goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

ひらりちゃん日記💖

2018-09-21 05:39:46 | 山と猫

 我が家に来て2日目のひらりちゃん💖

 まだ、新しい環境に馴れるには時間がかかりそう(^_^)
私が近くに行くと...やっぱり怯えてる?(^_^)

 
 せっかく、ひらりちゃんの為に🎵大好きなオモチャ、補修したのにね(^_^)

 針と糸、持つの何年ぶりだろう?
針の穴に糸を通すまでに15分かかった(笑)




 私が居ると借りてきた猫のように気配を消す(^_^)

 私が仕事に出掛けて帰ってきても...部屋の中には乱れ無し。エサも水も減っていない。
ちょっと心配( ; ゜Д゜)

 でも、猫砂の一部が固まって、下の方が湿っていたのでオシッコはした模様🎵
固まりは捨てて新しいモノを足す🎵



 そして今朝、午前2時にパタパタという足音🎵
お目覚めか?

 そしてミーミー鳴いて...さすがに時間が時間なんで、知らんぷりして寝ていた🎵
リビングを探索している様子が物音でわかる🎵

 どうやら、キッチンのあのスペースに行った模様🎵






 この行動は、そろそろ私が起きようかな?と思う5時半まで続いた。
起きて電気をつけて私がウロウロしだすと鳴き声は止んだ。

 
 猫は夜型🎵って言うけれど...マンションで飼うには早く人間の生活ペースに合わせないといけない(^_^)



 それにしても...ビックリしたのは、自分が運ばれてきた移動用のゲージを昨日より更に長い距離の1.5メートルくらい移動させてたコト🎵

 鳴き声はミーミー子猫だけど...なかなかどうして怪力の?持ち主である🎵



#welovegoo
#のら猫を飼う

猫のいる暮らし🎵

2018-09-20 06:50:59 | 山と猫

 昨日、午前11時、ニャンコが家にやって来た(^ー^)❤
名前は"ひらり"ちゃん💖5ヶ月、メス🎵

 着いた当初は、ミイミイ言って、あー、やっぱり子猫だなあ~💖
って思ったら...

 なかなか成猫と変わらぬ大きさ🎵

 でも、エサは子猫用のキャットフード🎵


 
 その"ひらり"ちゃん💖
二人が帰ったら、急にベッドのある箱から出てこなくなった。



 当初は、付近の様子を伺っていたのだが...


 ベッドの上に、ではなくベッドの奥の箱とベッドの間に入り込み...

 猫は1日に15時間くらい寝るそうだから、きっと寝てるんだろうな?

 
 それにしても、カタリとも音がしない。

 夕方になって、私が仕事に出掛ける時間なので、そっとベッドを避けると目が合った🎵

 見えるようにエサの置き場を示す🎵

 すると、今度はトイレの箱へ移動~
トイレするのか?

 と思いきや、トイレの後ろに入ってしまい、それっきり出てこない(^_^)
きっと私がベッドを避けたんで、隠れる所が無くなり、トイレの箱へ逃げ込んだのね(^_^)


 それにしても...借りてきた猫のように...静か(^_^)



 4時間後、帰宅すると...やっぱりトイレの後ろ🎵
エサを食べた形跡も無い(^_^)

 ムム、心配( ; ゜Д゜)



 夜中に私がトイレに行って帰ってくると...
ターっと、リビングの端から端まで大運動会🎵

 あー、元気で良かった🎵




 で、今朝の"ひらり"ちゃん💖

 いくら狭い所が好き🎵とは言え、それは無いんじゃない?(^_^)


 でも、腕力&脚力は相当強いとみた❗
自分が入れられてきたケージが、しっかり動かされていた(*_*)


 脱走防止策が必要かもね(^_^)




#welovegoo
#猫のいる暮らし💖

へんないきもの、猫を飼う🎵

2018-09-19 05:54:43 | 山と猫

 実は、ひょんなコトから猫を飼うコトに(^ー^)❤

 ZUMBA®の先輩インストラクターあゆたんが、Facebookに里親募集~🎵してたのが3週間ほど前🎵

 なにげに、だあ~れも希望者居なかったら引き取ってもよくってヨ💖
的に返答したら...

