nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

サクランボの木・自宅

2019年03月25日 | nokoの花図鑑
昨年は2018/03/12に投稿しています。青字です
サクランボまたは桜桃(おうとう)は、 科名:バラ科  属名:サクラ属の果樹です。
『一般に、樹上の果実、または樹自体をオウトウ(桜桃)といい、収穫後の果実をサクランボという。
中国原産の中国桜桃は、暖地桜桃という名前で苗木が出回っている。中国桜桃の暖地桜桃は自家結実性があり
1本でもよく結実する。』との説明があり、我が家のは、この種類に当たると思われる。

有名な佐藤錦は、『国内で最も多く生産されている品種。1912年(大正元年)から16年かけ
ナポレオンと黄玉を交配してできた。名前は交配育成した山形県東根市の佐藤栄助に因んで
1928年(昭和3年)に命名された。』と、あるが花・実の大きさも、佐藤錦は立派です。
日本では果実の成熟期が梅雨時期と重なるので、果実の成熟期に雨が多いと、果実に水分が吸収されて
裂果しやすくなる。また、収穫期になると鳥に食べられやすい。熟れ始めた頃、少しずつは、食べられるが
沢山、熟れ始めると、朝、起きたら見事に無くなっています。
被害が目立つときは防鳥ネットをかけて防止すると良いです。木の剪定・実の摘果・寒肥・お礼肥えをします。


昨年は剪定が強かったのか、余り花も咲かず、実も少なかったです。
しかし、小さなサクランボですから少しでも大きく育てようとすると、摘果大切です。
それよりも、剪定の際に短果枝上の多い花芽を間引くのが効果的です。
最初に、100粒ぐらいは食べられたでしょうか?赤くなるとスズメがつつくのでもう食べられません。

小さく見えても木にネットを掛けるのは大変です。賢いスズメは空いているところから入って食べていました。
花が咲き始めた3月9日と花が開いた3月18日の撮影です。アップ2枚は、顕微鏡モードです。

1枚目 撮影日:2019-03-09 絞り値:f/9 露出時間:1/400秒 ISO速度:200 露出補正:0ステップ
測光モード:パターン



2枚目 撮影日:2019-03-09 絞り値:f/9 露出時間:1/250秒 ISO速度:200 露出補正:0ステップ
測光モード:パターン



3枚目 撮影日:2019-03-09 絞り値:f/8 露出時間:1/1600秒 ISO速度:200 露出補正:+0.3ステップ
測光モード:スポット



4枚目 撮影日:2019-03-09 絞り値:f/9 露出時間:1/2000秒 ISO速度:200 露出補正:-0.3ステップ
測光モード:スポット



5枚目 撮影日:2019-03-18 絞り値:f/6.3 露出時間:1/200秒 ISO速度:200 露出補正:-1ステップ
測光モード:スポット



6枚目 撮影日:2019-03-18 絞り値:f/6.3 露出時間:1/80秒 ISO速度:200 露出補正:0ステップ
測光モード:スポット




今日のお花(^^♪
2019/02/11に投稿した多肉植物 コダカラベンケイソウです。1ヶ月後に写しました。
株が弱るかと、先日、花を切りました。もう外に出しています。

7枚目 撮影日:2019/03/09 絞り値:f/8 露出時間:1/1600秒 ISO速度:200 露出補正:-0.3ステップ
測光モード:スポット





コメント (4)    この記事についてブログを書く
« スイセン(ティタティタ)・... | トップ | ムスカリ・自宅 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気ですか? (noko)
2019-03-26 11:01:27
shuさん    おはようございます!
30日まで、お留守かと、思っていましたが、昨日も、見て下さっていたので、スマホで、見てくださっていたのですね。今日もありがとうございます。
自宅の庭の小さな花ばかり撮っていましたが、図鑑の花から段々傾向をかえていきたく思っています。
本当に、カメラの事が全く、分かっていなくて、恥ずかしいばかりです。
まだ、写真がばらバラバラですが、少しずつでも良い写真を撮れるように頑張ります。
サクランボは昨年、投稿するまで暖地桜桃の事を知りませんでした。
実がサクランボだったのですね。今年は「の木」を入れました」(笑)
今日は、ありがとうございました。
サクランボの木のお花 (shu)
2019-03-26 09:51:16
nokoさん こんにちは。
お久しぶりです。

サクランボの実が生る木の、お花がきれいですね。
種類は、ダンチオウトウ(暖地桜桃)でしょうか。
先日、野田市の清水公園へ出かけた折、同じお花を観ました。
https://blog.goo.ne.jp/shu2702/e/0a13a49fdb272a5583d6f43b5ee1fc9d

ブログにはアップの写真を上げませんでしたが、手元の写真で確認すると同じように見えます。
自家受粉で実が生る品種だそうですが、私は生っているのを見たことがありません。

いろいろお庭にあって、お世話は大変だと思いますが、楽しみなことと思います。
今後もきれいなお花を見せていただけることを、楽しみにしております。
早速の、コメントありがとうございました (noko)
2019-03-25 23:18:44
いそっぷさん  こんばんは!
(決まり文句ですいません 笑)
今迄は対象物をアップして撮った写真が多かったです。
その時も一応全体像を最後に入れるようにしていました。
かなり図鑑を意識していました。
今は、一応、一巡して同じ花を撮ることになり、お蔭さまで写真を撮ることに興味を持ち始めていますが…
今日、撮影の記録を見てF値や絞り値が高いのにびっくりしています。記録入れるのも勉強になります。
ISO感度が200なのはオートにしていて、いらっていません。

本当に、何もわからなくてすいませんでした。でも、少しは、理解が出きるようになりました。
太陽を入れるのは遊びですかね。
仕上がりモードはナチュラルですがそれを変えると花色が赤くなりますか?

後日、またコメントを頂けるときに教えて頂けたらと思います。
今日も、ありがとうございました。
こんばんは (いそっぷ)
2019-03-25 22:53:18
今回は全部が、ほぼ良い結果となって居ます。
絞りの数値が、ほぼ適正です。
欲を言えば、発色が全般にRが落ちている感じがしますし、何となく眠い。
二枚目が最高です。非常に完成度が高いです。

コメントを投稿