ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

③ 味噌加工(大豆・味噌仕込み編)

2010年02月17日 | Weblog
最終 味噌加工は 大豆から米麹を混ぜて 保存までを載せますね~。
前日より ふやかした大豆を 釜で煮ています。



豆を潰す機械 名前聞く事忘れた~
大豆が潰れて 押し出て来る感じ 子供の頃 よく見た覚えが有り 懐かしい。







カクハン機に 大豆と米麹と塩 規定の分量を入れ ミックスする・スイッチON







ミックス後の味噌は 味噌玉を作り 保存コンテナの空気が抜けるよう投げつける・エイッ

保存コンテナに詰まった味噌は 空気が入らぬよう 隙間なく詰めて 保存室に移動する。
 


一日の作業は 米麹つくりと大豆作業を 流れよい工程で進行、簡単に流れを載せたが
味噌つくりは 適切な分量・適温の時間との作業で 手際良さも 求められてました。

ベテラン主婦が 丹精込めて作った 美味しい味噌 秋には今年も届きますね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい (三穂の柿)
2010-02-18 07:09:41
おはようございます。
下條の施設は近代的ですね~。
私たちのところは、まきで火を炊き、味噌つぶしの機械は戦前のもの(?)を使ってます。麹と豆は手で混ぜますものね。
でもおいしい味噌ができま~~す。
返信する
三穂の柿さん こんにちわ ()
2010-02-18 11:04:01
そうそう
子供の頃見たのは 姉さんかぶりで 薪で火を焚いてた。
味噌つぶしの機械は 手動だったのではと
思うが 思い出せない。
豆が うどんの様に 長く出て来るのが 印象強すぎて。

味噌作る時は 是非 ブログでお願いしますね~

下條の施設では なんせ毎日 3ヶ月程
毎日 作ってるから 設備は近代的でした。

で 無いと 味噌が出来る前に 主婦が倒れちゃいますよね~。

作った後は すべての洗い物
画像で見えない作業は 一杯 有りますね。
返信する