今朝も寒かったね~
1組の どんど焼 時間正確に 今年厄年の人の手によって 点火
高台で見てると 見える場所だけでも 2箇所から 煙が上がってたねぇ
勢いづく炎を見つめる 組合員・・・あの人も 1組だったんだー と 思いつつ眺めてました。
用意された 酒やツマミを広げる光景は どこぞも同じ 伝統行事ですね。
「子供用のお菓子も 沢山用意したが来ないなぁ」と 配ってたが 寒かったからなぁ
中心に1本太い竹を立て 今年の年の方に 竹が倒れると と 占う地域多いが
ここでは中心に 太い竹3本を 三ッ又に立ててた どんど焼が 特徴的でした。
炎が下火に成って オキが出来ると 竹をさいて 餅焼が始まりました。
どんど焼で 焼いた餅は 今年1年 健康で風邪も引かないんだよね。
この連休の開催 多かったみたいですが 今週末も 竹の爆ぜる音が 聞こえそうですねぇ。
大きな立派な青竹があるけど、さぞかし賑やかな音がしたんじゃないですか?
しばらく参加して無いけどこの辺は昨日あって
家の飾りも持って行ってもらい協力費でお願いしました。
思い出は炎で顔が熱かったのと真っ黒になったお餅のこと。
それが良いんだって言われたけどね。
今日は 飯田創造館で
信濃美術館所蔵作品展が始まってたので 観て来ました。
どんど焼 明日の朝来ると言った以上気になって
寝たことも無い時間に電気消したのね
けっきょく寝れなくて 変な時間に起きてた割には
間に合いました~
青竹の爆ぜる音 賑やかでしたよ
真っ黒になった餅 落ちて灰がついた餅
そんなのも 楽しい どんど焼ですよね~
そうそう それが好いんだよね
どんどやき、明るくなってからの点火はうらやまし~。
何しろ6時は早いです~。
人の都合で日にちがそれぞれの地区で違いますが、どんな形でも昔の伝統が残っているというのは嬉しいですね。
このおきで焼くお餅が美味しいんですよね。
今の 6時は 暗いし寒いよね~
それぞれ 事情が有るもんね。
どんど焼で焼いた お餅 見た目以上に美味しかったでしょう
それに 普段見ない顔ぶれにも合えて 楽しかったでしょうね。
私んチの地区は これからなんですよ 今週も多いでしょうね