ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

信仰心の石文化

2017年05月19日 | Weblog



吉岡 寺尾神社西側の道上に有る 大きな石碑
ずっと以前から通る度に 見上げて知ってたがそれ以上の
関心も無かったが 
先日の不動様から 気になりだした。

側に立って見ると 2m 一寸出るでしょうか

右側に 金毘羅山大権現  左側に 秋葉山大権現と大きな字
石の横面には 文化9年と彫られてるから 江戸時代末期

そして主の 中村が刻まれてたが 今では その中村さん
高齢となり子供の豊橋に移って 家も数年前に取り払われた。



 




以前 村内の道祖伸を載せた事あったが 何処の地区でも 
庚申塔とか 神を祀る石が立てられてて


江戸時代末期から 明治の時代の年号が多い

機械の無い時代に労力も 費用もかかるだろうかから 
財政も必要だろう 
疫病とかは 村中でってのも多いが

現在より 熱心な信仰心の影響も大 だったのではと思う。

石に刻んで 
安全・安心を願う思いが 石文化に繋がってるのでは。


 

菅野 新井裕明さんとこの ウツギも咲き始めました~。