nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

虫もつかなかった アオジソ 食べなかったことが 残念 ❣

2021年10月31日 | 野菜

今年の、こぼれ種のアオジソは2m以上に育ちました。パーゴラに迫る勢いでした。

今年は虫も殆ど寄せ付けていません。勿論、消毒はしていません。

今年は他の夏野菜を食べるのが忙しかったのでしょうか。シソの葉を食べる機会が殆どありませんでした。

花穂が出き始めた頃から、先を摘み天ぷらにしました。穂ジソになった、シソの実も好きですので、天ぷらにし

2週間足らずの間に7・8回しました。

この事は、今年初めて感じたことですが、2・3日見ない間に全体が、一気に茶色になっていました。

他の場所に生えた、遅く育ったシソも急に茶色になりになりました。

今、アオジソの効能を読んでみると食べなかったことが、悔やまれます。

シソを毎日食べて活躍した年の事を思い出しました。今現在はもうすべて抜いております。

アオジソの花と実・自宅 - nokoの花図鑑 (goo.ne.jp)  2018/10/02 の事ですが役に立つことを書いていました。

来年は忘れないで、沢山食べます。

 

アオジソについて

学名Labiate   科名:シソ科  原産地:中国などのアジア

発芽まもないものを芽ジソ、3分の1ほど花をつけたものを花穂、一部に実が入ったものを穂ジソと呼び

それそれ料理には欠かせない名脇役たちです。

『紫蘇にはビタミンやミネラル成分が豊富に含まれいるともに、効能として抗菌作用や抗酸化作用、防腐作用

などの効果がありますので健康食品といえるでしょう。 紫蘇は、葉も花も種もすべて食する事ができます。』

香りのよいシソの葉の種を、落としておくと、消滅しません。沢山食べて、夏バテを回復しましょう。

紫蘇の実油にはα-リノレン酸が含まれています。α-リノレン酸は体に良いことが確認されています。

悪玉菌が増殖するのを抑制する働きを持つ、ペリアアルデヒド。

体内に侵入した食中毒の細菌や、風邪や病気のウィルスなどを撃退することができます。

悪玉菌が増殖するのを抑制する働きを持つ、ペリアアルデヒド。

体内に侵入した食中毒の細菌や、風邪や病気のウィルスなどを撃退することができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅く 芽が出た シソです 穂ジソになっていますが上の写真と比べるとしっかりしています

 

 

コメント (6)