goo blog サービス終了のお知らせ 

東久留米 学習塾 塾長ブログ

東京都東久留米市滝山の個別指導型学習塾 塾長白井精一郎のブログ

jump のはなし

2020-06-16 09:19:14 | 英語の話
こんにちは。東久留米市の学習塾塾長です。

中1英語教科書の 「いろいろな動作」 に関する Word Bank に、
jump well
(上手にジャンプする)
という語があります。

この jump英語語義語源辞典 で引いてみると、この 類義語 leap、spring、skip、hop との違いについて、
jump
 最も一般的な語で、上下、左右いずれの方向にも跳ぶこと

leap
 jump より生き生きと大きく跳び、多少の移動を伴う動作であることが多い

spring
 素早く、急に跳び上がることをいう

skip
 軽く連続的に小刻みに跳ぶこと

hop
 skip ほど軽く跳ぶわけではないが、片足、または両足で、かかえるようにぴょんと跳んだり、ひょいと動くことを意味する (ただし、 ロングマン英英辞典 では、 hop について、 to jump or move around on one leg (片足で跳んだり動き回ること))
と説明しています。

ちなみに、
They were jumping on the bed.
(彼らはベットの上でぴょんぴょん跳びはねていた)
のように 進行形 の場合は、繰り返しの動作を表します。


頭に入れておくと役に立つこともあるかもしれません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