goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

新型インフルエンザ

2009-08-28 22:45:25 | 日々雑感
全国的に下火になったかと思いきや、死者まで出た新型インフルエンザ..ここ沖縄も今が旬、である。が、実感がわかなかった。今日、職場の同僚が新型インフルエンザと診断された。前日、一緒に仕事していた私は、濃厚接触者..ということか?今日、職場でマスクが配られた。が、マスクをしたら余計に具合が悪くなりそうだ。もし私が新型インフルエンザにかかっても..黙っておこう。熱が出ても多分、フツーに生活していそうな気がする..

水に習いて

2009-08-27 23:52:16 | 日々雑感
先日、ある人が、こんな話をされていた。我々は仕事がら転勤が多い。それも北から南、気候風土は勿論、文化までもが違う..だから水を見習いなさい、と。水は四角い器に入れると四角くなり、丸い器に入れれば丸くなる。その時々の環境に素早く順応せよ、と。大先輩に苦言を言うつもりは無いが、私なりのプラスアルファで言うと..水はあくまで水であり、酸素にはなり得ない。何が言いたいか‥周囲の空気を読み取り、素早く反応、多いに結構!沖縄は毎日晴れだし、オリオンビールもゴーヤーちゃんぷるーも最高!でも、周囲に染まりきっても自分の本質は見失うなよ。日本全国どこに行っても変わらぬ核となる自分自身がきっといるはずだ。そいつには逆らうことなく忠実に生きていきたい‥あばたもえくぼ..ではなく、おかしいところは、おかしいとハッキリ言う事こそ、我々転勤族に果せられた使命ではないか..人間、そこの水にどっぷり浸かってしまうと何も見えなくなってしまう。沖縄は大好きだからこそ、あえて水に浸かってはいけないのだ、と自身を戒める今日この頃である..

島豆腐

2009-08-23 16:47:31 | 日々雑感
沖縄では豆腐のことをしまどうふ、と言う。内地のように木綿と絹の区別はない。全て木綿だ。理由は炒め物の多い沖縄料理の特性上、絹だと型くずれするから・・勿論、炒め物以外にも豆腐の上に、あいごの小魚の塩漬けを載せたスクガラスという食べかたもある。この塩漬けが最高に塩辛いので九州の人は食べられない。北海道のイカの塩辛と同等の塩辛さなので私は大好きである。さて、一週間前に買って冷蔵庫に入れておいたこの豆腐‥本来ならば、ヤバいから捨てちまいな、という結果になるのだろうが、一週間経過しても乱れぬお姿に、捨てずにフライパンに油を敷いて豆腐ステーキという型でいただくことにした。島豆腐よ、あんたは偉い!内地の豆腐と違って丈夫で長持ち、しっかりしている..

パパイヤちゃんぷるー

2009-08-23 08:11:28 | 日々雑感
朝から真昼のような太陽が照りつける..さすがに貪欲な食欲も低下気味‥冷蔵庫にあった野菜のパパイヤを玉ねぎと一緒に炒めてみると‥油以外なんの味付けもなし。なのに玉ねぎの甘さとパパイヤのどこかカボチャのような甘味で食が進む..あまりに暑いと油っぽいものや甘いものが欲しくなるのだということを沖縄に来て知った。熊本を出る時、もう食べられないかもしれない、と空港のレストランで食べた寿司..もはや寿司を食べたいとは思わなくなっていた‥

沖縄のウルトラマラソン

2009-08-19 23:06:36 | 旅とランニング
‥と言えば、もはや地元主催の宮古島ワイドー1本しかない、と思いきや、今朝、私のもとへ身近にいるウルトラランナーのK君がやってきて言うには、来年、最後の宮古島遠足が開催されるらしい。ただ、ワイドーと1週間ズレているため、念願のダブル100達成ならず!残念