 「どうやら、佳奈さんのところにお嫁に行きそうです💖」
とのコト🎵


 実はわたし、公園でのら猫と遊ぶのは大好きだが、実際に家で猫を飼ったコトは無い(^_^)
正直にそう言うと、一週間の"トライアル期間"を設けてくれた🎵トイレと猫砂も付けて💖

 ちなみに、猫ちゃんは、あゆたんのお母さまが保護してる猫で、今日、午前10時に春日市内からやって来る🎵

 いえいえ、遠いからコチラからうかがいます🎵
と言ったが、「母が、どんな環境で育ててもらうのか見たいから🎵」とのコト(^_^)

 か、家庭訪問?
さあ、大変ダ🎵
というコトで一昨日から大掃除(笑)



 そして一昨日、慌てて図書館から猫の本を3冊借りてキタ(笑)

 ちなみに猫はナニを食べるのか?
実家の母は、のら猫に食べ残しをバンバン与えてたけど(^_^)

 自分以外に猫の食事を準備するのは大変ダ🎵
かと言って、人間の食べ残しでは味が濃すぎやしないか?

 そーか?私がキャットフード、食べればイイんだ(笑)

 朝になったらシッポが生えてるかもね?(^_^)
後ろからだったらいいけど、前から生えてたら大変ダ🎵
シッポじゃなくて○○ポ🎵
「ポ」違いは困りマス(^_^)


 って、コレを読んでるアナタ、もしや通勤電車の中だったりして...
いいんです。週の中日の水曜日🎵腹の底から笑って生きましょう(^ー^)❤



#welovegoo
#猫のいる暮らし
#のら猫の拾い方


 

"想定外"に強くなる🎵ために...

2018-09-18 06:47:41 | 日々雑感

 突然ですが...

 プロダクトローンチ、というコトバをご存知だろうか?

 アメリカ人のジェフ・ウォーカーという人が開発した、マーケティングの手法である🎵
それは...

 欲しそうな情報をあえて小出しにし(日々のSNS等の配信で)人々の関心を寄せ、そろそろ相手がその商品を欲しい❗と感じたタイミングで「販売開始」

 購入者の購入意欲を掻き立て、ココぞ🎵というタイミングで売ると、高額な商品も売れる🎵という、人間心理を巧みに利用したきわめてシンプルな?手法である。

 つまり、情報を小出しにしていく中で、相手が買いたくなるよう、相手を"調教"していくのである。



 この手法を真似てか?なぜか最近、やたらとSNS上で高額なセミナーや講座の案内が目立つ
(^_^)


 "高額"と言っても、人によって尺度が違うと思うけど、一般的なサラリーマンの月収を上回る金額は、やはり、"高額"というべきであろう(^_^)


 
 実は先日、ある方の依頼でウェビナー(オンラインセミナー)を開催し、個人へのフォローアップを一通り終えたところだ。

 こう書くと、「おお、へんないきもの、お前もか❗」と勘違いされそうだけど(^_^)
そうではない、というコトを証明するために冒頭であえてプロダクトローンチの話をした(^_^)


 ある日、私のblogを読んでくれた静岡県在住のSさん(30代会社員男性)から、「その考え方は何処で学べますか?」と問い合わせがあり、私が過去に陸上自衛隊幹部候補生学校で学んだ戦術の思考過程を日常生活で使えるよう落とし込んだモノをZOOMを使ったチャットで提供させていただいた🎵

 私が作成したテキストに基づき、想定外に対応するための思考過程を解説し、Sさんが実際に直面している仕事上や人間関係の問題について、この思考過程を通じて実践していただいた🎵

 約2ヶ月の講座を終えてSさんに気付きと変化はあったのだろうか?

