの小ネタに気をとられてしまうのが難点ではありますが


こういうじんわりと引き込まれていくドラマもなかなかなものですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密 1・2話

2010年10月23日 15時54分39秒 | テレビ番組
映画の「秘密」がう~んなんだかなぁな出来だったので期待薄ではありました

でも でも クオリティが全然違う

女優によってこうも変わるのか…

志田未来恐るべし…


あまりに面白くって1・2話録ってあったのを一気に見てしまいました


事故の話がメインなのか 人格の入れ替わりがメインなのか 焦点がぼけてしまわないかの若干の心配は有りますが

志田未来にすっかり持っていかれた感じです


ひさしぶりの石田ひかりは 相変わらず可愛らしい

しかし志田未来はそれ以上の可愛らしさ そして 母親直子になった時のおとなっぷり

喰ってますなぁ


このドラマひとえに直子が入った藻奈美の演技にかかっている訳ですが きっちり違っている

凄いです


頭の部分の女子高生藻奈美のひたすら明るい子供らしい志田未来と

直子になった大人の目つきの志田未来 目だけで人が変わるんですね


周りの人たちもいい役者さんが揃っています

父親の佐々木蔵之介はもちろん吹越満、堀内敬子〈妖しい魅力炸裂〉本仮屋ユイカ、升毅


ちょっとドキドキする場面もあって 次週が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする