東久留米 学習塾 塾長ブログ

東京都東久留米市滝山の個別指導型学習塾 塾長白井精一郎のブログ

「二毛作」の「毛」のはなし

2017-08-18 10:46:09 | 社会の話
こんにちは。東久留米市の学習塾塾長です。

中2の塾生がやっていた歴史の夏休み宿題プリントに 「二毛作」 という言葉があったのですが、このなかの 「」 の意味を知らなかったので少し調べてみました。

広辞苑 で 「二毛作」 を調べてみると、
「一年に同一の耕地に二回別々の作物を作付けすること。夏季に水稲を、秋季から春季にかけて大麦・小麦を栽培する類。→二期作」
とあり、 「」 についての説明はありませんでした。

そこで 「」 (もう) を引いてみると、
「①(動植物の)け。 ②けもの ③植物。また、その生育、実り。 ④・・・」
とあって、どうやら 「」 は 植物 の意味もあるようです。

ついでに、手元にある 字統 を引いてみると、
「・・・。また 地表に生ずる草 をもいい、[左伝、隠三年]に、『澗谿沼沚(かんけいせうし/沼とみずぎわ)の 』とある 水草 で、神饌に供するものをいう。土地がやせていて草木の生じないことを不毛という」
とあり、こちらも (植物) を意味するとありました。

どうやら 「二毛作」 の 「」 は 植物 (この場合穀物) ということになるようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