 実は東京へ行った時、台風で電車が止まり、普段ならそこで右往左往するところでしたが、あらかじめ、目的地まで「歩いていく」という選択肢を持っていたので、無事、予定通りの時間にホテルに着くコトが出来ました🎵

 とのコト(^ー^)❤

 小さなコトかもしれないけど、少しでもお役に立ててウレシイ(^ー^)❤
いや、それ以上に、私自身、この講座を通じて色々と気付かされる場面があった。

 教育とは教え育てるのではなく、共に育つコト🎵
私は常にそう思っている。

 だから、あえて上から目線で(^_^)高額な価格で提供しようとは思わない。なぜなら、私自身も相手から学ばせていただくコトがあるから💖
あくまで、フェアな関係🎵

 そうは言っても、この講座は、私が自身の経験に基づき開発したオリジナル🎵
ココは、譲れない(^_^)
なんで、せっかく喜んでいただいたモノをSさんにだけ提供するのは、もったいない❗


 実は、この講座には続きがあって、2ヶ月かけて学んだ内容を、さらに深化させて想定外の近未来に対応していく🎵というシミュレーションを実際にやっていく🎵

 10月から開始のこの講座にも引き続き、お申し込みいただいた🎵


 
 想定外に対応する思考過程を磨く2ヶ月のトレーニング🎵
当初、Sさんに販売した時は23000円でした🎵
Sさんには実験台になってもらって(^_^)、若干の改良をしたので、皆様には3万円でお届けしたいと思います。

 え、ズルイ?いえ、見ず知らずの私に対して申し込んでくれたSさんの「先行特典💖」です(^_^)


 続く、図上演習は約1ヶ月の実践編🎵

 コチラは3万円でお申し込みいただきました。




 想定外、に直面してもうろたえず、落ち着いて的確な行動が出来るようになるためには普段からのトレーニングが必要です⬅ココでのトレーニングは肉体的、ではなく思考のトレーニングです(^_^)

 ひいては、それがあなた自身の命を救うコトになるかもしれません。
そのお手伝いをわたくし「へんないきもの」にさせてください(^ー^)❤


 図上演習コンテンツ「基礎編」3万円


 図上演習コンテンツ「実践編」3万円


 基礎編&実践編セットでお申し込みいただいた場合 5万5千円
(ただし、9月25日迄にご入金いただいた場合)



 お申し込み&お問い合わせは
kanasawada419@gmail.comへ(^ー^)❤



#welovegoo
#戦術の思考過程
#想定外に強くなる
#ジェフ・ウォーカー
#プロダクトローンチ

1ミリ、1瞬の努力🎵

2018-09-17 06:56:31 | 日々雑感

 おはようございます。
3連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか?

 え、まだ寝てる?(^_^)

 私は、今さっき、太陽に起こされました🎵
自然の目覚まし時計🎵(^ー^)❤

 リビングのソファーベッドに寝てるので、東からの太陽が顔面を直撃🎵(笑)
その前に、既に覚醒していたので、寝てようかな?起きようかな?...と思ってのタイミング🎵

 こういう時は、有無を言わず起きた方がイイ(^ー^)❤

 物事をあまり考えず、即、行動して失敗するタイプの私だけど...こういう時は、即、行動に移して"正解"だと思う🎵


 昨日は3連休中日にも関わらず、24hジムのズンバも健康の森も大盛況だった💖
なぜか、健康の森は過去最高の人出?(^ー^)❤
ありがとうございます。コレで電話代が払えます(^_^)


 その後、自宅で個人に対するコンサル🎵

 コンサル、というと先生と生徒...みたいで、なんだか偉そうだけど(^_^)
実は、このコンサルを通じていろんなコトを私自身が教えられている🎵

 例えば、勇気だけでは足りない。そこに戦略が必要ダ🎵
ってコトもそうだし、行動に移すタイミング🎵が重要ダ、と気付きました。
という相手のコトバに、今朝の太陽が顔面直撃~✨に、今、まさに起きるべき時🎵
って思った(^_^)


 ちょっとしたコトかもしれないけど、一瞬、一ミリの努力が大事🎵
そう感じた朝でした🎵


 このブログにしても、そう。始めたのは平成20年の暮れだけど...
まさか、全然知らない第三者が、このブログを見つけてくれて、そこから私のズンバに来てくれたり、ウェビナー(オンラインセミナー)を受けてくれる、なんて一ミリも思っていなかったもんね(^_^)

 
 あらためて...見つけてくれて"ありがとう"💖



#welovegoo
#朝日を浴びる
#飯塚市のズンバ